基本情報

所属
上越教育大学 (名誉教授)
学位
修士(教育学)(1994年3月 上越教育大学)

研究者番号
50510046
J-GLOBAL ID
201401087442779305
researchmap会員ID
B000242067

研究キーワード

  3

経歴

  1

学歴

  1

委員歴

  3

受賞

  1

論文

  62

書籍等出版物

  69
  • 廣瀨裕一 (担当:分担執筆, 範囲:ブルックナーに息づくヌミノーゼ)
    音楽之友社 2023年4月
  • 廣瀨裕一 (担当:分担執筆, 範囲:ヒロセ教育事案研究所 事案⑧(最終回)ネットいじめ)
    教育公論社 2022年6月
  • 廣瀨裕一 (担当:分担執筆, 範囲:ヒロセ教育事案研究所 事案⑦いじめ防止法)
    教育公論社 2022年4月
  • 廣瀨裕一 (担当:分担執筆, 範囲:ヒロセ教育事案研究所 事案⑥公務員の定年延長)
    教育公論社 2022年3月
  • 廣瀨裕一 (担当:分担執筆, 範囲:令和時代の指導主事像、指導行政と管理行政)
    教育開発研究所 2022年3月 (ISBN: 9784865605501)
  • 廣瀨裕一 (担当:分担執筆, 範囲:ヒロセ教育事案研究所 事案⑤わがまま教員)
    教育公論社 2022年2月
  • 廣瀨裕一 (担当:分担執筆, 範囲:ヒロセ教育事案研究所 事案④免許更新制廃止)
    教育公論社 2022年1月
  • 廣瀨裕一 (担当:分担執筆, 範囲:ヒロセ教育事案研究所 事案③産前・産後休暇)
    教育公論社 2021年12月
  • 廣瀨裕一 (担当:分担執筆, 範囲:ヒロセ教育事案研究所 事案②産休代員)
    教育公論社 2021年11月
  • 廣瀨裕一 (担当:分担執筆, 範囲:ヒロセ教育事案研究所 事案①この連載はどこへ行く?)
    教育公論社 2021年10月
  • 廣瀨裕一 (担当:分担執筆, 範囲:事例で理解 学校を護る教育法規(最終回)学校の自主性・自律性を護る)
    教育開発研究所 2021年5月
  • 廣瀨裕一 (担当:分担執筆, 範囲:事例で理解 学校を護る教育法規(9)学校教育の中立性を護る)
    教育開発研究所 2021年4月
  • 廣瀨裕一 (担当:分担執筆, 範囲:事例で理解 学校を護る教育法規(8)学校の安全・教育環境を護る)
    教育開発研究所 2021年3月
  • 廣瀨裕一 (担当:分担執筆, 範囲:事例で理解 学校を護る教育法規(7)教職員の家庭生活を護る)
    教育開発研究所 2021年2月
  • 廣瀨裕一 (担当:分担執筆, 範囲:事例で理解 学校を護る教育法規(6)教職員の元気を護る)
    教育開発研究所 2021年1月
  • 廣瀨裕一 (担当:分担執筆, 範囲:事例で理解 学校を護る教育法規(5)教職員の身分を護る)
    教育開発研究所 2020年12月
  • 廣瀨裕一 (担当:分担執筆, 範囲:事例で理解 学校を護る教育法規(4)教職員の専門性を護る)
    教育開発研究所 2020年11月
  • 廣瀨裕一 (担当:分担執筆, 範囲:事例で理解 学校を護る教育法規(3)児童生徒をいじめ・差別から護る)
    教育開発研究所 2020年10月
  • 廣瀨裕一 (担当:分担執筆, 範囲:事例で理解 学校を護る教育法規(2)児童生徒の健康を護る)
    教育開発研究所 2020年9月
  • 廣瀨裕一 (担当:分担執筆, 範囲:事例で理解 学校を護る教育法規(1)児童生徒の学習権を護る)
    教育開発研究所 2020年8月

講演・口頭発表等

  53

社会貢献活動

  1