共同研究・競争的資金等の研究課題

2020年4月 - 2023年3月

患者由来口腔がんモデルの臨床的有用性(不均一性)を生かした新規治療戦略の創出

日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

課題番号
20H03892
体系的課題番号
JP20H03892
配分額
(総額)
17,810,000円
(直接経費)
13,700,000円
(間接経費)
4,110,000円

進行口腔がんでは術後の機能・審美障害の観点から、放射線や化学療法との集学的治療が望まれているが、有効な治療法が少なく克服すべき課題である。その原因の一つとして希少がん故に大規模な臨床試験が行われにくく、また標準治療が手術であることも有効な薬剤の開発が進んでいない要因と思われる。近年、がんの不均一性やゲノム変化により治療抵抗性が生じ克服困難な大きな要因となっていることがわかりつつある。そこで本研究では、口腔がんの治療抵抗性を克服する多剤併用の新規治療戦略を開発するため、癌細胞の不均一性や微小環境などの臨床的有用性を有する患者由来口腔がんオルガノイドの確立とドラッグスクリーニングへの応用を行うこととした。これからのがん治療においては、いかにがんの不均一性を標的にした治療方法を確立できるか、またそれを実現させるために有効なハイスループットなアッセイ系の確立が重要と思われる。そのため本研究の目的は、個々のがんのheterogeneity “不均一性” を忠実にトレースさせる
in vitroの培養系を確立させ口腔がんに有効な治療薬をスクリーニングし治療法を探索することである。これまで固形癌において様々な3次元培養法の作製が試みられてきたが、がん細胞のみを用いたスフェロイドや癌シストでは細胞極性や不均一性などはある程度再現できるものの、微小環境因子を再現することはできない。本研究では口腔がんオルガノイドは間質細胞と血管内皮細胞と共培養することで微小環境を再現させ、腫瘍組織の性質を維持したモデルの作製を行った。本年度は最初に口腔癌細胞株オルガノイドの作製として、口腔がん細胞株を用いて二次元培養や、3次元培養とオルガノイドの薬剤感受性、増殖能などを解析した。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20H03892
ID情報
  • 課題番号 : 20H03892
  • 体系的課題番号 : JP20H03892