
大西 英博
オオニシ ヨシヒロ (Yoshihiro Oonishi)
更新日: 02/06
基本情報
- 所属
- 北海道大学 大学院薬学研究院 創薬科学部門 創薬化学分野 准教授
- 学位
-
博士(薬学)(北海道大学)
- J-GLOBAL ID
- 201301052614957000
- researchmap会員ID
- B000231075
- 外部リンク
研究分野
1経歴
5-
2016年 - 現在
-
2015年 - 2016年
-
2007年 - 2015年
-
2006年 - 2007年
-
2005年 - 2006年
受賞
3論文
43-
Advanced Synthesis & Catalysis 2024年7月2日 査読有り
-
Synlett 2023年4月5日 査読有り
-
New Journal of Chemistry 47(2) 539-544 2022年 査読有り
-
Synthesis 53(17) 2976-2983 2021年9月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Synthesis 53(24) 4644-4653 2021年7月27日 査読有り責任著者
-
Organic & Biomolecular Chemistry 19(43) 9396-9400 2021年 査読有り責任著者
-
Angewandte Chemie 131(26) 8687-8687 2019年6月24日
-
Angewandte Chemie International Edition 58(26) 8595-8595 2019年6月24日
-
Angewandte Chemie 131(26) 8828-8831 2019年6月24日 査読有り
-
ORGANIC LETTERS 21(11) 4120-4123 2019年6月 査読有り責任著者
-
Angewandte Chemie International Edition 58(26) 8736-8739 2019年5月 査読有り責任著者
-
JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY 81(17) 7847-7854 2016年9月 査読有り
-
ADVANCED SYNTHESIS & CATALYSIS 358(14) 2273-2279 2016年7月 査読有り
-
BEILSTEIN JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY 12 172-178 2016年2月 査読有り
-
CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL 22(3) 1125-1132 2016年1月 査読有り
-
ADVANCED SYNTHESIS & CATALYSIS 357(14-15) 3033-3039 2015年10月 査読有り
-
CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN 63(6) 397-407 2015年6月 査読有り
-
ASIAN JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY 4(1) 81-86 2015年1月 査読有り
-
CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL 20(42) 13507-13510 2014年10月 招待有り
MISC
41-
日本薬学会年会要旨集(Web) 141st 2021年
-
日本薬学会年会要旨集(Web) 141st 2021年
-
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 139th 2019年
-
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 138th 2018年
-
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 138th 2018年
-
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 138th 2018年
-
反応と合成の進歩シンポジウム講演要旨集 44th 2018年
-
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 97th 2017年
-
次世代を担う有機化学シンポジウム講演要旨集 15th 2017年
-
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 137th 2017年
-
複素環化学討論会講演要旨集 47th 2017年
-
万有生命科学振興国際交流財団札幌シンポジウム 28th 2016年
-
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 136th 2016年
-
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 136th 2016年
-
反応と合成の進歩シンポジウム講演要旨集 42nd 2016年
-
次世代を担う有機化学シンポジウム講演要旨集 13th 2015年
-
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 135th 2015年
-
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 135th 2015年
-
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 135th 2015年
-
反応と合成の進歩シンポジウム講演要旨集 41st 2015年
担当経験のある科目(授業)
12共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2018年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2014年 - 2016年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2012年 - 2014年
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2010年 - 2011年
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2003年 - 2004年