
飯嶋 美知子
イイジマ ミチコ (Michiko Iijima)
更新日: 01/11
基本情報
- 所属
- 北海道情報大学 情報メディア学部情報メディア学科 准教授
- 学位
-
日本語教育学修士(2004年3月 早稲田大学大学院)博士後期課程満期退学(2014年4月 早稲田大学大学院)
- 研究者番号
- 90553975
- J-GLOBAL ID
- 202001000064996424
- researchmap会員ID
- R000000197
研究キーワード
5経歴
6-
2009年3月 - 現在
-
2008年4月 - 2009年4月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2004年9月 - 2005年6月
-
1992年4月 - 1994年3月
学歴
2-
2004年4月 - 2014年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
主要な委員歴
7論文
24-
北海道情報大学紀要 36 53-61 2024年10月31日 査読有り
-
JSL漢字学習研究会誌 (16) 19-25 2024年3月31日 筆頭著者
-
JSL漢字学習研究会誌 (15) 57-63 2023年3月31日
-
東アジア日本学研究 (9) 61-70 2023年3月20日 査読有り筆頭著者
-
JSL漢字学習研究会誌 (14) 18-26 2022年3月31日 筆頭著者
-
東アジア日本学研究 (7) 33-42 2022年3月 査読有り
-
北海道情報大学紀要 32(2) 15-22 2021年3月 査読有り
-
東アジア日本学研究 (3) 225-234 2020年3月 査読有り
-
日本语言文化研究 第五辑(下) 67-77 2018年6月 査読有り
-
日本语言文化研究 第四辑(上) 93-100 2016年6月 査読有り
-
日本語教育における 日中対照研究・漢字教育研究 313-329 2015年4月 査読有り
-
JSL漢字学習研究会誌 7 19-28 2015年
-
北海道情報大学紀要 25(2) 95-103 2014年3月 査読有り
-
JSL漢字学習研究会誌 6 10-17 2014年
-
北海道情報大学紀要 23(2) 123-126 2012年3月 査読有り
-
北海道情報大学紀要 23(2) 101-110 2012年3月 査読有り
-
北海道情報大学紀要 22(1) 63-69 2011年11月 査読有り
-
日本語教育方法研究会誌 17(2) 48-49 2010年
-
日本语言文化研究 日本学框架与国际化视角 287-295 2008年9月 査読有り
-
白鴎大学論集 22(2) 69-83 2008年3月 査読有り
書籍等出版物
13-
アルク 2021年3月
-
くろしお出版 2020年8月
-
大新書局 2019年5月
-
大新書局 2019年5月
-
国書刊行会 2018年9月 (ISBN: 9784336062833)
-
国書刊行会 2017年8月 (ISBN: 9784336061904)
-
国書刊行会 2016年5月 (ISBN: 9784336059956)
-
アルク 2014年5月 (ISBN: 9784757424562)
-
北京语言大学出版社 2012年12月
-
国書刊行会 2012年10月 (ISBN: 9784336055613)
-
大新書局 2012年4月
-
Jリサーチ出版 2010年5月 (ISBN: 9784863922143)
-
アルク 2010年3月 (ISBN: 9784757418578)
講演・口頭発表等
28-
日本語教育学会支部活動【四国支部】日本語教育学会2024(令和6)年度秋季大会参加報告会 2024年12月13日 招待有り
-
2024年度日本語教育学会秋季大会 2024年11月16日
-
江別市手話通訳者研修会 2024年10月18日 招待有り
-
地域の外国人就労者に対するやさしい日本語を用いた学習支援のための研修会 2024年3月2日 招待有り
-
第95回JSL漢字学習研究会 2023年6月17日
-
第四回東アジア日本学研究国際シンポジウム 2022年9月11日
-
やさしい日本語ワークショップ実践編(北海道多文化共生NET) 2022年7月9日 招待有り
-
第92回JSL漢字学習研究会 2022年6月18日
-
東アジア日本学研究学会 第三回国際シンポジウム 2021年9月18日
-
JSL漢字学習研究会 第87回 研究会 2021年2月6日
-
江別市要約筆記登録者研修会 2019年11月21日 招待有り
-
第二回東アジア日本学研究国際シンポジウム 2019年9月21日
-
江別市手話通訳・要約筆記登録者研修会 2018年10月19日 招待有り
-
第五回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム 2017年8月19日
-
第四回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム 2015年8月18日
-
第49回JSL漢字学習研究会 2014年2月22日
-
第43回JSL漢字学習研究会 2013年2月23日
-
2012年日本語教育国際研究大会 2012年8月18日
-
2012年日本語教育国際研究大会 2012年8月18日
-
2011世界日本語教育研究大会 2011年8月20日
担当経験のある科目(授業)
12-
2009年4月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2016年4月 - 2016年9月
-
2015年2月 - 2015年2月
-
2010年4月 - 2013年3月
-
2008年4月 - 2009年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2004年4月 - 2008年3月
所属学協会
6-
2011年4月 - 現在
-
2006年9月 - 現在
-
2005年4月 - 現在
-
2004年3月 - 現在
-
2002年4月 - 現在
-
2018年9月
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般) 2023年4月 - 2026年3月
-
公益社団法人 日本語教育学会 2023年度宮地裕基金人材育成研修講座 2023年4月 - 2024年3月
-
苫小牧市総合政策部国際リゾート戦略室 公募型プロポーザル方式による提案 公募型プロポーザル方式による提案 2022年4月 - 2023年3月
社会貢献活動
11