前島 一博
マエシマカズ ヒロ (Maeshima Kazuhiro)
更新日: 04/13
基本情報
- 所属
- 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 遺伝メカニズム研究系 ゲノムダイナミクス研究室 教授
- 独立行政法人理化学研究所 客員研究員
- 学位
-
博士(医学)(大阪大学)
- 通称等の別名
- ZZ005343
- 研究者番号
- 00392118
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0003-3909-0341
- J-GLOBAL ID
- 201401058009175950
- 外部リンク
研究キーワード
26研究分野
5経歴
8-
2020年4月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2005年10月 - 2007年3月
学歴
3-
1995年4月 - 1999年3月
-
1993年4月 - 1995年3月
-
1989年4月 - 1993年3月
受賞
1-
2016年5月
論文
67-
Cold Spring Harbor perspectives in biology 2021年4月5日
-
Life science alliance 4(4) 2021年4月 査読有り
-
Science Advances 6(42) eabb5953 - eabb5953 2020年10月 査読有り責任著者
-
Current opinion in cell biology 64 77 - 89 2020年6月 査読有り
-
Biophysical reviews 12(2) 461 - 468 2020年4月 査読有り
MISC
36-
相分離生物学の全貌(現代化学増刊46) 92 - 98 2020年11月 招待有り責任著者
-
医学のあゆみ 272 20541 - 20545 2020年1月 招待有り
-
academist Journal. 2019年5月 招待有り
-
Journal of Japanese society for Magnesium Research 37 13 - 18 2019年 招待有り
-
実験医学 36(17) 2918‐2924 2018年11月
書籍等出版物
7-
Springer, Singapore 2018年
-
東京化学同人 2017年3月
-
日本評論社 2017年3月
-
Academic Press 2017年 (ISBN: 0128034807)
講演・口頭発表等
31-
第14回日本エピジェネティクス研究会年会 2021年3月3日 招待有り
-
Virtual Talk @ Cambridge University Biological Society. 2021年2月11日 Cambridge University Biological Society 招待有り
-
新学術領域研究クロマチン潜在能Farewell Mini-symposium 2021年1月6日 招待有り
-
The 79th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association Symposium on “4D Nucleome in cancer” 2020年10月3日 招待有り
-
58th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan. “Listening to happy cells through the microscope- a tribute to Shinya Inoue” 2020年9月17日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2020年11月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2019年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(新学術領域研究(研究領域提案型)) 2011年 - 2015年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2011年 - 2013年
-
講師, 助言・指導, 実演岡山県立倉敷南高校・岡山県高教研理科部会生物分科会 生物講演「全長2mのヒトゲノムDNAは細胞のなかにどのように収納され、どのようにふるまうのか?」実験実習「アフリカツメガエル細胞を使った細胞の培養」 2020年11月28日
社会貢献活動
22