×
{{flash.message}}
Toggle navigation
Toggle navigation
日本語
|
English
新規登録
ログイン
堀越 智
Horikoshi Satoshi
更新日: 2024/11/10
ホーム
研究キーワード
研究分野
経歴
委員歴
受賞
論文
MISC
書籍等出版物
講演・口頭発表等
担当経験のある科目(授業)
所属学協会
共同研究・競争的資金等の研究課題
産業財産権
メディア報道
その他
受賞
28
表示件数
20件
20件
50件
100件
2023年12月
優秀口頭講演賞, 銅配線のマイクロ波被覆材熱分解法に関する基礎研究, 材料技術研究協会
蜂須賀直樹, 堀越 智
2023年12月
小石眞純賞, マイクロ波サイエンスの研究, 材料技術研究協会
堀越 智
2022年10月
第16回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム エム・アールエフ株式会社賞, 可変周波数式マイクロ波加熱(VFM)によるエポキシ系樹脂の迅速均一硬化法に関する研究, 日本電磁波エネルギー応用学会
村 遥佳, 新井勇平, 堀越 智
2021年12月
2021年度材料技術協会討論会優秀口頭講演賞, マイクロ波加熱によるゴム加硫の基礎研究, 材料技術研究協会
奥村恭輔, 堀越 智, 斉木 彩, 北條将広, 滝澤俊樹
2020年12月
2020年度材料技術協会討論会ゴールド口頭発表賞, 制御されたマイクロ波放射下でのエポキシ接着剤の硬化の特性, 材料技術協会
新井勇平, 堀越 智
2020年7月
Honorable Mention, Development of microwave curing adhesive, International Microwave Power Institute: IMPI
Y. Arai, S. Horikoshi
2019年11月
第13回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム賞, 高量子収率カーボン量子ドットの合成におけるマイクロ波選択加熱の影響, 日本電磁波エネルギー応用学会
萩原健太, 堀越 智
2018年11月
口頭講演奨励賞, マイクロ波化学を用いた実用的環境調和型カーボン量子ドットの合成, 材料技術研究協会討論会
萩原健太, 堀越 智
2018年11月
ゴールドポスター賞, マイクロ波化学を用いた実用的環境調和型カーボン量子ドットの合成, 材料技術研究協会討論会
萩原健太, 堀越 智
2018年11月
口頭講演奨励賞, マイクロ波を用いた液中プラズマ装置の開発および汚染物質の水処理への応用, 材料技術研究協会討論会
沢田聖也, 堀越 智
2018年11月
学会賞, マイクロ波化学における電磁波効果の解明と未来トレンド発信, 日本電磁波エネルギー応用学会
堀越 智
2017年12月
2015年度JEMEAベストペーパー賞優秀賞, 植物に対するマイクロ波の影響とそのメカニズムに関する研究, 日本電磁波エネルギー応用学会
長谷川泰彦, 鈴木伸洋, 浅野麻美子, 堀越 智
2017年11月
2017年度JEMEAベストペーパー賞優秀賞, マイクロ波有効刺激による植物の高温耐性や害虫耐性の向上に関する研究, 日本電磁波エネルギー応用学会
門松佳苗, 長谷川泰彦, 鈴木伸洋, 堀越 智
2014年2月
2013 JSCM Most Accessed Paper/Review Award, マイクロ波加熱を利用したナノ粒子合成の特徴, 色材協会
鷲見卓也, 堀越 智
2014年2月
2013 JSCM Most Accessed Paper/Review Award, マイクロ波加熱を利用したナノ粒子合成の特徴, 色材協会
鷲見卓也, 堀越 智
2013年9月
2013年度JEMEAベストペーパー賞優秀賞, 極性・非極性混合溶媒におけるマイクロ波加熱の特徴, 日本電磁波エネルギー応用学会
鷲見卓也, 堀越 智
2012年12月
材料技術研究協会討論会 ゴールドポスター賞
2011年12月
材料技術研究協会討論会 ゴールドポスター賞
2010年11月
色材協会研究発表会 ポスター賞
2009年11月
第3回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム ポスター賞
1
2
メニュー
マイポータル
研究ブログ
資料公開
共著者の一覧
まだ共著者が1人も登録されていません。
{{coauthor.Related.name_str}}
{{coauthor.Related.last_modified}} 更新
もっとみる