カウンタ
0 2 9 7 8 0
日誌

未来日誌

月詠 できるまで

月詠10首できるまで

1 標題を決め、まず10首つくる

時間は30分から1時間。

題材によっては、概念を調べ、類似概念、上位語、下位語を洗い出す。
外来語でカタカナ語しか流通していなさそうな用語は日本語訳を考えてみる。

gitlabのprivateに登録する。

2 原稿用紙に流し込みA41枚にB5原稿2枚分を打ち出す。

紙を見ながら、PCで読み上げさせながら遂行する。
少ない時でも10回以上は読み上げる。多いときは100回くらい。

紙の打ち出しは少なくても3回、多い時は10回くらい。

2.1 1首ごとの推敲

ことばの順番、説明しないとわからなさそうかどうかを考え、
関係者がわかりやすそうな表現に変更する。

2.2. 連作としての推敲

同じ言葉が登場する歌の順番を変えたり、言葉を変えて連作としての調子を観る。

全体として情報に偏りがあれば、その偏りを強調するか、弱めるかを決める。

3 再度打ち出して、同じ作業を繰り返す。

2の作業と合わせて1時間から5時間くらい

4 手書きしながら推敲する

時間に余裕がある時は、墨を擦り、半紙に毛筆で書く。

漢字表現がよいか、ひらがな表現がよいか、アルファベット表記がよいかを選ぶ。
毛筆で書いてみると、漢字よりひらがなの方が落ち着きがいいとか、ひらがなより漢字の方が分かりやすそうとかいろいろ考えることがある。

これを試みるようになったのは、2016年に現代女性歌人展で、歌人の方の毛筆での歌を拝見し、歌集での漢字、ひらがなと違う表現をされているのを何人もお見受けしてからです。ここでは、5行で表現されていました。

https://researchmap.jp/josobgrrw-2074872/

コバライチ・キコさんの短歌の書を拝見したこともあり、
よい歌はよい書になることに感銘したことにもよります。

ここでは2行で表現されたものがありました。

毛筆で書く場合は、時間があれば5行で書いたものと2行で書いたものを作り、
どちらの場合は漢字、どちらの場合はひらがなというのを、
発表前に決めておくといいなと感じています。

連作の中での単語の分布から2拍子、3拍子、4拍子、対称性などを検討する。

1時間から4時間くらい

5 最終打ち出しをして手書きする

この時点でまた変えたくなるところがでることがある。

A4で手書きで書いたものを、B5に縮小複写して提出する。

B5に直接書くと、字が縮こまって読みづらい字しかかけないため。

A4の封筒に折らずに入れて120円で投函する。

原稿用紙を折ると、読みづらくなる文字があるかもしれないため。

30分から2時間くらい

6 まとめ

2、3、4、5の前のいずれかで、一晩寝かす。
かならず2日以上かけて作成する。

 
0

利休百首


利休百首 (読み・意味・現代語訳・解説)K.Ishibashi 
https://www.bansui.jp/diary-detail/134

利休道歌(利休百首) 株式会社C&M 
https://sadou-waden.com/user_data/senke_1_sennorikyuu/rikyuudouka_rikyuuhyakusyu.php

千利休(せんのりきゅう、せんりきゅう)大永2年(1522) - 天正19年(1591) 茶道会館 高田馬場
http://www.sadoukaikan.com/tea/rikyu.html

1.その道に入らんと思ふ心こそ 我身ながらの師匠なりけれ

2.ならひつゝ見てこそ習へ 習はずによしあしいふは愚かなりけり

3.心ざし深き人には いくたびもあはれみ深く奥ぞ教ふる

4.はぢをすて人に物とひ習ふべし 是ぞ上手の基【もとゐ】なりける

5.上手にはすきと器用と功積むと 此の三つそろふ人ぞ能【よ】く知る

6.点前にはよわみを捨てゝたゞ強く されど風俗いやしきを去れ

7.点前には強みばかりを思ふなよ 強きは弱く軽く重かれ

8.何にても道具扱ふたびごとに 取る手は軽く置く手重かれ

9.何にても置付けかへる手離れは 恋しき人に別るゝと知れ

10.点前こそ薄茶ににあれと聞くものを 麁相【そそう】になせし人はあやまり

11.濃茶には点前を捨てゝ一筋に 服の加減と息を散らすな

12.濃茶には湯加減あつく 服はなほ淡【あわ】なきやうにかたまりもなく

13.とにかくに服の加減を覚ゆるは 濃茶たびたび点てゝ能【よ】く知れ

14.よそにては茶を汲みて後 茶杓にて茶碗のふちを心して打て


15.中継【なかつぎ】は胴を横手にかきて取れ 茶杓は直に置くものぞかし


16.棗には蓋半月に手をかけて 茶杓は丸く置くとこそ知れ


17.薄茶入蒔絵彫もの文字あらば 順逆覚えあつかふと知れ


18.肩衝は中次とまた同じこと 底に指をばかけぬとぞ知れ


19.文琳や茄子丸壺大海は 底に指をばかけてこそ持て


20.大海をあしらふ時は 大指を肩にかけるぞ習ひなりける


21.口広き茶入れの茶をば汲むと言ひ 狭き口をばすくふとぞ言う


22.筒茶碗深き底よりひき上り 重ねて内へ手をやらぬもの


23.乾きたる茶巾使はば 湯をすこしこぼし残してあしらふぞよき


24.炭置くはたとひ習ひに背くとも 湯のよくたぎる炭は炭なり


25.客になり炭つぐならば その度に薫物【たきもの】などはくべぬことなり

26.炭つがば 五徳はさむな十文字縁をきらすな釣合を見よ


27.焚【も】え残る白炭あらば 捨て置きてまた余の炭を置くものぞかし


28.炭置くも習ひばかりにかかはりて 湯のたぎらざる炭は消え炭


29.崩れたる其の白炭をとりあげて 又焚きそへることはなきなり

30.風炉の炭見ることはなし 見ぬとても見ぬこそ猶【なお】も見る心なれ


31.客になり底取るならば いつにても囲炉裏の角を崩しつくすな


32.客になり風炉のそのうち見る時に 灰崩れなん気づかひをせよ


33.墨蹟【ぼくせき】をかける時には たくぼくを末座の方へ大方は引け


34.絵の物をかける時には たくぼくを印ある方へ引きおくもよし


35.絵掛物ひだり右むき向ふむき 使ふも床の勝手にぞよる


36.掛物の釘打つならば 大輪【おおわ】より九分下げて打て釘も九分なり


37.床にまた和歌の類をばかけるなら 外に歌書をば飾らぬと知れ


38.外題【げだい】あるものを余所【よそ】にて見る時は まず外題をば見せて披【ひら】けよ


39.品じなの釜によりての名は多し 釜の総名鑵子【かんす】とぞ言ふ


40.冬の釜 囲炉裏縁より六七分高くすゑるぞ習ひなりける


41.姥口【うばぐち】は 囲炉裏ぶちより六七分低くすゑるぞ習ひなりける


42.置合せ心をつけて見るぞかし 袋は縫目【ぬいめ】畳目に置け


43.はこびだて 水指おくは横畳二つ割りにてまんなかに置け

44.茶入また茶筅のかねをよくも知れ 跡に残せる道具目当に


45.水指に手桶出さば 手は横に前の蓋とりさきに重ねよ


46.釣瓶こそ手は竪におけ 蓋取らば釜に近づく方と知るべし

47.余所などへ花をおくらば その花は開きすぎしはやらぬものなり


48.小板にて濃茶を点てば 茶巾をば小板のはしに置くものぞかし


49.喚鐘【かんしょう】は 大と小とに中々に大と五つの数を打つなり
(喚鐘は大・小・中・中・大と5回うちましょう)

50.茶入れより茶掬【すく】ふには 心得て初中後【しょちゅうご】すくへそれが秘事なり


51.湯を汲むは柄杓に心 つきの輪のそこねぬやうに覚悟してくむ


52.柄杓にて湯を汲む時の習ひには 三つの心得あるものぞかし


53.湯を汲みて茶碗に入るゝ其【その】時の 柄杓のねぢは肘よりぞする


54.柄杓にて白湯【さゆ】と水とを汲む時は 汲むと思はじ持つと思はじ


55.茶を振るは手先をふると思ふなよ 臂【ひじ】よりふれよそれが秘事なり


56.羽箒は 風炉に右羽よ炉の時は左羽をば使ふとぞ知る


57.名物の茶碗出でたる茶の湯には 少し心得かはるとぞ知れ


58.暁は数寄屋のうちも行灯【あんどん】に 夜会などには短檠【たんけい】を置け


59.ともしびに陰と陽との二つあり あかつき陰に宵は陽なり


60.灯火に油をつがば多くつげ 客にあかざる心得と知れ


61.いにしへは夜会などには床のうち 掛物花はなしとこそきけ


62.いにしへは名物などの香合へ 直にたきもの入れぬとぞきく

63.炉のうちは 炭斗瓢【ふくべ】柄の火箸陶器香合ねり香と知れ


64.風炉の時 炭は菜籠【なかご】にかね火箸ぬり香合に白檀をたけ


65.蓋置に三つ足あらば 一つ足まへに使ふと心得ておけ


66.二畳台三畳台の水指は まづ九つ目に置くが法なり


67.茶巾をば 長み布幅一尺に横は五寸のかね尺としれ
よ)

68.帛紗をば 竪は九寸よこ巾【はば】は八寸八分曲尺【かねじゃく】にせよ


69.うす板は 床かまちより十七目または十八十九目に置け

70.うす板は 床の大小また花や花生によりかはるしなじな


71.花入の折釘打つは 地敷居より三尺三寸五分余もあり

72.花入に大小あらば見合せよ かねをはずして打つがかねなり


73.竹釘は皮目を上に打つぞかし 皮目を下になす事もあり


74.三つ釘は 中の釘より両脇と二つわりなるまんなかに打て


75.三幅の軸をかけるは 中をかけ軸さきをかけ次に軸もと


76.掛物をかけて置くには 壁付を三四分すかしおくことゝきく


77.時ならず客の来らば点前をば 心は草にわざを慎しめ


78.花見よりかへりの人に茶の湯せば 花鳥の絵をも花も置くまじ


79.釣舟は くさりの長さ床により出船入船浮船【でぶねいりふねうきぶね】としれ


80.壺などを床に飾らん心あらば 花より上にかざりおくべし


81.風炉濃茶必ず釜に水さすと 一筋に思ふ人はあやまり


82.右の手を扱ふ時はわが心 左の方にありと知るべし


83.一点前点つるうちには 善悪と有無の心のわかちをも知る


84.なまるとは 手つづき早く又おそく所々のそろはぬをいふ


85.点前には 重きを軽く軽きをば重く扱ふ味【あぢは】ひをしれ


86.盆石をかざりし時の掛物に 山水などはさしあひと知れ


87.板床に葉茶壷茶入品々をかざらで かざる法もありけり


88.床の上に籠花入を置く時は 薄板などはしかぬものなり


89.掛物や花を拝見する時は 三尺ほどは座をよけてみよ


90.稽古とは一より習ひ十を知り 十よりかへるもとのその一


91.茶の湯をば 心に染めて眼にかけず耳をひそめてきくこともなし


92.目にも見よ耳にもふれて香を嗅ぎて 事を問ひつつよく合点【がてん】せよ


93.習ひをばちりあくたぞと思へかし 書物は反古【ほご】腰張にせよ


94.茶を点てば茶筅に心よくつけて 茶碗の底へつよくあたるな


95.水と湯と茶巾茶筅に箸楊枝柄杓と心 あたらしきよし


96.茶はさびて心はあつくもてなせよ 道具はいつも有合【ありあひ】にせよ


●.釜一つあれば茶の湯はなるものを 数の道具を持つは愚な


●.数多くある道具を押しかくし 無きがまねする人も愚な


97.茶の湯には 梅寒菊に黄葉【きば】み落ち青竹枯木あかつきの霜


98.茶の湯とはただ湯をわかし茶をたてて のむばかりなる事と知るべし


99.もとよりもなき古【いにしへ】の法なれど 今ぞ極【きわ】まる本来の法


100.規矩【きく】作法守りつくして破るとも離るるとても 本を忘るな

<この稿は書きかけです。順次追記しています。>
twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法(昭和四十五年法律第四十八号)第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。
0

猫 写真と短歌

我が家にも猫がいる。
街中で見かけた猫を写真に撮ることがある。
まねき猫をはじめ猫にまつわる芸術作品、工芸品、嗜好品がある。

猫(生および作り物)写真と短歌の作品集を計画中。




食肉目秋刀魚を狙う猫がいる大根おろしと醤油でできた。


写真・猫造形:壱岐 幸政

<この稿は書きかけです。順次追記しています。>
twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法
(昭和四十五年法律第四十八号)第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。

0

未来短歌会 歌誌 未来2019年3月号



月と鏡集 佐伯裕子 選 p.68

三方よし 春日井  小川清

一自分今生きてます目の前に道はなくても歩いて行ける
二は貴方お客です目の前に見えてなくても大切な人
三社会時間がかかる直接の反応分かるまでの間の
体系(システム)は単純そうで複雑だ解はあるとは鍵らないから
折り紙はfoldingだ複数の物事一つにたたみ込みます
解の幅見積もり手戻りないように分析設計試験は守破離
三方よし大垣、岐阜より近江には近い地元の暮らしに生かそ


このエントリーをはてなブックマークに追加twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法
(昭和四十五年法律第四十八号)第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。


0

女性歌人

現代女性歌人展を見学して
https://researchmap.jp/josobgrrw-2074872/

未来短歌会の近藤清美(男性)の女流歌人に対する評論はすごく気になった。

ある歌会の後の喫茶店での会話で、未来短歌会の選者(女性)の方に、
「「現代女性歌人展」で近藤清美の文章を見て、女性歌人の世話をちゃんとしていた
 ように感じてた人が、こんなことを書いているので驚いた」
と話しをしたら
「そういう時代だったのかも」
とお返事。想定内。

50年くらい前だと、女性の社会進出というくくりの比率が低かったのだろうか。



0

電動機(motor)

短歌連作 電動機(motor) 日本語、スペイン語、英語

アセンブリ組立て容易ハウジング出力歯車転がり軸受
位置司令円弧半径縮小量軌跡追従位置決め制御
インバータドライバ制御ファン気流温度勾配空気攪拌
機械先端点たわみを低減すサーボ制御はフィードフォワード
急峻な負荷変動を抑制すエンジン出力ハイブリッドの
外筒体伸縮ロッド軸受とねじ機構経由荷重検出
CPU温度上昇抑えよう熱的結合冷却液で
シリンダー油圧作動機サーボ弁タービン発電試験機提供
斜歯ラック歯車ブレーキリアクションレールとレバー制御・送り棒
旋回体運転室ある作業機械出力トルクミリ秒以上
耐振性耐衝撃性メンテナンス交流変換回路と電池
蓄電器直流母線検出器指令値偏差で発電制御
ΔΣAD変換検出器サンプリングの回数増やす
電動機指令電圧印加する電力変換波形生成
DCバス充放電するコンバータブスバー入力切欠き側板
同期加工誤差を低減フィルタ処理フィードバックと速度指令と
ハイブリッド連結作動ロッドあり主電動サーボ長寿命化を
複数のアクチュエータ制御するロータステータ締結部材
補助ピストンウォームホイール伝動軸マスタシリンダ平歯車に
予定外連続割り込み発生しAD変換信号セレクタ


Ensamblaje, montaje fácil, caja de engranajes de salida y rodamiento.
Comando de posición, radio de arco y contracción, servocontrol de trayectoria.
Inversor, control del controlador, flujo de aire del ventilador, gradiente de temperatura y agitación del aire.
Servocontrol para reducir la deflexión del punto final de la máquina mediante avance.
Salida del motor híbrido que suprime las fuertes fluctuaciones de carga.
Rodamiento telescópico del cilindro externo y detección de carga mediante un mecanismo de tornillo.
Reduzca el aumento de temperatura de la CPU con el acoplamiento térmico con refrigerante.
Se suministran servoválvula de actuador hidráulico de cilindro y máquina de prueba de generación de energía de turbina.
Carril de reacción de freno de engranaje de cremallera dentada diagonal y varilla de alimentación de control de palanca.
Al girar la carrocería, trabaje la maquinaria con el par de salida de la sala de operaciones en milisegundos o más.
Resistencia a la vibración, resistencia al impacto y trabajos de mantenimiento en el circuito de conversión de CA y la batería.
Con acumulador, barra de bus de CC y detector, control de generación de energía con desviación del valor de comando.
Aumente el número de muestras del detector de conversión AD ΔΣ.
Generación de forma de onda de conversión de potencia para aplicar voltaje de comando del motor.
Convertidor para cargar y descargar el bus de CC, con entrada de barras colectoras y placa lateral con muescas.
Reduce la retroalimentación del proceso de filtrado de errores de maquinado sincrónico y el comando de velocidad.
La presencia de la barra de operación de conexión híbrida, servo eléctrico principal hace una larga vida.
Un rotor, un estator y un miembro de acoplamiento para controlar algunos actuadores.
Pistón auxiliar, rueda helicoidal, eje de transmisión, cilindro maestro y engranaje cilíndrico.
Se produjo una interrupción continua no programada. Selector de señal de conversión AD.
Hay Tanka, poema corto japonés, 31 carta resumen. Servomotor. Patente de aplicación. 


Assembly, easy assembly housing output gear and rolling bearing.
Position command, arc radius and shrinkage, trajectory servo control.
Inverter, driver controll,  fan airflow, temperature gradient and air stirring.
Servo control to reduce deflection of machine end point using feed forward.
Hybrid engine output that suppresses sharp load fluctuations.
External cylinder telescopic rod bearing and load detection via screw mechanism.
Lower the CPU temperature rise with thermal coupling with coolant.
Cylinder hydraulic actuator servo valve and turbine power generation testing machine are provided.
Diagonal toothed rack gear brake reaction rail and lever control feed rod.
At turning body,  work machinery  with operating room output torque within milliseconds or more.
Vibration resistance, impact resistance and maintenance work at  AC conversion circuit and the battery.
With accumulator, DC bus bar and detector, Power generation control with command value deviation.
Increase the number of ΔΣ AD conversion detector sampling.
Power conversion waveform generation to apply motor command voltage.
Converter to charge and discharge DC bus, with bus bar input and notched side plate.
Reduce synchronous machining error filtering process feedback and speed command.
Hybrid connecting operation rod present, main electric servo make long life.
A rotor, a stator and coupling member for controlling some actuators.
Auxiliary piston, worm wheel,  transmission shaft, master cylinder and spur gear.
Unscheduled continuous interrupt occurred AD conversion signal selector.
These are Japanese short Poem, Tanka as 31 letter abstract. Servomotor Application patent. 



このエントリーをはてなブックマークに追加


<この稿は書きかけです。順次追記しています。>
twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法 第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。
0

少女漫画

少女漫画を題材とした短歌を拝見したことがある。

女性の短歌が少女漫画のようなという意見を聞いたことがある。

私(男性)は少女漫画が好きです。

理由はいくつかある。

少年漫画は購入を禁止されていた。

男の友達とは外で遊ぶことが多かった。

女の友達の家に行くと、小学校の時も、中学校の時も、高校の時も、少女漫画を見せてもらってた。

1時間、2時間、少女漫画を読んで帰ってきた。

結婚して配偶者の持っている少女漫画を読んだ。

娘ができて、娘が買ってくる少女漫画を読んだ。

もうすく、少女漫画歴は60年になる。

少年漫画の方が量がすくないため、比較する立場にはない。

少女漫画のよいところは、

1) 哲学的(論理科学)な題材を扱っている。
2) 生命的(生命科学)な題材を扱っている。
3) 社会的(社会科学)な題材を扱っている。

科学分類では物理化学の題材がすくないかも。

おすすめは、
「セーラームーン」
「少女革命ウテナ」

少女漫画に分類されるかどうかわからないが、
少女が主人公の漫画としては
「赤毛のアン」
「ポリアンナ物語」
「涼宮ハルヒの憂鬱」
0

ダンプカーを粗大ごみ処理センターへ先導しゆけば喪主のようなり

冷えたひだまり
梶 黎子
六花書林(2018/09/13)




p23
ダンプカーを粗大ごみ処理センターへ先導しゆけば喪主のようなり

p.38
草萌えよつぎつぎ萌えよ早春の野焼きのけむり身に浴びながら

p.44
玄関に置かれた日より雨を乞うあじさいが雨の色へと変わる

p.46
声を消せば画面に浮きぬ政治家のファンデーションの乗りの違いが


解釈:ファンデーションはfoundation:基礎。言葉ではなく、顔の艶に人の経験、体調、方向性を見る。


p.47

此の世ではすれ違いたる伯母の弾く木のオルガンのぶかぶかと鳴る


解釈:足踏みオルガンは、ぶかぶかと鳴る。そのオルガンを弾く、伯母と、どこで、どんな風にすれ違ったのだろう。なんですれ違ったのにオルガンを弾く情景が思い浮かぶのだろう。謎は謎を呼ぶ。

p.48
常用の要なき文字のいち匁 負けてくやしく消されてゆきぬ



解釈:常用漢字から「匁」が消えていったのだろうか。
 わらべ歌で「勝って嬉しい花一匁、負けてくやしい花一匁」という出だしがある。
 匁という重さの単位は、国際規格のg(ぐらむ)に負けて消えていった。
 単位とともに、言葉と漢字も消えていく。


p.52
土手に揺れるオギとススキはよく似たりいずれか年子の兄と弟


p.59
アンブレラの原義は小さな影という駅にてひとりひとりが開く

p.70
足音は雨の音よりひそやかに斎場(ゆにわ)をゆきてもどりて 往けり

p.79 
左とは右よりすこし偉い位置あずま女雛はひだりに坐(いま)す


<この稿は書きかけです。順次追記しています。>
twitter:@kaizen_nagoya
改善日誌(researcmap)
改善の本棚(読書メーター)
改善(booklog)
改善日誌(ameba)
改善の本棚(amazon.co.jp)

Researchmap
「researchmapサービスは、国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部が提供しています。」
「researchmapシステムは、国立情報学研究所社会共有知研究センターにおいて研究開発・提供しています。」

著作権法 第三十二条  
「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 
 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」

https://researchmap.jp/kaizen/
小川清は、名古屋市工業研究所研究員で、著作権法第三十二条に基づいて、「研究」目的で、学術雑誌等で良俗となっている引用形式(書名、著者名、出版社名、ISBNまたはISSN、発行年、ページ等)をできるだけ踏襲するようにしています。
 ただし、kindleで購入した電子書籍には紙のページの記載がないものがあり、必ずしもページを特定できないことがあります。章節番号を記載するか、なるべく情報を補充するようにしています。紙でのページが確認できれば、紙のページを追記することがあります。
 引用の分量は、分野によって妥当な範囲が異なるかもしれません。それぞれの学術分野の引用における制約の範囲に止めるように努力しています。例えば、2割から3割り程度以内のように。引用で、逐条解説的な全部を引用した解説は、事前または事後において著者または著作権者の許諾を得るようにしています。
 研究範囲は、通信規約、言語(自然言語、人工言語)、自動制御(ソフトウェアの自動生成を含む)、工業標準(国際規格、JIS、業界団体規格等)。例えば、言語処理は、言語、自動制御、工業標準を含み、通信規約の一部でもあり、総合的に取り扱っています。文字フォントの今昔文字鏡、日本語語彙体系、多言語処理などの具体的なシステムやサービスを支える技術的な課題に取り組んでいます。短歌形式の言語解析、言語学習、自動生成などは、現在の研究対象の一つです。

なお、他の著作物からの引用は、それぞれの著作者の著作物で、引用に関する部分は、著作権法第三十二条2項の範囲外です。商用利用の場合には、それぞれの著作者にご確認ください。
0