基本情報

所属
奈良教育大学 教育学部美術教育講座 教授
学位
教育学士(1986年3月 信州大学(1986年3月20日、教 第9286号))
教育学修士(1988年3月 大阪教育大学(1988年3月23日、第1021号))

連絡先
udahcc.nara-edu.ac.jp
研究者番号
20283921
J-GLOBAL ID
200901091085284294
researchmap会員ID
1000205593

外部リンク

1963年7月 長野県生まれ

https://www.nara-edu.ac.jp/guide/list/art/udah.html


【教育の方針について】

活力があり,周囲の状況を変えることのできる人を育てたいと思っています。そのために, 各自がもつ知的な好奇心を刺激する工夫を心がけるようにしています. 学部段階における卒業研究では,実践の中で活きる題材開発を, 大学院段階における修了研究では, 実践の歴史と題材を絡めながら授業研究を,それぞれ行っています.

【学会活動について】

平成15(2003)年12月20日開催美術科教育学会第5回西地区会<研究発表会in奈良>及び平成18(2006)年12月23日開催同学会第12回西地区会<研究発表会 in Osaka> では,「造形遊び」をテーマにして,研究発表・討議をコーディネートしました.2回あわせて,のべ約170名の参加者,約350名の概要集読者を得て,2回とも活発な会となりました.参加いただいた皆様ありがとうございました.
関連HP http://mailsrv.nara-edu.ac.jp/~udah/udaken/Designs/Untitled%20Design%202/gakkai.html

【講演のテーマについて】

今まで以下のようなテーマで実施しました。
「鑑賞教育の基本と展開」「夢たまご実習」「図画工作・美術教育と総合的学習」「造形遊びの変遷と課題」「図工・美術科における指導と評価」「学校教育における図画工作の現在と今後の課題」

【研究テーマ】

「脱領域的な発想を生かした題材開発並びにそれを基にした授業研究」と「近代日本美術教育実践史研究」を二つの柱としています. 現在までに開発した授業題材としては,「夢たまご」,「ワンダーランドBOX」,「大昔の不思議な○○」,「魅惑の身体」,「正倉院展鑑賞ワークシート」,「アート・カード日本語編」 などがあります. 「近代日本美術教育実践史研究」では,山本鼎の自由画教育と国定教科書「新定画帖」,「造形遊び」の成立と展開,鑑賞教育問題の浮上と海外からの移入状況,教育改革と図工・美術教育 といったトピックに関して,「教師の『意識-規範・文化』」といった観点から考察を行っています.

  1. 図画工作・美術科の授業における題材研究を中心とした授業研究(個人研究)
    Teaching Materials and Methodologies in Art Class
    図画工作・美術科の授業における題材研究を中心とした授業研究
  2. 近代日本美術教育実践史研究(個人研究) History of Art Education 
  3. 現職教員のリフレツシュ教育(機関内共同研究) Refreshment of Teacher in Inservice Education

【免許】

  • 小学校教諭一種普通免許状(昭和六〇小一普第九八号)(長野県教育委員会:1986/3/20 取得)
  • 中学校教諭一種普通免許状(美術)(昭和六〇中一普第壱四八号)(長野県教育委員会:1986/3/20 取得)
  • 高等学校教諭二種普通免許状(美術)(昭和六〇高二普第壱五八号)(長野県教育委員会:1986/3/20 取得)

経歴

  14

主要な委員歴

  36

主要な論文

  58

主要なMISC

  128

主要な書籍等出版物

  31

主要な講演・口頭発表等

  62

担当経験のある科目(授業)

  46

所属学協会

  5

Works(作品等)

  2

主要な共同研究・競争的資金等の研究課題

  14

主要な学術貢献活動

  22

主要な社会貢献活動

  102

その他

  36