研究ブログ

研究ブログ

アクティブラーニング

コメント欄にもあふれているが,アクティブラーニングは決められた時間の中に当てはめて行うことが非常に難しい.
かくいう私も自分を振り返ると,院生一年生までは外部講演者の話を一睡もせずに聞くことができないだらしないやつだった.それが,夏頃に尾崎先生が主催したミニカンファレンスで様々な先生方の研究を聞くうちに,突然『おもしろい!』と感じた.
それ以降,聴講時に眠気がなくなった.そういう体験は『いつおとずれる』か,全くわからない.
ただ一つ言えることは,尾崎先生が整えた"一線を走る研究者の空気"に学生身分の私が触れることができたから,気づけたのだと思う.
本当の"学び"や"発見"というのは,蓄積したモノの上にやってくるモノだとおもう.

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191027-00010002-ksbv-l37

0

学会

来月は地方学会がたくさんある.どの学会に参加しようか,迷っていたのだが,専門性の高いところへ顔を出そうと思う.少し気合いを入れて取り組まないとね.
0

学内発表会

先日,特色ある教育・研究の発表があった.その次を考えるにあたり,地域の高等学校の先生に中央機器室の良いとこ取りをしてもらおうかな,と思っている.興味ある先生方おりませんか?連絡お待ちしています.
0

パワープレー

ブルカーとマードック大学の戦略的提携によって,設置されたメタボリックフェノタイピング国際センター設置の様子.
これだけの専門機器を導入すると言うことは,それに伴って専門的な方を雇う事も意味している.
これを日本でやってすぐにMSの技術者あつまる??
https://www.youtube.com/watch?v=uRN0fm_KgUc&feature=youtu.be&mkt_tok=eyJpIjoiWXpjek1UZ3dNV1UyT1RWaCIsInQiOiJ1dXl0cXVIUmxCb0ZwXC9ZODBSMGpsd3JjT0Y3RHlxck5XZ08wWkVkTitcLzczTHVHNGVoRnFDSkVcL09NbmZHSHhQbnowYXpyNFwvb1h2WlBwVnExZkh2OXR3bWlGR21qckxkWXZpdEorRGkyYU03QXNJRitkY3Q1cW5oaDh3M0NMSWsifQ%3D%3D
0