
大橋 ルイーズ
Louise Ohashi
更新日: 03/25
基本情報
研究分野
1学歴
5-
2013年3月 - 2019年3月
-
2008年1月 - 2009年6月
-
2002年1月 - 2002年6月
-
1995年1月 - 1997年12月
受賞
2論文
27-
Kenkyu Nenpou: The Annual Collection of Essays and Studies 2024年
-
Technology in Language Teaching & Learning 6(1) 1-23 2024年 査読有り
-
Mind Brain Ed Think Tank 9(4) 39-46 2023年4月 査読有り
-
Mind Brain Ed Think Tank 9(3) 9-14 2023年3月 査読有り
-
Intelligent CALL, granular systems and learner data: short papers from EUROCALL 2022 308-314 2022年12月 査読有り
-
In P. Clements, R. Derrah, & P. Ferguson (Eds.), Communities of Teachers & Learners, JALT 2021 259-266 2021年8月 査読有り筆頭著者
-
CALL for Widening Participation: Short Papers from EUROCALL 2020 1-6 2020年12月 査読有り
-
Studies in Self-Access Learning Journal 11(1) 53-63 2020年3月 査読有り
-
In D. Hawley Nagatomo, K. A. Browne, & M. L. Cook (Eds.), Foreign female English teachers in Japanese higher education: Narratives from our quarter. 114-128 2020年 査読有り招待有り
-
In R. Chartrand and E. Forsythe. AI and Machine Learning in Language Education 131-138 2019年 査読有り
-
WorldCALL 2018 Conference Proceedings 76-81 2019年 筆頭著者
-
Future-Proof CALL: Language Learning as Exploration and Encounters – Short Papers from EUROCALL 2018 236-242 2018年12月 査読有り
-
Taking English Outside of the Classroom Through Social Networking: Reflections on a Two-year ProjectCALL Communities and Culture: Short Papers from EUROCALL 2016 345-350 2016年12月 査読有り
-
Cross-Cultural Business and Cultural Studies 19(1) 135-145 2015年3月 査読有り
-
Cross-Cultural Business and Cultural Studies 18(2) 125-135 2014年3月1日 査読有り
-
The Asian Conference on Technology in the Classroom Conference Proceedings 2014 268-278 2014年
MISC
2-
The University Grapevine 17 6-7 2023年9月 招待有り
-
The Language Teacher 44(5) 42-42 2020年9月1日 招待有り
書籍等出版物
3-
TESOL Press 2017年 (ISBN: 9781942799818)
-
TESOL Press 2017年 (ISBN: 9781942799818)
-
TESOL International Association 2014年 (ISBN: 9781931185141)
講演・口頭発表等
73-
JALT2023 2023年11月26日
-
EUROCALL2023 2023年8月17日
-
OTJtv Webinar 55 2023年7月15日 Online Teaching Japan 招待有り
-
Niigata JALT Chapter Event 2023年6月11日 招待有り
-
AI and Language Education 2023年5月27日 PPTELL (Pedagogy and Practice in Technology Enhanced Language Learning). 招待有り
-
2023年5月16日 International Language Testing Association. 招待有り
-
JALT PanSIG 2023年5月13日 JALT 招待有り
-
JALT PanSIG 2023年5月13日 JALT
-
EUROCALL Spring Festival 2023年4月29日 招待有り
-
Shizuoka JALT Chapter Event 2023年4月15日 JALT 招待有り
-
Shizuoka JALT Chapter Event 2023年3月8日 JALT 招待有り
-
Everyone Academy Webinar 2023年2月26日 Everyone Academy 招待有り
-
Teaching (TnT) Workshops, JALT2022 2022年11月 JALT
-
Sendai JALT Chapter Event 2022年7月 JALT 招待有り
-
Tenth SELF International Conference 2022年6月 SELF2022
-
Hiroshima and Matsuyama JALT Chapters Event 2022年6月 AJLT 招待有り
-
Akita JALT Chapter Event 2022年5月 JALT
-
Professional development event for staff at Kobe City University of Foreign Studies 2021年11月 招待有り
所属学協会
3-
2022年8月 - 現在
学術貢献活動
10メディア報道
5-
Lost in Citations 2020年11月4日 インターネットメディア
-
JALT YouTube Channel 2020年11月 インターネットメディア
-
JALT YouTube Channel 2020年10月 インターネットメディア
-
JALT YouTube Channel 2020年10月 インターネットメディア
-
JALT YouTube Channel 2020年9月 インターネットメディア
その他
1-
2012年The scholarship offer was received in 2012 and paid from 2013 to 2018, covering all PhD course fees from course commencement in 2013 and submission in 2019.