講義資料 (「詳細を表示」を押すとファイルがあります)

2011情報探索法および実習

タイトル 第十二回課題
概要 第十二回の課題プリントです。第二回の中間レポートの告知もあります。
お知らせ
7/12
第13回の授業お疲れさまでした。今回もデータベースが重かったようですいません。プリントをしっかり予習しておいてください。南アフリカには学会での発表のため行きました。英語づけでした。


6/30
第11回の授業お疲れさまでした。今回の内容は親しみやすいないようだったようですね。第二回の課題も出したので忘れずに。皆さんの好きな本は、やはりワンピースなどジャンプ系が多かったですね。

6/22
第10回の授業お疲れさまでした。今回は新聞のデータベースがなかなか接続できない人がいたようですいません。接続制限の少なさが想像以上に厳しかったです。以下,リアクションペーパーに書かれた内容についていくつかお答えします。

  • マイクロフィルムを見るための専用機器とは、どういうものか。
パソコンみたいな形の画面とスキャナのようなマイクロフィルムの読み取り機器がくっついたものです。

  • 今回授業で使用したデータベースと、東洋のデータベース一覧にある他のデータベースではどういう違いがあるのか詳しく教えてほしい。
「あらたにす」は、朝日,読売,日経の三紙の「最近の」記事を読み比べられるサイトです。基本的にはそれぞれの新聞のホームページにリンクを張っています。無料のサイトです。聞蔵などと違い、古い記事が検索できません。「全国新聞総合目録データベース」はある新聞を所蔵している機関を検索するデータベースです。

  • プリントの[ ]が小さかった。
大きくするのを忘れてました。すいません。

  • 「大学卒業前にこれだけはやっておいたほうがいいこと」とはなにか?また、河村自身は学生終了前に何をしたいか?
就職するとなかなか休みが取れないと思うので、1ヶ月ぐらいの旅行は多分しておくのは良いかと思います。ただ、就職すると生活スタイルががらりと変わると思うので、それまで自分の好きな事をできるだけやるのが一番良いと思います。僕はできるだけライブに行っています。

6/18
第9回の授業お疲れさまでした。カーリルに関してはブラウザの問題でうまく使えない方がいたようですいません。今回レポートの書き方をやりましたが、必ず次回に活かしてくださいね。以下,リアクションペーパーに書かれた内容についていくつかお答えします。

  • 拡張子とは何か。
ファイルがどういう種類かを表したものです。例えば、画像はjpgやpng、音声はmp3やwavといった具合です。特定の拡張子は特定のソフトでしか正しく開けません。今回お話ししたdocxはWORD2007以降でしか正しく開けず、WORD2003など少し前のバージョンでは開けません。

  • 7月22日の試験にはどのような内容が出るのか?
基本的にプリントの内容です。穴埋め部分を中心にやっていれば多分大丈夫です。形式は、単語穴埋めと選択問題の予定です。

  • 学生で大学の講師になれるのか?
実は結構そういう人はいます。偉くなくてすいません。



6/10
第8回の授業お疲れさまでした。近接演算の便利さを実感した人が多かったようですね。次回はレポートの解説をします。以下,リアクションペーパーに書かれた内容についていくつかお答えします。

  • CiNiiを使って、手軽に誰かの論文を読むことができるので、コピペはだめだが、参考にしたいと思う。
コピーアンドペーストは確かに使ってはいけない場面もありますが、適切に使うならば、非常に役立ちます。引用元を明記して、自分の論の補強に使う分には引用という扱いになります。

  • 河村は東大卒か。
まだ東大生です。

  • 行ってみた場所はあるか。
イングランドに行ってラグビーをみたいです。みなさんの中では沖縄が人気でした。沖縄は小さいですが、結構見所もあるので楽しいですよ。水牛にのって浅瀬を移動するのが印象に残ってます。ただ、ちょっとお高いです。ハワイとかグアムとか韓国といった近場の外国のほうがお安いです。



6/1
第七回の授業お疲れ様でした。レポートの提出者で締め切りから遅れた人は今のところいません。以下、リアクションペーパーに書かれた内容についていくつかお答えします。

  • 授業で配布されるプリントの書き込み欄を、もう少し大きくしてほしい。
了解しました。

  • 好きなテレビ番組がニュースという人がいてびっくりしました。僕は最近スポーツ中継ばかりみていますが、少し前まではぷっすまが好きでした。

5/27
第六回の授業お疲れ様でした。レポートの締め切りが近づいてきているので気をつけましょう。以下、リアクションペーパーに書かれた内容についていくつかお答えします。

  • 演習問題の回答は、プリントに書くよりもword等でパソコンをつかって打ち込んだりするほうが時間が短縮できると思う。
そうですね。検索結果をコピーアンドペーストするとよいですね。次回からはそうすることをおすすめします。

  • 断捨離がマイブームとはかっこいいですね。他大学への侵入がマイブームの方は、多くの国立大学の場合簡単な手続きで図書館に入れるので、ぜひ入ってみてください。白山駅近辺で安くご飯が食べられる所は、マックなどのファーストフードを除いたら、大学の食堂が一番かと思います。普段は本郷の大学にいるのであんまり詳しくないです、ごめんなさい。

5/19
第五回の授業お疲れ様でした。今回はレポート課題を出しました。締め切りをしっかり守ってくださいね。以下、リアクションペーパーに書かれた内容についていくつかお答えします。

  •  ストリートビューはどうやって撮影しているのか?
専用のカメラが付けられた車や自転車で撮影しています。運がよければあえるかもしれません。

  • おすすめのレストランの紹介ありがとうございました。大学の近くにあるなかむら家と、吉祥寺のダルジャンが気になりました。ぼくのおすすめは、大学からぎりぎり歩いていける距離ぐらいにある織恩というラーメン屋です。一度いってみてください。

5/11
第四回の授業お疲れ様でした。トランケーションはちょっと難しかったようなので、次回復習します。あと、次回は第一回のレポート課題を出します。以下、リアクションペーパーに書かれた内容についていくつかお答えします。

  • 単語検索と文字列検索の違いが難しい。たとえば単語検索で「東京都」と検索するとそのまま「東京都」と出てくるが、文字列検索ですると「東」と「京都」で別れて出てきてしまうこともある。ということだろうか。
ちょっと違います。検索結果が分かれて出てくる、という話ではありません(授業で話した内容では)。検索されるデータが「東京都」だと文字列検索、「東京」と「都」だと単語検索となります。

  • Nirvanaや60年代洋楽が好きな人が結構いてびっくりしました。僕は最近kamomekamomeが気になります。

5/4
第三回の授業お疲れ様でした。論理演算はちょっと難しかったようなので、次回復習します。以下、リアクションペーパーに書かれた内容についていくつかお答えします。

  • 演習問題の時間をもうちょっと取って欲しかった。
次回からもう少し取ります。

  • 「検索語」がちょっとわかりづらかったですが。レスリング⇒八田一朗(日本にレスリングを伝えた人物)のような形でよいのか。
基本的に関連している語ならよいので、大丈夫です。ただ、今回の演習問題では紹介したサイトを使ってもらえればと思ったので、逆にすこしわかりづらくなってしまったかもしれません。

4/22
第二回の授業お疲れ様でした。タイピングはやればやるほどうまくなるので、無理をしない程度に練習してください。

以下、リアクションペーパーに書かれた内容についていくつかお答えします。
  • タイピングを人差し指一本でやってしまう。
慣れないうちはそうしてしまうかもしれませんが、ホームポジションをしっかりまもって練習すれば他の指でも打てるようになりますよ。
  • Ctrl+Cは非常に便利なので、今後も使っていきたい。
Ctrl、Alt、Shiftを利用した機能は非常に多くあるので他にも探してみてください。たとえば、Internet Explorer利用中に、Ctrl+Fで表示しているページの検索ができます。

4/15 
第一回の授業お疲れさまでした。授業中にも言いましたが、次回からパソコンを使うので、情報システム利用通知書に記載されたUSER-ID(アカウント )パスワードを必ず用意しておいてください。

授業後にいくつか質問がありましたので、お答えします。
  • 最終試験は持ち込み可ですか。 
   →不可の予定です。
  • パソコンが苦手なので、用語などを基礎からしっかり説明してほしい。 
→多くの方から同様の意見をもらいました。パソコンが苦手な人向けの内容も含めていく予定ですが、分からないことがあったら遠慮せずいつでも質問してください。

  • excelが苦手なので扱って欲しい。
→すいません、この授業では基本的にexcelの使用法は扱いません。。

  • 社会に出て活用できるテクニックを扱って欲しい。
→レポートやプレゼンのための調査は社会に出ても非常に重要なスキルです。