
濱中 啓二郎
ハマナカ ケイジロウ (HAMANAKA KEIJIRO)
更新日: 04/01
基本情報
- 学位
-
修士(教育学)(2006年 上越教育大学)
- J-GLOBAL ID
- 201601003625242463
- researchmap会員ID
- B000256431
*「子育てと子どもの成長(娘・5歳)が人生のすべて」な日々を過ごしております。
【基本情報】
1981年生まれ。東京都世田谷区出身。
研究領域は、教育・保育思想、教育・保育史、子ども論、学校論。
大学院修了(2006年3月)後、私立高等学校の非常勤講師(日本史・世界史)や私立幼・小・中一貫教育校の専任講師を経験。
2012年9月より幼稚園教諭・保育士養成校(専門学校・大学など)で勤務し、現在に至る。
【具体的な研究分野】
・教育における「興味」論の形成と展開に関する思想(史)研究。
・子どもの「興味」を活かす保育(教育)方法、保育(教育)カリキュラムの検討。
・ジョン・デューイの教育思想(とりわけ「興味」論)に関する研究。
【追記(2025.1)】
最近は、保育所に通う5歳になる娘の子育てを通して、保育所と保護者が協働する保育実践、子育て思想・子育て支援史、子どもの就学にかかる保護者の心情と保育所の支援などにも関心が向くようになり、研究の対象としている。
研究分野
2経歴
11-
2025年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2023年4月 - 2025年3月
-
2020年4月 - 2023年3月
-
2019年4月 - 2023年3月
-
2016年4月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2013年4月 - 2017年3月
-
2015年9月 - 2016年3月
-
2015年8月 - 2016年3月
-
2012年9月 - 2016年3月
学歴
1-
2004年4月 - 2006年3月
論文
23-
教育文化研究 (17) 2025年3月 査読有り
-
鶴見大学紀要 第3部 保育・歯科衛生編 (62) 2025年2月
-
鶴見大学紀要 第3部 保育・歯科衛生編 (62) 2025年2月
-
NPO法人子ども研究所編 子ども学研究論集 (4) 2024年5月 査読有り
-
教育文化研究 (15) 2024年3月 査読有り
-
鶴見大学紀要 第3部 保育・歯科衛生編 (61) 2024年2月
-
教育文化研究 (13) 2023年3月 査読有り
-
子ども教育研究所紀要 (17) 2022年2月
-
教育文化研究 (11) 2022年1月 査読有り
-
子ども教育研究所紀要 (16) 2021年2月
-
新渡戸文化短期大学学術雑誌 (10) 2020年2月28日
-
新渡戸文化短期大学学術雑誌 10(10) 23-34 2020年2月28日
-
教育文化研究 (8) 2020年2月1日 査読有り
-
国際研究論叢 33(1) 95-111 2019年10月
-
子ども教育研究所紀要 (14) 2019年2月
-
子ども教育研究所紀要 (14) 2019年2月
-
新渡戸文化短期大学学術雑誌 (9) 2019年2月
-
新渡戸文化短期大学学術雑誌 (8) 2018年2月
-
子ども教育研究所紀要 (13) 2018年2月
-
こども教育研究所紀要 (11・12合併号) 2017年3月
MISC
2-
「日本保育学会会報」 2021年9月
-
「文化生活」 10-11 2020年3月
書籍等出版物
9-
学術研究出版 2024年4月 (ISBN: 9784911008461)
-
一藝社 2023年11月 (ISBN: 9784863592773)
-
一藝社 2023年3月 (ISBN: 9784863592674)
-
一藝社 2022年3月 (ISBN: 9784863592506)
-
一藝社 2022年2月 (ISBN: 9784863592551)
-
ミネルヴァ書房 2021年6月 (ISBN: 9784623090846)
-
教育情報出版 2021年4月 (ISBN: 9784909378194)
-
一藝社 2018年11月 (ISBN: 9784863591783)
-
教育情報出版 2018年1月
講演・口頭発表等
8-
日本デューイ学会 第67回研究大会 2024年9月29日
-
日本保育学会第73回大会 2020年5月
-
教育文化学会 第1回大会 研究大会 2019年8月
-
日本保育学会 第72回大会 自主シンポジウム 指定討論者 2019年
-
関東教育学会 第63回大会 研究大会 2015年
-
日本デューイ学会 第50回大会 研究大会 2006年
-
日本教育実践学会 第8回大会 研究大会 2005年
-
日本デューイ学会 第49回大会 研究大会 2005年
担当経験のある科目(授業)
16共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
公益社団法人 三菱財団 社会福祉事業・研究助成研究 2025年1月 - 2025年12月
社会貢献活動
8