共同研究・競争的資金等の研究課題

2019年4月 - 2023年3月

第二言語学習者の屈折形態素習得と母語にない形式素性との関連性研究

日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

課題番号
19K00883
体系的課題番号
JP19K00883
配分額
(総額)
520,000円
(直接経費)
400,000円
(間接経費)
120,000円
資金種別
競争的資金

本研究は、第二言語学習者の屈折形態素習得の問題に対して、上級レベルに達した英語学習者の母語に存在する、またはしない形式素性の習得に関して体系的に研究を行うことにより、その問題の原因解明に貢献することを目的としている。2019年度は、第二言語学習者の屈折形態素習得の研究を対象とした文献調査、および本研究のリサーチデザインの再構築を行った。具体的な成果は以下の3点である。
<BR>
1.英語が上級レベルに達したいくつかの言語の母語話者は、過去形の形態素習得が概ね可能であるが、中国語母語話者にとっては、困難である。また、三単現のsに関しても、英語が上級レベルのいくつかの言語の母語話者は、習得が概ね可能であるのにもかかわらず、中国語母語話者に関しては、はっきりしていない。さらに主語の顕在化に関しては、概ね、主語省略可能な言語であっても、問題がない。そのため、中国母語話者とその他の言語の母語話者を比較する必要があり、本研究のリサーチデザインの妥当性を再確認することができた。
2.三単現のsに関しては、オフラインのデータに関しては、概ね上級レベルに達すると習得が可能であるが、オンラインのデータに関しては、問題がありそうなことが分かった。そのため本研究によるオンラインでのデータ調査の有益性を確認できた。
3.中国語には動詞の屈折はないが、人称と数に関しては、日本語と似た、及び変らない形態をとっている。そのため、第二言語学習者の屈折形態素習得の困難性に関しては、屈折形態素に関して違いのある日本語と中国語を比較することにより、日本語母語話者の母語には存在するが、中国語母語話者の母語には存在しない形式素性を比較することができるため、母語の形式素性の有無が、屈折形態素習得の困難性に関与している可能性を探ることができることが明らかになった。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19K00883
ID情報
  • 課題番号 : 19K00883
  • 体系的課題番号 : JP19K00883