
桜井 良
サクライ リョウ (Ryo SAKURAI)
更新日: 2024/11/22
基本情報
- 所属
- 立命館大学 政策科学部 / 政策科学科 准教授
- 学位
-
Ph. D. (博士).(2012年12月 フロリダ大学大学院 自然資源・環境学部 / 野生生物生態・保全学科)理学修士(2009年5月 フロリダ大学大学院 自然資源・環境学部 / 野生生物生態・保全学科)法学士(2007年3月 慶應義塾大学 法学部政治学科)
- J-GLOBAL ID
- 201501009172652941
- researchmap会員ID
- 7000013319
- 外部リンク
慶應義塾大学法学部政治学科卒。ロータリー財団国際親善奨学生として米国フロリダ大学大学院に留学、修士号及び博士号(Ph. D.: Interdisciplinary Ecology)取得。
日本学術振興会特別研究員PD(横浜国立大学)、千葉大学非常勤講師、立命館大学政策科学部助教を経て2017年より立命館大学政策科学部准教授。2022年より立命館大学政策科学部副学部長。
京都市環境審議会委員、環境省環境教育検討会委員、慶應義塾大学訪問准教授、コーネル大学客員准教授。
研究キーワード
10研究分野
8経歴
13-
2022年4月 - 現在
-
2017年9月 - 現在
-
2022年4月 - 2024年3月
-
2021年8月 - 2022年2月
-
2021年4月 - 2021年7月
-
2015年4月 - 2017年9月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2012年1月 - 2013年3月
-
2012年1月 - 2013年3月
-
2009年8月 - 2012年12月
-
2009年8月 - 2012年12月
学歴
5-
2009年8月 - 2012年12月
-
2007年8月 - 2009年5月
-
2003年4月 - 2007年3月
-
- 2007年3月
-
2000年4月 - 2003年3月
委員歴
14-
2024年8月 - 現在
-
2023年8月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年7月 - 現在
-
2021年6月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2017年8月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2017年7月 - 2019年6月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2015年5月 - 2017年4月
-
2011年10月 - 2016年11月
受賞
10-
2021年3月
-
2020年12月
-
2017年7月
-
2016年11月
-
2007年8月
論文
109-
Japanese Journal of Environmental Education 33(4) 4_1-2 2024年8月3日 筆頭著者責任著者
-
野生生物と社会 2024年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Ecology and Society 29(2) 2024年 査読有り筆頭著者責任著者
-
瀬戸内海 86 20-23 2023年9月 招待有り筆頭著者責任著者
-
Asia-Japan Research Academic Bulletin 4(32) 1-12 2023年6月 査読有り筆頭著者
-
Conservation Biology 2023年6月 査読有り筆頭著者
-
農業 1701 38-47 2023年3月 招待有り筆頭著者責任著者
-
Sustainability Science 18(4) 2023-2033 2023年2月21日 査読有り筆頭著者
-
政策科学 30(2) 2023年2月
-
Journal of Evolving Space Activity 1(98) 2023年 査読有り
-
共生社会システム研究 17(1) 2023年 査読有り筆頭著者
-
Journal of Cleaner Production 384 135609-135609 2023年1月 査読有り
-
Cogent Social Sciences 8(1) 2022年12月31日 査読有り筆頭著者
-
Frontiers in Marine Science 9 2022年12月8日 査読有り
-
Frontiers in Sustainability 2022年11月 査読有り
-
保全生態学研究 27 181-195 2022年10月 査読有り筆頭著者
-
Japanese Journal of Environmental Education 31(4) 4_15-18 2022年
-
Journal of Applied Research in Higher Education 2022年 査読有り筆頭著者
-
Biodiversity 23(1) 21-29 2022年 査読有り筆頭著者
-
ECOSYSTEM SERVICES 50 2021年8月 査読有り
MISC
12-
日本生態学会誌 74(1) 11-24 2024年3月
-
朝日新聞 論座 2022年
-
環境教育 = Japanese journal of environmental education 31(1-4) 15-18 2021年
-
朝日新聞 論座 2021年
-
政策科学 = Policy science 27(1) 89-107 2019年10月
-
地球のこども 2018年
-
日本環境学会研究発表会予稿集 40th 73-74 2014年
-
野生生物と社会学会大会プログラム・講演要旨集 19th 71-72 2013年11月28日
-
人間と環境 38(3) 2012年
-
The Gainesville Sun 2008年
-
The Gainesville Sun 2007年11月
書籍等出版物
22-
毎日新聞出版 2024年3月 (ISBN: 9784620550206)
-
日本橋出版 2023年 (ISBN: 9784434320354)
-
朝倉書店 2023年
-
Northwestern University Libraries 2022年
-
日本橋出版 2021年
-
2020年11月26日
-
Elsevier 2019年8月14日
-
教育出版 2019年7月 (ISBN: 9784316804842)
-
Springer 2019年3月
-
Cambridge University Press 2019年
-
岡山県備前市立日生中学校 2018年3月
-
Elsevier 2018年
-
学文社 2017年10月
-
Springer 2017年 (ISBN: 9783319567426)
-
随想舎 2016年2月 (ISBN: 9784887483187)
-
丸善出版 2016年1月 (ISBN: 9784621300015)
-
Springer 2014年11月 (ISBN: 9781489974990)
-
Japanese Coordination Committee for Man and the Biosphere 2013年7月
講演・口頭発表等
124-
35th Annual Conference of the Japanese Society for Environmental Education. Online. 2024年9月1日
-
35th Annual Conference of the Japanese Society for Environmental Education. Online. 2024年9月1日
-
日本環境教育学会 第35回年次大会 2024年8月31日
-
日本環境教育学会 第35回年次大会 2024年8月31日
-
滋賀県 「びわ湖の日」連続講座 2024年7月24日 招待有り
-
立命館大学プレスセミナー 2024年1月30日
-
第28回「野生生物と社会」学会大会 2023年12月3日
-
第28回「野生生物と社会」学会大会 2023年12月2日
-
日本環境教育学会 第34回年次大会 2023年8月26日
-
日本環境教育学会 第34回年次大会 2023年8月26日
-
日本環境教育学会 第34回年次大会 2023年8月26日
-
第27回「野生生物と社会」学会 2022年10月29日
-
2022 Annual Conference of Japan Association on the Environmental Studies 2022年7月3日
-
Pathways 2022: Human Dimensions of Wildlife Conference 2022年5月3日
-
日本生態学会第69回大会 ジュニア生態学講座 2022年3月19日
-
Department of Natural Resources and the Environment Seminar, Cornell University. 2022年1月25日
-
日本シミュレーション&ゲーミング学会. 2021年度秋季全国大会 2021年12月4日
-
2021 Asia Pacific Virtual EE Forum 2021年11月30日 招待有り
-
11th International Association for the Advancement of Space Safety (IAASS) Conference 2021年10月19日
-
50th North American Association for Environmental Education 2021年10月14日
担当経験のある科目(授業)
21所属学協会
13共同研究・競争的資金等の研究課題
15-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2019年10月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2023年3月
-
公益財団法人住友財団 環境研究助成 2020年 - 2022年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
若手研究 2018年4月 - 2021年3月
-
公益財団法人カシオ科学振興財団 公益財団法人カシオ科学振興財団 2016年12月 - 2017年11月
-
公益信託エスペック地球環境研究・技術基金 公益信託エスペック地球環境研究・技術基金 2016年7月 - 2017年7月
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2013年4月 - 2015年3月
-
農学生命科学研究支援機構 農学生命科学研究支援機構 2010年4月 - 2011年3月
-
豊岡市コウノトリ野生復帰学術研究奨励補助金 豊岡市コウノトリ野生復帰学術研究奨励補助金 2010年4月 - 2011年3月
-
日本クマネットワーク・地球環境基金 日本クマネットワーク・地球環境基金 2009年4月 - 2010年3月
-
ボストン大学・米国国立科学財団 ボストン大学・米国国立科学財団 2009年4月 - 2010年3月
-
農学生命科学研究支援機構 農学生命科学研究支援機構 2008年4月 - 2009年3月