NISHIMOTO Kentaro Last updated: Oct 4, 2019 at 15:35
Committee Memberships
Jul 2016
-
Today
国際法学会 雑誌編集委員会 委員
Jun 2015
-
Today
国際法協会日本支部 京都大会財政委員会委員 委員
Published Papers
The Delimitation of the Outer Continental Shelf
NISHIMOTO Kentaro
(5) 1-20 Mar 2018
The Rights and Interests of Japan in regard to Arctic Shipping
Kentaro Nishimoto
Robert C. Beckman et al. (eds.), Governance of Arctic Shipping: Balancing Rights and Interests of Arctic States and User States (Brill) 357-378 Sep 2017 [Invited]
「国際立法」を通じた海洋法秩序の形成と発展
西本健太郎
法律時報 89(10) 46-51 Sep 2017 [Invited]
南シナ海仲裁判断の意義――国際法の観点から
西本健太郎
東北ローレビュー (4) 15-52 Mar 2017
国家管轄権外区域の海洋生物多様性の保全と持続可能な利用 : 新たな国際制度の形成とその国内的な影響
西本健太郎
論究ジュリスト (19) 7-13 Nov 2016 [Invited]
Misc
Japan's Act of 2017 on Research Whaling
NISHIMOTO Kentaro
Asia-Pacific Journal of Ocean Law and Policy 3 126-131 2018 [Refereed][Invited]
BBNJに関する新たな展開
西本健太郎
海洋白書2017 Apr 2017 [Invited]
南シナ海仲裁
西本健太郎
平成28年重要判例解説 304-306 Apr 2017
Book Review: Nihon ni okeru Kaiyoho no Syuyo Kadai [Major Issues on Law of the Sea in Japan]
Kentaro Nishimoto
Japanese Yearbook of International Law 55 540-543 2013
Books etc
The United Nations Convention on the Law of the Sea: A Commentary
Alexander Proelß (ed.) (Part:Joint Work, Articles 245-246, 248-257 (with HUH Sookyeon))
Beck/Hart/Nomos Apr 2017
国際法で世界がわかる<ニュースを読み解く32講>
森川幸一他編 (Part:Joint Work, 第18章「大陸棚の延伸で領土が拡大する?」168-176頁)
岩波書店 Dec 2016
国際関係・安全保障用語辞典
小笠原高雪,栗栖薫子,広瀬佳一,宮坂直史,森川幸一編 (Part:Joint Work, 「領海」「公海」ほか)
ミネルヴァ書房 Apr 2013 ISBN:9784623065998
Conference Activities & Talks
The Role of UNCLOS in Managing Maritime Disputes: Experiences in the East and South China Seas
Navigating Towards the Free and Open Seas of Asia: The Role of International Law in Maintaining Good Order at Sea 12 Sep 2017
Marine Biological Diversity Beyond Areas of National Jurisdiction: The Work of the Preparatory Committee and its Implications
The 6th Biennial Conference of the Asian Society of International law 25 Aug 2017
BBNJ準備委員会における「隣接性原則」に基づく主張の検討
BBNJ研究会 3 Jun 2017
The Implications of the South China Sea Award for Third Parties
2017 ILA-ASIL ASIA-Pacific Research Forum 19 May 2017
国際法における領海・公海概念の歴史的変遷―18~19世紀を中心に
シンポジウム「領土・領海と島嶼」 21 Feb 2017
Social Contribution
講演(ベトナム外務省外交研修センター)
[Others] 14 Sep 2017
ベトナム外務省外交研修センターの2日間の研修プログラム内で、東シナ海における紛争の管理に関する講義を行った。
出張講義(秋田県立秋田高等学校)
[Others] 12 Jun 2017
国際法における最近の問題を素材として、法学部ではどのようなことを学ぶのかを紹介する模擬講義を実施した。
講演(日本国際問題研究所・海洋安全保障講座)
[Others] 7 Sep 2016
日本国際問題研究所が開催した一般向けの「海洋安全保障講座」において、南シナ海問題について講義を行った。
講演(外務省研修所)
[Others] 11 Jul 2016
海洋法に関する講義を行った。
出張講義(秋田県立秋田高等学校)
[Others] 15 Jun 2016
国際法に関する最近の問題を素材として、法学部ではどのようなことを学ぶのかを紹介する模擬講義を実施した。