論文

査読有り
2017年7月

廃ガラス発泡体の園芸用培地としての利用可能性

園芸学研究
  • 竹岡 賢二
  • ,
  • 福島 啓吾
  • ,
  • 伊藤 純樹
  • ,
  • 毛利 晃

16
3
開始ページ
273
終了ページ
278
記述言語
日本語
掲載種別
研究論文(学術雑誌)
DOI
10.2503/hrj.16.273
出版者・発行元
一般社団法人 園芸学会

発泡ガラスの園芸用培地としての利用可能性を明らかにするため,粒径別の理化学性およびコマツナの栽培特性を調査した.有効水分は,粒径4 mm未満で確保でき,4 mm未満に4~15 mmを25~75%混合すると制御できた.発泡ガラスの化学性は,pHおよび交換性マグネシウムが高く,CECが低かった.発泡ガラスを流水洗浄することで交換性マグネシウムは低下したが,pHは調整が必要であった.コマツナの生育および窒素吸収量から,発泡ガラス培地は,pHを6に調整するとマサ土とバーク堆肥を混合した慣行培地と同程度の生育を示したが,ゼオライトの添加による生育差は見られなかった.以上のことから,発泡ガラスは,粒径4 mm未満に4~15 mmを25~75%混合し,pHを6に調整することで,園芸用培地として利用できる可能性が示唆された.

リンク情報
DOI
https://doi.org/10.2503/hrj.16.273
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/130006108740
CiNii Books
http://ci.nii.ac.jp/ncid/AA11608561
ID情報
  • DOI : 10.2503/hrj.16.273
  • ISSN : 1347-2658
  • CiNii Articles ID : 130006108740
  • CiNii Books ID : AA11608561
  • identifiers.cinii_nr_id : 9000367426620

エクスポート
BibTeX RIS