
畝山 多加志
ウネヤマ タカシ (Takashi Uneyama)
更新日: 2020/11/30
基本情報
- 所属
- 名古屋大学 大学院工学研究科 附属計算科学連携教育研究センター 准教授
- 学位
-
学士(工学)(名古屋大学)修士(工学)(名古屋大学)博士(理学)(京都大学)Bachelor(Engineering)(Nagoya University)Master (Engineering)(Nagoya University)Doctor (Science)(Kyoto University)
- 研究者番号
- 10524720
- J-GLOBAL ID
- 201401055371184870
- 外部リンク
経歴
4-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2012年4月 - 2018年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
学歴
5-
2005年4月 - 2008年3月
-
2005年4月 - 2008年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
1999年4月 - 2003年3月
委員歴
3-
2017年5月 - 現在
-
2016年6月 - 2018年5月
-
2010年5月 - 2011年4月
受賞
6論文
60-
PHYSICAL REVIEW E 102(3) 2020年9月2日
-
分子シミュレーション学会誌 "アンサンブル" 22(3) 210-215 2020年7月31日 招待有り
-
Soft matter 16(28) 6654-6661 2020年7月22日
-
分子シミュレーション学会誌 "アンサンブル" 22(2) 134-141 2020年4月30日 招待有り
-
Nihon Reoroji Gakkaishi 48(2) 65-78 2020年4月
MISC
1-
NIHON REOROJI GAKKAISHI 40(2) 117-117 2012年
書籍等出版物
5-
東京化学同人 2020年1月24日
-
技術情報協会 2019年9月 (ISBN: 9784861047589)
-
NTS 2014年3月
-
技術情報協会 2013年4月30日
-
World Scientific 2012年2月
講演・口頭発表等
30-
日本物理学会 2020年秋季大会 2020年9月8日
-
日本物理学会 第75回年次大会 2020年3月16日
-
第33回分子シミュレーション討論会 2019年12月9日
-
第9回ソフトマター研究会 2019年11月26日 ソフトマター研究会 招待有り
-
関東高分子若手研究会2019 秋の講演会 2019年11月16日 関東高分子若手研究会 招待有り
担当経験のある科目(授業)
6所属学協会
5共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
文部科学省 戦略的創造研究推進事業
-
科学研究費助成事業
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業
-
科学研究費助成事業
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業