2021年
上顎歯肉に発生した無色素性悪性黒色腫の1例
日本口腔腫瘍学会誌
- ,
- ,
- ,
- ,
- ,
- 巻
- 33
- 号
- 2
- 開始ページ
- 61
- 終了ページ
- 68
- 記述言語
- 日本語
- 掲載種別
- DOI
- 10.5843/jsot.33.61
- 出版者・発行元
- 一般社団法人 日本口腔腫瘍学会
悪性黒色腫はメラノサイトに由来する悪性腫瘍で主に皮膚に発生し,口腔に発生する粘膜悪性黒色腫はまれで悪性黒色腫の約0.5%とされている。また,粘膜悪性黒色腫の2%程度にメラニン色素を欠乏した無色素性悪性黒色腫が存在するとされている。今回,われわれは上顎歯肉に生じた無色素性悪性黒色腫患者の治療を経験したので報告する。<br>症例は64歳女性,右側上顎歯肉腫瘤性病変の精査目的に2018年2月に当科を紹介受診した。右側上顎歯肉から口蓋に及ぶ60×45mmの腫瘤性病変を認め,組織生検を施行し,無色素性悪性黒色腫と診断した。術前スクリーニングにてcT4aN0M0であり,右側上顎部分切除術を施行した。リンパ管および静脈浸潤を認めたため術後補助療法を計画したが,患者の経済的な理由にて同意を得られず施行できなかった。術後1年で小腸に転移し,その半年後に逝去された。
- リンク情報
- ID情報
-
- DOI : 10.5843/jsot.33.61
- ISSN : 0915-5988
- eISSN : 1884-4995
- CiNii Articles ID : 130008055406
- CiNii Research ID : 1390569923316383360