研究ブログ

研究ブログ

Teikyo Robotics Innovation Project (TRIP)

TRIC (Teikyo Robotics Innovation Center) Introduces World's First Glassless 3D Intelligent Robotic Surgical Navigation System using OsiriX Tele-Mentoring and Bio-Texture Modeling.

2011
46日、帝京大学医学部附属病院泌尿器科 堀江重郎主任教授と同医療情報システム研究センター杉本真樹客員教授らによるTeikyo Robotics Innovation Project (TRIP)において、手術支援ロボット「ダヴィンチ」による3D手術映像を, リアルタイムに外部の裸眼3Dモニターへライブ中継することに成功したFig.1).

 「ダヴィンチda Vinci」は、3本のロボットアームと内視鏡(腹腔鏡)を遠隔操作する手術支援ロボットで、術者は内視鏡先端の2眼CCDから得た3D内視鏡映像により手術操作をするところが従来の術者以外の助手・介助者が参照する画像は通常2D映像で奥行情報がなかった近年3Dメガネ方式(偏光式シャッター式)により助手も3D映像をみることが可能だが手術中のメガネの脱着は非常に煩雑であった今回実現したリアルタイム裸眼3D中継(メガネ無し)術者と同じ適切な奥行情報を3D映像により手術助手に与えスムーズで安全かつ繊細な手術操作を実現した.

 さらにロボット手術シュミレーションおよびトレーニングとして, 生体質感造形(Bio-Texture Modeling)技術(特許出願済)による立体臓器樹脂模型を用いたことで,  3D内視鏡による高解像度立体映像が臓器の質感(硬さや柔らかさ)を再現できダビンチの欠点である触覚の欠如を補完できることを実証した(Fig.2.

 さらに、「ダヴィンチ」の3Dモニター画面を3分配し画像解析ソフトOsiriX にて術者がタッチパッド操作にてCT画像を3D再構築する手術ナビゲーションと遠隔双方向通信(Tele-mentoring)によるコンサルテーションを同時に提示するシステムを構築した.  これにより遠隔地との3D映像を基調とした双方向コミュニケーションを実現でき地域医療格差の改善しうると考えられた(Fig.3.


協力:FAシステムエンジニアリング株式会社

   株式会社NHKメディアテクノロジー

   株式会社ファソテック

   有限会社ニュートン・グラフィックス

0

第1回 神戸医療イノベーションフォーラム

アップルストア銀座イベントやソフトバンク孫正義社長とのUSTREAM対談でおなじみのTeam医療3.0が集結、医療ICT, iPad/iPhone医療活用,医領解放構想など最新情報満載です!

会場ではMacPro 12 Coreでの64bit版FDA認可OsiriX MD デモや公式マニュアルOsiriX User Manual展示、当社開発の日本語解説アプリ OsiriX Navigator、OsiriX iPadなどに関する最新情報も。
アナグリフ方式(赤青メガネ)による3D立体視も体験できます。
(参考動画はこちら)
Stereo-3D human body by OsiriX
0

総務省総合通信局「テラヘルツ波帯の情報通信利用に関する調査検討会」

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/new/2011/0121_01.html
2011年2月4日、総務省近畿総合通信局「テラヘルツ波帯の情報通信利用に関する調査検討会」におきまして、遠隔医療の模擬実演が行われ、弊社顧問、神戸大学医学部杉本真樹医師と弊社が医療分野での技術サポートを行いました。

これは、テラヘルツ無線通信と独立行政法人情報通信研究機構(NICT)の開発した超高速ネットワーク(JGN2plus)を組み合わせたもので、京都会場と東京会場を同時中継で結び公開実験が行われました。

0