
影山 裕史
カゲヤマ ユウジ (Yuji Kageyama)
更新日: 09/08
基本情報
研究分野
4経歴
2-
2014年 - 現在
-
1981年 - 2014年
学歴
2-
1979年4月 - 1981年3月
-
1974年4月 - 1979年3月
委員歴
7-
2021年7月 - 現在
-
2020年9月 - 現在
-
2018年5月 - 現在
-
2018年1月 - 現在
-
2019年7月 - 2023年3月
-
2017年 - 2021年
-
2016年10月 - 2020年3月
論文
4-
93(5) 154-159 2020年 招待有り
-
International Journal of Automation Technology 9(3) 222-234 2015年 査読有り
-
Advances in Production Management Systems: Innovative Production Management Towards Sustainable Growth, Volume 459 of the series IFIP Advances in Information and Communication Technology pp 455-463, 2015 459 2015年 査読有り
-
日本金属学会会報 まてりあ 53(12) 612-615 2014年12月 招待有り
書籍等出版物
29-
(一社)日本接着学会 2023年9月
-
株式会社シーエムシー出版 2022年9月
-
繊維機械学会 2022年5月
-
株式会社 技術情報協会 2022年5月
-
一般社団法人 繊維学会「繊維学会誌」 2022年4月
-
産報出版株式会社 2021年11月
-
日経BP社 総合研究所 未来ラボ 2021年11月
-
一般社団法人日本接着学会 2021年5月
-
株式会社プラスチックスエージ 2021年4月
-
日経BP 総合研究所 未来ラボ 2020年11月
-
㈱シーエムシー出版 2020年10月
-
WEB Journal9月号 2020年9月
-
特定非営利活動法人 ナノファイバー学会 2020年7月
-
株式会社プラスチックスエージ 2020年3月
-
2019年12月
-
日経BP総研 未来ラボ 2019年11月
-
株式会社情報機構 2019年6月
-
株式会社プラスチックスエージ 2019年5月
-
WEB Journal 2019 4月号 2019年4月
-
日本工業出版 2019年1月
講演・口頭発表等
84-
SPE 日本支部 2023年4月講演会「自動車用のプラスチックの塗装と接着」 2023年4月21日 招待有り
-
化学工業日報社 『化学業界、自動車業界に求められる高分子材料』 2023年3月27日 招待有り
-
サイエンス&テクノロジー 技術セミナー 2023年1月31日 招待有り
-
AndTech 「バイオプラスチック」WEB 講演会 2022年11月17日
-
京都大学生存圏研究所「NEDOプロジェクトを核として人材育成、産学連携等の総合的展開/ CNF先端技術者養成に係る特別講座」 2022年9月29日 招待有り
-
エポキシ樹脂技術協会 第49期第3回特別講演会 2022年9月27日
-
日本接着学会第60回年次大会 特別講演 2022年6月23日
-
JPI日本計画研究所 特別セミナー 2022年6月16日
-
N-PLUSセミナー 2022年2月3日
-
NEDO nanotech2022/パネルディスカッション 2022年1月28日
-
モダン接合EXPoパネルディスカッション 2022年1月24日 招待有り
-
NEDO 「炭素循環社会に貢献するセルロースナノファイバー関連技術開発」事業の会議 2021年12月24日
-
プラスチック成型加工学会 第29回秋季大会 2021年11月30日
-
日本金属プレス工業協会 第106回金属プレス加工後術研究会講演 2021年10月1日
-
大塚化学主催第1回ウェビナー「次世代に求められる機能性複合材料のニーズと開発の方向性」 2021年6月22日
-
R&D Webセミナー 2021年5月27日
-
日本繊維機械学会 講演会「セルロースナノファイバーの複合化技術」 2021年5月20日
-
新潟県次世代自動車産業振興協議会 令和2年度第2回CASE関連技術研究セミナー 2021年3月23日
-
プラズマ技術講演会 in TECH Biz EXPO 2021 (プラズマが拓くものづくり研究会) 2021年2月25日
-
ぎふ技術革新センター運営協議会 令和2年度第2回技術セミナー 2021年2月4日