

品川 大輔
Daisuke Shinagawa
更新日: 06/30
基本情報
- 所属
- 東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 准教授
- 学位
-
修士(文学)(2001年3月 名古屋大学)博士(文学)(2008年10月 名古屋大学)
- 連絡先
- ds
aa.tufs.ac.jp
- 研究者番号
- 80513712
- J-GLOBAL ID
- 201601008139956693
- researchmap会員ID
- 7000015679
研究キーワード
3研究分野
1論文
32-
Language contact: An international handbook vol. 2 27-55 2025年 査読有り招待有り
-
Morphosyntactic Variation in Bantu 385-405 2024年11月5日 査読有り招待有り
-
Journal of Asian and African Studies, Supplement (4) 69-80 2024年7月31日 査読有り
-
Journal of Asian and African Studies, Supplement (4) 1-5 2024年7月31日 査読有り
-
Journal of Swahili and African Studies 35 61-76 2024年3月20日
-
Morphosyntactic variation in East African Bantu languages: Descriptive and comparative approaches 2024年3月 査読有り
-
Linguistic Atlas of Asia and Africa 3 136-138 2023年11月30日 筆頭著者
-
Linguistic Atlas of Asia and Africa 3 55-57 2023年11月30日 筆頭著者
-
Linguistique et langues africaines 9(1) 2023年6月30日 査読有り招待有り
-
Journal of the Institute of Language Research 27 993-1006 2023年3月31日 査読有り
-
Journal of the Institute of Language Research 27 985-992 2023年3月31日 査読有り
-
Selected topics of Kirundi Grammar: A micro-typological perspective 19-74 2022年3月10日
-
アフリカ研究 (100) 149-152 2021年12月 査読有り
-
Gengo Kenkyu (160) 215-248 2021年9月25日 査読有り招待有り筆頭著者
-
アフリカ諸語の声調・アクセント 177-213 2021年3月 査読有り
-
Descriptive materials of morphosyntactic microvariation in Bantu vol. 2: A microparametric survey of morphosyntactic microvariation in Southern Bantu languages 257-331 2021年3月 査読有り
-
Dynamism in African Languages and Literature: Towards Conceptualisation of African Potentials 89-119 2021年3月 査読有り
-
Descriptive materials of morphosyntactic microvariation in Bantu 2019年3月
-
Descriptive materials of morphosyntactic microvariation in Bantu 2019年3月
-
Swahili Forum (26) 130-149 2019年 査読有り筆頭著者
MISC
4-
『フィールドプラス』 (17) 16-17 2017年1月20日 招待有り筆頭著者
-
『アフリカ研究』 (87) 106-108 2015年5月 招待有り
-
アフリカ学辞典 2014年6月 招待有り
-
『神奈川大学評論』 (66) 2010年7月 招待有り
書籍等出版物
11-
Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa 2024年12月31日 (ISBN: 9784863375451) 査読有り
-
ILCAA 2024年7月31日 査読有り
-
2024年3月 (ISBN: 9784863375253)
-
2024年3月 (ISBN: 9784863375246)
-
Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa 2022年3月10日 (ISBN: 9784863373754)
-
Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa 2022年3月
-
ILCAA, TUFS 2021年3月 (ISBN: 9784863373433)
-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 2019年3月 (ISBN: 9784863372979)
-
Universität Leipzig 2019年
-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語 2015年1月 (ISBN: 9784863371712)
-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語 2014年10月 (ISBN: 9784863371705)
講演・口頭発表等
94-
Africa-Asia 3: A new axis of knowledge 2025年6月13日 International Institute of Asian Studies, Leiden University
-
ILCAA Joint research project "Diachronic Perspectives on Language Description and Typology in Bantu," the 5th meeting 2025年5月24日
-
ILCAA Joint research project "Diachronic Perspectives on Language Description and Typology in Bantu," the 3rd meeting 2025年3月4日
-
Launch event for Morphosyntactic variation in Bantu (OUP) 2024年11月29日 招待有り
-
Presentation at SOAS 2024年10月4日 招待有り
-
project meeting: Grammatical variation in Swahili: contact, change and identity 2024年10月2日
-
2024年度IRCプロジェクト成果発表会 2024年9月26日 招待有り
-
Linguistics Seminar on Japanese Language@India 2024年9月19日 The Japan Foundation, New Delhi 招待有り
-
Internationall Workshop “Working together for sustainable society: nature, culture, diversity” 2024年9月6日 Kyushu University Institute for Asian and Oceanian studies; Department of International Studies, the University of Tokyo 招待有り
-
The 2nd meeting of the joint research project ‘Diachronic Perspective on Language Documentation and Typology in Bantu (Bantu DiP)’ 2024年8月14日 招待有り
-
10th International conference on Bantu languages 2024年8月13日
-
10th World Congress of African Linguistics 2024年8月8日
-
日本言語学会第168回大会 2024年6月30日 招待有り
-
Research on Western Swahili: 2nd Workshop and Study Meeting 2024年6月22日 招待有り
-
1st project meeting, ILCAA joint research project "Phonetic typology from cross-linguistic perspectives (phase 2)" 2024年5月24日
-
Swahili Colluquium Bayreuth 2024年5月18日
-
Institutskolloquium: Institute for Ethnology and African studies, Johannes Gutenberg University Mainz 2024年5月14日 招待有り
Works(作品等)
15-
2022年3月 - 現在 データベース
-
2020年12月 - 現在 その他
-
2020年 - 現在 データベース
-
2020年3月2日 - 2020年3月13日 その他
-
2020年1月25日 - 2020年2月10日 その他
-
2019年7月28日 - 2019年9月14日
-
2019年2月20日 - 2019年3月1日
-
2018年7月24日 - 2018年8月19日
-
2017年10月2日 - 2018年3月28日
-
2017年12月28日 - 2018年1月24日
-
2017年1月23日 - 2017年2月25日
-
2016年9月28日 - 2016年10月15日
-
2016年7月10日 - 2016年7月28日
共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2023年4月 - 2028年3月
-
Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B)) 2021年10月 - 2027年3月
-
科学研究費補助金 日本学術振興会 二国間交流事業 2021年4月 - 2023年3月
-
科学研究費補助金 日本学術振興会 二国間交流事業 2021年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2019年4月 - 2021年3月
-
科学研究費補助金 日本学術振興会 研究拠点形成事業(B. アジア・アフリカ基盤形成型) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2016年5月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2012年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B) 2010年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2008年 - 2011年
その他
2-
2020年12月 - 現在南アフリカで話される6つのバントゥ系言語(Tsonga, Venda, Southern Ndebele, Swati, Southern Sotho, Northern Sotho)の形態統語論的諸特徴に関するデータの音声ファイルアーカイブ.テキスト資料はLee et al. (2021) Descriptive materials of morphosyntactic microvariation in Bantu vol. 2: A microparametric survey of morphosyntactic microvariation in Southern Bantu languages として2021年3月に出版予定.
-
2020年 - 現在https://ecppt.aa-ken.jp/