
岩隈 美穂
Miho Iwakuma
更新日: 09/14
講演・口頭発表等
18
表示件数
-
『SDGsなまちづくり~Share, Discover and Greet with smile を楽しもう!』日本作業療法学会@国立京都国際会館 2022年9月
-
「『日常診療を書くこと』を分析してみよう」:質的研究の視点と診療の分析の統合の試み-」第 13 回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会in 横浜 2022年6月
-
NHK みんなのためのバリアフリーバラエティ「障碍者の老い方」 2022年
-
「異文化としての障害」『周縁化された方々の困難を理解し私たちができること -マイノリティと呼ばれてしまう人々の生きづらさを深く考察し臨床に活かそう』第12回日本プライマリケア連合学会 2021年5月
-
「どうすれば届く?発信者と考えるがん情報のあり方」『World Cancer Week 2021』 2021年1月31日
-
インターネット上Q&Aサイトに投稿された、がん患者の就労に関する質問内容の計量テキスト分析. ヘルスコミュニケーションウィークプログラム・抄録集. 3. 2021年
-
「社会的要因(SDH)を可視化する」島根大学ダイバーシティ推進室・島根大学地域医療支援学講座共催 2020年11月18日
-
日本社会医学学会 2019年8月7日
-
第51回日本医学教育学会大会 2019年7月26日
-
⼀般社団法⼈産業精神保健研究機構(リオム)講演会 2019年6月25日 招待有り
-
第10回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 2019年5月19日
-
WONCA 2019年5月16日
-
第41回総合リハビリテーション研究大会 2018年10月
-
第59回社会医学会総会 2018年9月
-
第50回日本医学教育学会大会@東京医科歯科大学 2018年8月3日
-
社会医学学会@獨協大学 2018年7月
-
第50回日本医学教育学会大会 2018年5月
-
2017 Kyoto Global Conference for Rising Public Health Researchers in Kyoto, Japan. 2017年