
小野塚 航一
オノヅカ コウイチ (Koichi ONOZUKA)
更新日: 02/06
基本情報
経歴
11-
2022年12月 - 現在
-
2022年10月 - 現在
-
2022年10月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年9月
-
2020年4月 - 2022年9月
-
2020年9月 - 2022年3月
-
2020年8月 - 2021年3月
-
2015年4月 - 2021年3月
-
2020年9月 - 2021年2月
-
2019年10月 - 2020年8月
-
2011年4月 - 2012年3月
学歴
3-
2010年4月 - 2019年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2004年4月 - 2008年3月
委員歴
10-
2021年12月 - 現在
-
2021年7月 - 現在
-
2016年7月 - 現在
-
2016年5月 - 現在
-
2015年7月 - 現在
-
2013年4月 - 2021年7月
-
2014年6月 - 2019年6月
-
2014年4月 - 2015年6月
-
2010年6月 - 2012年6月
-
2008年11月 - 2009年11月
論文
3-
ヒストリア (295) 80-103 2022年12月 査読有り
-
ヒストリア (280) 25-50 2020年6月 査読有り
-
神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター年報『LINK【地域・大学・文化】』 (10) 87-102 2018年12月 査読有り
MISC
12-
新しい歴史学のために (300) 1-36 2022年6月
-
歴史科学 (248) 29-36 2022年1月 招待有り
-
ヒストリア (285) 56-62 2021年4月 招待有り
-
兵庫地理 (66) 89-90 2021年3月 招待有り
-
新しい歴史学のために (296) 1-2 2020年12月
-
日本史研究 (699) 48-58 2020年11月 招待有り
-
歴史科学 (235) 29-32 2019年1月 招待有り
-
歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業シンポジウム報告書2017:歴史が導く災害科学の新展開 25-28 2018年3月 招待有り
-
神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター年報『LINK【地域・大学・文化】』 (9) 130-138 2017年12月 招待有り
-
歴史科学 (227) 22-25 2017年3月
-
歴史評論 (777) 102-103 2015年1月 招待有り
-
海港都市研究 (7) 107-109 2012年3月
書籍等出版物
6-
科学研究費補助金特別推進研究「地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史⽂化の創成」グループ(研究代表者:奥村弘、課題番号:19H05457) 2022年3月
-
文学通信 2022年3月 (ISBN: 9784909658722)
-
群馬歴史文化遺産・活用・発信実行委員会 2021年3月
-
神戸市教育委員会文化財課 2020年3月
-
小谷区文化財保存会 2018年2月
-
加西市文化遺産活用実行委員会 2015年3月
講演・口頭発表等
31-
第7回防災推進国民大会 2022 in 兵庫 2022年10月22日 防災推進国民大会2022実行委員会(内閣府・防災推進協議会・防災推進国民会議)
-
中近世宗教史研究会例会 2022年9月16日 中近世宗教史研究会
-
国際歴史学会議(ICHS/CISH)第23回ポズナン大会 2022年8月25日 国際歴史科学委員会 (ICHS),アダム・ミツキェヴィチ大学,ポーランド科学アカデミー歴史科学委員会(CHS PAS),グループMTP
-
勝尾寺史研究会 2022年8月5日 勝尾寺 招待有り
-
東北大学災害科学国際研究所 IRIDeS金曜フォーラム「2021年度共同研究成果報告会」 2022年7月16日 東北大学災害科学国際研究所
-
2022年度大阪歴史学会大会 2022年6月26日 大阪歴史学会
-
勝尾寺史研究会 2022年6月4日 勝尾寺 招待有り
-
勝尾寺史研究会 2022年4月30日 勝尾寺 招待有り
-
勝尾寺史研究会 2022年3月19日 勝尾寺 招待有り
-
勝尾寺史研究会 2022年2月12日 勝尾寺 招待有り
-
勝尾寺史研究会 2021年12月11日 勝尾寺 招待有り
-
勝尾寺史研究会 2021年11月6日 勝尾寺 招待有り
-
兵庫県立御影高等学校 3年総合的な探究の時間 2021年10月25日 兵庫県立御影高等学校 招待有り
-
とちぎ歴史資料ネットワーク設立記念シンポジウム 2021年8月7日 とちぎ歴史資料ネットワーク 招待有り
-
高大連携歴史教育研究会・第7回大会 パネル③「「新指導要領」下の授業作り:高大連携をベースとした組織的授業改善の模索と教材共有サイトをめぐって」 2021年8月1日 高大連携歴史教育研究会
-
大阪歴史科学協議会1月例会「地域歴史資料の保全に向けて」 2021年1月24日 大阪歴史科学協議会 招待有り
-
兵庫県立御影高等学校 3年総合的な学習の時間 2020年9月14日 兵庫県立御影高等学校 招待有り
-
兵庫地理学協会2020年度夏季研究大会 2020年8月14日 兵庫地理学協会 招待有り
-
高大連携歴史教育研究会・第6回大会 パネル④「高大連携~高校・大学間の持続可能な対話を目指して~」 2020年7月26日 高大連携歴史教育研究会 招待有り
-
学術野営2020 in 岩手県奥州市【壱ノ座】災害を超えて資料を「喪失」より救う-大規模自然災害と地域歴史資料の保全・活用- 2020年7月11日 合同会社AMANE、国立歴史民俗博物館「総合資料学の創成」事業 招待有り
所属学協会
7共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
東北大学災害科学国際研究所 共同研究助成 2021年6月 - 2022年3月
-
東北大学災害科学国際研究所 共同研究助成 2018年6月 - 2020年3月
-
東北大学災害科学国際研究所 共同研究助成 2016年6月 - 2018年3月