中村 真悟
ナカムラ シンゴ (SHINGO NAKAMURA)
更新日: 2024/02/01
基本情報
- 所属
- 立命館大学 経営学部経営学科 (准教授)
- 学位
-
博士(商学)(2010年9月 大阪市立大学)
- J-GLOBAL ID
- 201501007778151538
- researchmap会員ID
- 7000013306
経歴
8-
2012年4月 - 2015年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2012年4月 - 2015年3月
-
2011年4月 - 2015年3月
-
2010年4月 - 2015年3月
-
2010年4月 - 2013年3月
-
2009年9月 - 2010年3月
-
2009年9月 - 2010年3月
学歴
3-
- 2010年
-
- 2002年9月
-
- 1997年3月
受賞
1-
2013年5月
論文
22-
科学史学会 (295) 215-220 2020年10月
-
次世代ポリオレフィン総合研究 (12) 12-18 2018年12月
-
人間と環境 44(1) 13-35 2018年2月 査読有り
-
科学史研究. [第Ⅲ期] (279) 235-240 2016年10月
-
人間と環境 42(3) 2016年10月
-
人間と環境 42(2) 50-51 2016年6月
-
立命館経営学 52(6) 55-73 2014年3月
-
社会システム研究 (28) 87-108 2014年3月 査読有り
-
OCU-GSB Working Paper (201405) 1-25 2014年3月
-
立命館経営学 52(2/3) 453-467 2013年11月
-
OCU-GSB Working Paper (201305) 153-168 2013年3月
-
技術史 (10) 1-11 2013年
-
人間と環境(日本環境学会) 38(3) 2-15 2012年10月 査読有り
-
人間と環境(日本環境学会) 38(3) 29-31 2012年10月
-
OCU-GSB Working Paper (201303) 32-37 2012年3月
-
人間と環境(日本環境学会) 36(3) 261-263 2010年10月
-
大阪市立大学(課程博士学位論文) 2010年9月 査読有り
-
経営研究(大阪市立大学) 59(4) 241-259 2009年2月 査読有り
-
科学史研究 47(245) 6-061 2008年3月
-
人間と環境(日本環境学会) 34(1) 2-18 2008年2月 査読有り
書籍等出版物
8-
ムイスリ出版 2019年9月
-
文眞堂 2019年3月
-
旬報社 2019年2月
-
ミネルヴァ書房 2016年11月 (ISBN: 9784623078257)
-
ムイスリ出版 2015年4月 (ISBN: 9784896412284)
-
旬報社 2015年1月
-
ムイスリ出版 2011年4月 (ISBN: 9784896411904)
-
世界思想社 2007年2月
講演・口頭発表等
20-
日本経営学会第94回大会 2020年9月5日
-
Automation and Industrial IoT in Japanese Industry Deutsch-japanisches Forschungskolloquium 2019年9月16日
-
日本科学史学会 2019年5月25日
-
日本経営学会関西部会 2019年5月18日
-
Deutsch-Japanisches Symposium Industrie 4.0 (Technische Hochschule Mittelhessen—University of Applied Sciences) 2018年9月14日
-
第13回次世代ポリオレフィン総合研究会 2018年8月23日
-
日本環境学会第44回研究発表会 2018年6月24日
-
日本環境学会第44回研究発表会 2018年6月24日
-
科学史学会技術史分科会 2018年3月31日
-
日本環境学会第40回 研究発表会 2014年6月21日
-
日本科学史学会2014年度総会・第61回年会 2014年5月24日
-
日本環境学会第38回研究発表会 2012年6月
-
経営史学会第47回全国大会 2011年10月15日
-
日本環境学会第2回若手研究者発表大会 2011年3月
-
日本科学史学会2009年年会・総会 2009年5月
-
環境経済・政策学会2008年大会 2008年9月28日
-
日本環境学会第33回研究発表会 2007年6月
-
日本環境学会第33回研究発表会 2007年6月
-
日本環境学会第32回研究発表会 2006年6月
-
科学史学会2006年年会・総会 2006年5月
担当経験のある科目(授業)
20共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月