木村 光男
キムラ ミツオ (Mitsuo Kimura)
更新日: 08/17
基本情報
- 研究者番号
- 50779527
- J-GLOBAL ID
- 201401049940289880
- researchmap会員ID
- B000242121
子どもの豊かな世界観を解釈するとともに、学校・幼児教育の先生方と協働し、子ども理解に基づいて、学習者が主体性を発揮する支援・指導の在り方について検討しています。また、ジョン・デューイが提唱した問題解決学習の原理を明らかにし、その研究成果を教育実践に援用することを目指しています。
経歴
12-
2020年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2013年4月 - 2014年3月
-
2013年4月 - 2014年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
1985年4月 - 2012年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2005年4月 - 2008年3月
学歴
3-
2010年4月 - 2013年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
1978年4月 - 1982年3月
委員歴
4-
2017年4月 - 2019年3月
-
2011年4月 - 2012年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
1996年4月 - 2000年3月
受賞
1-
2008年6月
論文
26-
学術研究所所報 2 1-25 2023年3月1日
-
常葉初等教育研究 (8) 2023年3月
-
常葉大学教育学部研究紀要 (43) 2023年3月 筆頭著者
-
上田女子短期大学研究紀要 46 43-65 2023年1月31日
-
常葉大学教育学部研究紀要 (42) 2022年3月 筆頭著者
-
常葉初等教育研究 (7) 77-86 2022年3月
-
上田女子短期大学研究紀要 (45) 63-85 2022年1月
-
国際幼児教育研究 (28) 233-246 2021年9月 査読有り筆頭著者
-
早稲田大学 教師教育研究所紀要『教師教育研究』 (11) 2021年3月 査読有り
-
常葉大学外国語部研究紀要 (37) 2021年3月 筆頭著者
-
常葉大学教育学部研究紀要 (41) 2021年3月 筆頭著者
-
常葉大学教育学部研究紀要 (40) 2020年3月
-
早稲田大学 教師教育研究所紀要『教師教育研究』 (9) 2019年3月 査読有り
-
常葉大学教育学部研究紀要(39) 2019年3月
-
常葉大学教育学部紀要 (38) 2018年3月
-
日本生活科総合的学習教育学会『せいかつ&そうごう』 (24) 64-73 2017年3月 査読有り筆頭著者
-
常葉大学教育学部紀要 (37) 85-95 2017年3月
-
常葉初等教育研究 (2) 55-63 2017年3月
-
福岡女学院大学人間関係学部紀要 (16) 99-103 2015年3月
-
福岡女学院大学人間関係学部紀要 (16) 73-78 2015年3月
MISC
18-
常葉初等教育研究 (6) 2021年3月
-
常葉初等教育研究 (5) 2020年3月
-
常葉初等教育研究 (4) 2019年3月
-
TEAD (22) 2018年10月
-
常葉初等教育研究 (3) 17-26 2018年3月
-
奈良女子大学附属小学校学習研究会『学習研究』 468(468) 10-15 2014年4月
-
學習研究 467 59-61 2014年2月
-
奈良女子大学附属小学校学習研究会『学習研究』 466(466) 36-41 2013年12月
-
奈良女子大学附属小学校学習研究会『学習研究』 (465) 10-15 2013年8月
-
奈良女子大学附属小学校学習研究会『学習研究』 (463) 58-61 2013年4月
-
奈良女子大学附属小学校学習研究会『学習研究』 (462) 16-21 2013年2月
-
奈良女子大学附属小学校学習研究会『学習研究』 (461) 10-15 2012年12月
-
『生活科の探究』第86号、 (86) 10-13 2011年3月 招待有り
-
広島大学附属小学校学校教育研究会『学校教育』 (1103) 60-65 2010年4月 招待有り
-
広島大学附属小学校学校教育研究会『学校教育』 (109) 60-65 2009年
-
TEAD 2 17-19 2008年
-
『初等理科教育』 (41) 62-65 2007年
-
、『国立特殊教育総合研所プロジェクト報告書 通常学級において留意して指導することになっている児童生徒に対する指導及び支援体制の充実・整備等に関する研究』 45-51 2002年3月
書籍等出版物
10-
青踏社 2021年8月
-
2020年2月
-
静岡県教育委員会 2019年3月
-
学校図書 2014年2月
-
学校図書 2014年1月
-
学校図書 2012年3月
-
明治図書 2008年10月
講演・口頭発表等
53-
奈良県教育研究所 栄養教諭・学校栄養職員研修講座 2023年8月10日 招待有り
-
静岡県磐周教育研究会研究講座 2023年7月27日 招待有り
-
沼津市児童生徒支援員研修会 2023年7月21日 招待有り
-
日本特殊教育学会 第60回大会 2022年9月17日
-
下田市幼小接続研究推進委員会 2022年9月12日 招待有り
-
令和4年度 常葉大学地域地域交流・連携推進事業発表 2022年9月6日
-
令和4年度第1回下田市市費支援員等研修会 2022年7月7日 招待有り
-
日本生活科・総合的な学習教育学会第31回全国大会(広島大会) 2022年6月25日
-
令和3年度下田市幼小接続研究推進委員会 2021年11月1日 招待有り
-
国際幼児教育学会 第41 回大会 2021年9月18日
-
令和3年度常葉大学地域連携事業実施報告会 2021年9月7日
-
日本特殊教育学会 第59回大会 2021年9月
-
生活科教育研究会 第31回 全国大会 2021年8月11日 招待有り
-
静岡県教育研究会夏季研究大会 生活科・総合的な学習研究部 2021年8月5日 招待有り
-
静岡県志田地区教育研究集会 生活科部 2021年8月3日 招待有り
-
日本生活科総合的な学習教育学会 第30回全国大会(静岡大会) 2021年6月
-
静岡県森町幼稚園研究会 2021年5月13日 招待有り
-
令和2年度 第1回下田市支援員研修会 2020年12月 招待有り
-
日本特殊教育学会 第58回大会 2020年9月
-
国際幼児教育学会 第41回大会 2020年9月
担当経験のある科目(授業)
25所属学協会
5共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会:基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
常葉大学共同研究 2020年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会:基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
社会貢献活動
31