
隈上 麻衣
Mai KUMAGAMI
更新日: 04/21
基本情報
経歴
5-
2024年4月 - 現在
-
2013年2月 - 2024年3月
-
2009年4月 - 2013年1月
-
2010年9月 - 2012年12月
-
2009年9月 - 2012年12月
学歴
2-
2008年8月 - 2013年
-
2004年4月 - 2011年3月
委員歴
2-
2017年4月 - 2021年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
論文
10-
長崎大学言語教育研究センター論集 (13) 2025年3月 査読有り
-
長崎大学言語教育研究センター論集 (11) 1-12 2023年3月 査読有り筆頭著者
-
長崎大学言語教育研究センター論集 (10) 2022年3月 査読有り筆頭著者
-
長崎大学言語教育研究センター論集 (8) 1-18 2020年3月 査読有り筆頭著者
-
長崎大学言語教育研究センター論集 (6) 2018年3月
-
長崎大学言語教育研究センター論集 (5) 27-35 2017年3月
-
長崎大学言語教育研究センター論集 (4) 41-58 2016年3月
-
九州大学言語学論集 33(33) 155-175 2012年 査読有り
-
BUCLD Online Proceedings 32 2008年 査読有り
-
九州大学言語学論集 (27) 2006年 査読有り
MISC
1-
長崎大学ダイバーシティ推進センター研究紀要 3 2025年3月 筆頭著者
書籍等出版物
2-
開拓社 2024年3月 (ISBN: 9784758924009) 査読有り
-
英宝社 2018年3月 (ISBN: 9784269770560)
講演・口頭発表等
21-
The 5th International Conference on Theoretical East Asian Psycholinguistics 2025年4月18日
-
長崎大学言語教育センターワークショップ 「外国語教育の新展開を目指してー日本語の活用と複言語の可能性ー」 2024年7月27日
-
福岡言語学会 2024年7月21日
-
4th International Conference on Theoretical East Asian Psycholinguistics 2023年8月18日
-
Pacific Second Language Research Forum 2023 2023年7月26日
-
外国語教育メディア学会(LET)第61回全国研究大会 2022年8月10日
-
e-Learning教育学会 第20回研究大会 2022年3月12日
-
福岡言語学会 2021年12月18日
-
日本学術振興会科研 & 長崎大学言語教育研究センター共催 ワークショップ「言語習得の問題と言語理論」 2020年10月2日
-
日本語教育学会第1回支部集会 2019年7月13日
-
2016年度日本語教育学会研究集会 第8回(中国地区) 2016年12月
-
第一回日本語教育学会研究集会 2015年6月
-
Performing The World 2014 2014年10月
-
日本第二言語習得学会第12回年次大会 2012年6月3日
-
言語処理学会第16回年次大会 2010年3月
-
日本心理学会第72回大会 2008年9月
-
日本言語学会 第136回大会 2008年6月
-
PacSLRF 2008 2008年3月
-
32nd annual Boston University Conference on Language Development 2007年11月
-
日本第二言語習得学会夏季セミナー 2007年8月
担当経験のある科目(授業)
9-
2023年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2009年9月 - 2013年3月
-
2011年 - 2013年
-
2010年 - 2013年
-
2010年 - 2012年
所属学協会
5-
2022年5月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
長崎大学 文部科学省(JST)人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現 イニシアティブ」 2018年5月 - 2018年5月
-
長崎大学 文部科学省(JST)人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現 イニシアティブ」
社会貢献活動
9