
坂巻 文彩
AYA SAKAMAKI
更新日: 06/03
基本情報
- 所属
- 長崎外国語大学 外国語学部現代英語学科(学修支援センター) 特任講師
- 学位
-
修士(法律学)、修士(教育学)
- 連絡先
- sakamaki
tc.nagasaki-gaigo.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 202301001362239359
- researchmap会員ID
- R000057327
経歴
2-
2023年10月 - 現在
-
2021年4月 - 2024年3月
論文
16-
法と教育(法と教育学会) 14 2024年8月 査読有り筆頭著者
-
日本教育工学会論文誌 47(3) 2023年12月 査読有り筆頭著者
-
九州大学教育社会学研究集録 (26) 1-15 2023年9月 査読有り
-
大学院教育学研究紀要 25 27-70 2023年3月24日
-
九州大学教育社会学研究集録 24 29-38 2022年9月30日 査読有り筆頭著者
-
九州大学教育社会学研究集録 24 39-45 2022年9月30日 査読有り筆頭著者
-
工学教育 70(2) 2_75-2_81 2022年 査読有り筆頭著者
-
職業教育学研究 = Bulletin of Japan Society for the Study of Technical and Vocational Education and Training / 日本職業教育学会学会誌編集委員会 編 52(1) 21-28 2022年1月 査読有り筆頭著者
-
九州大学教育社会学研究集録 21 15-28 2021年3月15日 査読有り筆頭著者
-
九州大学教育社会学研究集録 (20) 31-41 2020年3月 査読有り筆頭著者
-
インターンシップ研究年報 23 1-10 2020年 査読有り筆頭著者
-
大学院教育学研究紀要 21 45-72 2019年3月29日 査読有り
-
飛梅論集 18 33-47 2018年3月20日 査読有り筆頭著者
-
九州大学教育社会学研究集録 (17) 1-13 2016年10月 査読有り筆頭著者
-
九州教育学会研究紀要 44 79-86 2016年 査読有り筆頭著者
-
九州大学教育社会学研究集録 (16) 37-52 2015年8月 査読有り筆頭著者
MISC
14-
教育実践研究 ,福岡女学院大学 教職支援センター (8) 101-110 2024年3月 筆頭著者
-
九州大学教育社会学研究集録 23 81-93 2022年3月15日
-
九州大学教育社会学研究集録 22 12-18 2021年9月29日
-
九州大学教職課程研究紀要 = Kyushu University bulletin of Teacher-Training Curriculum studies 5 1-10 2021年
-
分野別学修成果可視化と国際 的分野間横断体系化による 職業実践専門課程の質保証・向上(平成30年度職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進事業) 19 121-159 2019年3月
-
分野別学修成果可視化と国際的分野間横断体系化による 職業実践専門課程の質保証・向上(平成30年度職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進事業)、 九州大学第三段階教育研究センター 19 55-66 2019年3月
-
職業資格・高等教育資格枠組みを通したグローバルな専門人材養成のためのコンソーシアム -職業教育における学修成果とコンピテンシーをめぐる分野別アプローチ-(平成29年度専修学校による地域産業中核的人材養成事業) 18 182-209 2018年2月
-
職業資格・高等教育資格枠組みを通したグローバルな 専門人材養成のためのコンソーシアム -職業教育における学修成果とコンピテンシーをめぐる分野別アプローチ-(平成29年度専修学校による地域産業中核的人材養成事業) 18 167-181 2018年2月
-
国家学位資格枠組の世界的展開と日本における導入可能性(平成29年度専修学校による地域産業中核的人材養成事業) 17 247-257 2017年2月
-
職業教育・高等教育資格枠組みを通した グローバルな専門人材養成のための コンソーシアム』(平成27年度文部科学省委託事業成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進事業) 13 53-62 2016年2月
-
グローバル人材要請に向けてのリカレントなモジュール学習プロジェクト(平成25年度文部科学省委託事業成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進事業) 2 78-84 2014年3月
-
教育と訓練の統合的な職業教育・高等教育資格枠組みプロジェクト (平成25年度文部科学省委託事業成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進事業) 3 30-33 2014年2月
-
北九州市立小中学校規模適正化に関する調査研究報告書 127-164 2013年12月
-
教育経営学研究紀要 16 51-59 2013年9月30日
講演・口頭発表等
21-
第28回日本高等教育学会、九州大学 2025年5月31日
-
第25回日本高等教育学会、オンライン 2022年5月28日
-
第42回大学教育学会、オンライン 2020年6月7日
-
2018年度文部科学省「職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進」事業、博多エルガーラホール 2019年2月17日
-
2018 年度大学教育学会課題研究集会、長崎国際大学 2018年12月1日
-
第22回日本インターンシップ学会九州支部研究会、パネルディスカッション、久留米大学福岡サテライト 2018年11月23日
-
第70回九州教育学会ラウンドテーブル、南九州大学 2018年11月18日
-
第21回日本高等教育学会、桜美林大学 2018年6月2日
-
学位取得助成研究成果報告会、九州大学 2018年3月6日
-
2017年度文部科学省委託事業「成長分野等における中核的専門人材養成に関する戦略的推進事業」全体研究会、九州大学 2017年12月10日
-
第69回日本教育社会学会、一橋大学 2017年10月21日
-
第18回日本インターンシップ学会、札幌国際大学 2017年8月31日
-
第20回日本高等教育学会、 東北大学 2017年5月27日
-
第68回九州教育学会、熊本大学 2016年11月26日
-
第19回日本高等教育学会、追手門学院大学 2016年6月25日
-
第67回九州教育学会、名桜大学 2015年12月6日
-
第16回日本インターンシップ学会、近畿大学 2015年9月13日
-
第86回教育社会学交流セミナー、九州大学 2015年5月23日
-
第66回九州教育学会、長崎大学 2014年12月7日
-
第1回全体研究会(基盤研究(A) 25245077「キャリア・職業教育による高等教育の機能的分化と質保証枠組みに関する研究」)、九州大学 2014年8月5日
担当経験のある科目(授業)
14-
2024年10月 - 現在
-
2024年10月 - 現在
-
2024年10月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在