共同研究・競争的資金等の研究課題

2018年4月 - 2022年3月

地域包括ケアシステムに貢献できる看護職コンピテンシー育成プログラムの開発

日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

課題番号
18H03116
体系的課題番号
JP18H03116
配分額
(総額)
14,170,000円
(直接経費)
10,900,000円
(間接経費)
3,270,000円

地域包括ケアシステムに貢献する看護職のキーコンピテンシーを明確化するため、情報収集を行った。その1つとして福祉先進国であるスウェーデンにおける高齢者ケアについて視察を行った。その結果、スウェーデンでの高齢者ケア提供事業所の看護職は介護職、リハビリ職、ソーシャルワーカー等の多職種と協働してケアを提供していることがわかり多職種協働の能力が必要であると考える。また、ケア提供する利用者のケアマネジメントはどんな場のケア提供事業所でも求められると考えられたため、ケアマネジメントの要素について文献検討を行った結果、49項目が抽出され、それを基に横浜市のケアマネジメントを専門とする居宅介護支援事業所967カ所の介護支援専門員3162名対象にケアマジメントの実態について調査を行った。その結果、49項目のケアマネジメントの要素について因子間相関、Good-Poor分析にて項目分析後、天井効果があった17項目を削除し、因子分析を行った結果、抽出された因子負荷量0.4未満の6項目を除外し、26項目を因子分析した結果、第1因子「セルフケア向上スキル」、第2因子「健康管理スキル」、第3因子「ケアマネジメント基本スキル」、第4因子「方針の決定遂行スキル」、第5因子「ネットワークスキル」と命名した因子で構成されることがわかった。さらにケアマネジメント以外のコンピテンシーを明確にするため、①介護老人福祉施設、②高齢者向け住宅、③病院退院支援部署、④訪問看護事業所の各5施設(全20施設)を対象に看護職に必要なコンピテンシーについてインタビュー調査を行った。①のインタビュー調査で得られた結果を抽象化し、コード、カテゴリー化したところ、看護職に必要な知識・能力として16のカテゴリーが抽出された。②③④についてもカテゴリー化の最中であり、それを統合したカテゴリー化を今後行っていく。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-18H03116
ID情報
  • 課題番号 : 18H03116
  • 体系的課題番号 : JP18H03116