基本情報

所属
名古屋国際工科専門職大学 情報工学科  教授 (名古屋大学 名誉教授)
学位
博士(工学)(名古屋大学)

研究者番号
20523294
J-GLOBAL ID
201001072127354057
researchmap会員ID
6000021512

外部リンク

1977年名古屋工業大学情報工学科卒業.1979年名古屋大学大学院工学研究科情報工学専攻修了。同年日本電信電話公社入社.2002年(株)NTTデータ 技術開発本部 副本部長.2007年同社初代フェロー,システム科学研究所 所長.2009年東京工業大学 統合研究院 医療情報プロジェクト 特任教授.同年名古屋大学 情報連携統括本部 情報戦略室 教授. 2016年 名古屋大学大学院情報科学研究科 教授。2020年名古屋大学名誉教授.同年電子情報通信学会フェロー.2021年名古屋国際工科専門職大学 工科学部 情報工学科 学科長.
ソフトウェア工学,要求工学,ICカードプラットフォーム,ユビキタスコンピューティング,知識創造デザイン,ディペンダビリティ, エンタープライズアーキテクチャ(EA),デジタル変革(DX)の研究に従事.
情報処理学会業績賞,電子情報通信学会業績賞,逓信協会前島賞など受賞.博士(工学).
著書に,「要求定義・要求仕様書の作り方」(ソフト・リサーチ・センター、2006)「~ゴール指向による~システム要求管理」(ソフト・リサーチ・センター、2007),すりあわせの技術(ダイヤモンド社,2009),CMCで変わる組織コミュニケーション(NTT出版,2010),アーキテクチャ論 (三省堂書店オンデマンド,2013), 現代エンタープライズ・アーキテクチャ概論 - ArchiMate入門 - (デザインエッグ社, 2016), ITサービス・マネジメントの技法( デザインエッグ社,2017),要求開発の基礎知識~要求プロセスと技法入門(近代科学社Digital,2019),DXの基礎知識~具体的なデジタル変革事例と方法論(近代科学社Digital,2020)など.
電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会 研究専門委員長 2000-2002
人工知能学会 知識流通ネットワーク研究会主査(2007~2020).同研究会顧問(2021~)
IPA/SEC 高信頼性システム技術WGリーダ(2007~2008) IPA/SEC形式手法導入推進WG主査.(2009~2010)IPA/SEC 高信頼設計・検証技術WG 主査(2013~2014)
プロジェクトマネジメント学会 中部支部 支部長(2014~2019)
IPA/SEC システム構築上流工程強化部会主査(2016~2018) 経済産業省 デジタルトランスフォーメーション研究会委員(2018-2019) デジタルトランスフォーエーションの加速に向けた研究会(2020) 


論文

  125

MISC

  789

書籍等出版物

  18

講演・口頭発表等

  65

共同研究・競争的資金等の研究課題

  7

産業財産権

  120

メディア報道

  1