基本情報

所属
横浜市立大学 附属市民総合医療センター 心臓血管センター 准教授
(兼任)附属市民総合医療センター 次世代臨床研究センター 准教授
神奈川歯科大学 特任准教授
学位
博士(医学)

J-GLOBAL ID
201801007344236065
researchmap会員ID
7000022775

外部リンク

最新の診断・治療デバイスを用いた冠動脈疾患、動脈硬化、生活習慣病、非閉塞性冠動脈疾患、心不全などの研究を行なっています。その他にも、メディカルデバイスの開発や人工知能と医療を融合した創造医療の研究、遠隔・在宅診療や他領域など分野を超えた共同研究、臨床から生まれる疑問を解決するためのトランスレーショナルリサーチなど幅広い研究活動を精力的に行っています。

【学歴】
2003年  3月 横浜市立大学 医学部 医学科 卒業
2014年  7月 横浜市立大学 博士(医学博士)

【職歴】
2003年  4月 横浜市立大学附属病院 初期研修医
2004年  4月 横浜市立大学附属市民総合医療センター 初期研修医
2005年  4月   国際医療福祉大学附属熱海病院 循環器内科
2007年  4月 済生会横浜市南部病院 循環器内科
2010年  4月   横浜市立大学附属市民総合医療センター 心臓血管センター 指導診療医
2013年  6月   米国スタンフォード大学 Postdoctoral research fellow
2017年10月 横浜市立大学附属市民総合医療センター 心臓血管センター内科 指導診療医
2018年  4月   横浜市立大学附属市民総合医療センター 心臓血管センター内科 助教
2021年  4月 横浜市立大学附属市民総合医療センター 心臓血管センター内科 講師(専任)
       横浜市立大学附属市民総合医療センター 次世代臨床研究センター 講師(兼任)
       神奈川歯科大学 特任講師(兼任)
2024年 4月 横浜市立大学附属市民総合医療センター 心臓血管センター内科 准教授(専任)
       横浜市立大学附属市民総合医療センター 次世代臨床研究センター 准教授(兼任)
       神奈川歯科大学 特任准教授(兼任)

【認定資格】
日本内科学会認定 内科認定医
日本循環器学会認定 循環器専門医
日本心臓病学会 心臓病上級臨床医(FJCC)
日本心血管インターベンション治療学会認定 インターベンション認定医
日本医師会認定 産業医
日本心不全学会主催 第26回基本的心不全緩和ケアトレーニングコース(HEPT)修了
難病指定医

【受賞歴】
2013年 16th Stanford Cardiovascular Research Scholarship Program
2014年 Stanford University, Cardiovascular Institute Travel Award
2015年 Stanford University, Cardiovascular Institute Travel Award
2015年 The 27th Transcatheter Cardiovascular Therapeutics Top 50 Abstract Award
2016年 The 28th Transcatheter Cardiovascular Therapeutics Top 50 Poster Award
2016年 Stanford University, Cardiovascular Institute Manuscript Award
2017年 Strategy and Treatment For Cardiovascular Disease Award最優演題
2019年 第29回日本心血管画像動態学会 Young Investigator Award最優秀賞
2021年 第259回日本循環器学会関東甲信越地方会 Clinical Research Award 2021最優秀賞
2023年 公立大学法人横浜市立大学 令和4年理事長・学長表彰 教員部門「奨励賞」
2024年 日本心血管画像動態学会 心血管画像診断学賞:Cardiovascular Imaging Award(吉川純一賞)

【産業財産権】
特許7246664(情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム、及び情報処理プログラム)

【所属学会】
日本内科学会、日本循環器学会、日本心血管インターベンション治療学会、日本心臓病学会(FJCC)、日本心エコー図学会、日本心不全学会、日本老年医学会、日本冠疾患学会、日本高血圧学会、日本心臓リハビリテーション学会、日本バイオデザイン学会、日本画像動態学会、アメリカ循環器協会(AHA)、アメリカ心臓病学会(ACC)、欧州心臓病協会(ESC)

【競争的資金・共同研究など】
文科省 科研費 基盤C:糖尿病合併冠動脈疾患患者に対する強化多因子治療の冠動脈プラーク退縮効果(代表)
国土交通省 令和5年度交通運輸技術開発推進制度:AIによるドライバーの心不全を予見する研究(代表)
AMED 令和6年度 医療機器等研究成果展開事業 チャレンジタイプ:心不全予測を行う表情・音声の新規バイオマーカーに関する開発研究(代表)
文科省 科研費 基盤C:冠動脈疾患を合併しない心不全における冠微小循環障害に関する前向きコホート研究(分担)
AMED 研究開発推進ネットワーク事業(RBAの実装に向けた整備、方策等の提案及び推進):多機関共同リアルワールドデータ研究に対するrisk based approachを用いた臨床研究支援の実装と課題解決法の提案(分担)
他複数あり

【特定臨床研究、医師主導治験など】
糖尿病合併冠動脈疾患患者に対する強化多因子治療の冠動脈プラーク退縮効果(特定臨床研究)

 


経歴

  16

論文

  83

MISC

  215

書籍等出版物

  9

共同研究・競争的資金等の研究課題

  9

産業財産権

  1