研究ブログ

研究ブログ

日本計算機統計学会第27回大会

1日目の午前は間に合わなかったので残念でしたが、2日間の学会有意義でした。
1日目の特別講演、「奇跡のりんご」の木村さん、阿部サダヲがやるのが納得な雰囲気でしたが、バカになること(目標に対して失敗してもくじけない)やってきた人ならではの重い言葉でした。りんごの失敗の中で他の野菜の無農薬のアイディアを多く見つけたこと、ある目的のために一見無関係なことも色々と試行錯誤することの大切さを教えて頂きました。
2日目の特別講演では、自分もなんとなく頭の隅にひっかかっていた、回帰の変数選択についての話、ちょっと方向性が浮かんだので、調べてみることに、
最後の宇宙飛行士の野口さんの講演。野口さんの口から「対応分析」が聞けるとは。結果のグラフは統計関係者でなくともある程度は理解できるものだなと、この種の非統計家が使える視覚表現の重要性を再認識しました。しかし、より一般の聴衆には、もっと伝わる表現が必要なのでは?との問題意識も浮かんだ。
0

星先生との研究打ち合わせ

昨日からの阿蘇校舎での、星先生との打ち合わせ。
植物ゲノム解析のプログラムを担当している。今回の解析についてはRよりもPerlの方が向いているように思うが、その後の視覚化もあり、星先生も処理できるようにRでやってしまっている。
Windowsアプリとしてちょっとまとめたいものも出てきているので、何で作ることにしようか思案中。テキスト処理が重要なので何がいいんだろうか。
春休み中に色々とやっておかないとまずい。一ヶ月!
0

研究ブログを始める

研究ブログを書くことにする。
Facebook, twitter なども使っているが、研究ブログは研究面で活用した方がよいことに気づかされたので、つけることとした。
どの程度活用できるかがポイントになると思うが、やっていこう。
学会、研究会の感想、メモなども使えそうですね。
0