基本情報

所属
東海大学 医学部基礎医学系分子生命科学領域 准教授
学位
医学博士(大阪大学)

研究者番号
90383702
J-GLOBAL ID
201801002699764559
researchmap会員ID
B000344293

2004年大阪大学院医学系研究科博士課程情報伝達医学専攻を修了(岡野栄之教授:現慶應義塾大学医学部教授)。大学院時代は神経系における新規RNA結合タンパク質の同定とその機能を解明した。2004年4月より、慶應義塾大学生理学教室(柚崎通介教授)にて小脳におけるシナプス誘導因子Cbln/C1qLファミリー分子の研究に従事した。2009年6月よりスイス・バーゼル大学バイオセンター博士研究員。哺乳類でシナプス形成を誘導する分子としてNeuroligin/Neurexinを初めて同定したPeter Scheiffele博士のもとで、Neurexinのシナプス誘導がスプライシング調節で制御される仕組みを発見した。2014年帰国し、東海大学創造科学技術研究機構医学部門のテニュアトラック准教授としてラボを立ち上げ、新たな道のりを歩む。精密な神経回路を築く重要な要素としてのスプライス多様性など時空間的なRNA情報制御学に着目した研究で世界をリードすることを目指している。また、これまでの基礎生物学研究のバックグランドを活かし、発達障害の一つである自閉スペクトラム症の病態解明を目指した独自スタイルの研究を進めている。


論文

  39

MISC

  32

講演・口頭発表等

  4

共同研究・競争的資金等の研究課題

  23