基本情報

所属
東北大学 金属材料研究所 先端萌芽研究部門・量子ビーム金属物理学研究部門 准教授
学位
博士(理学)(2010年3月 北海道大学)

J-GLOBAL ID
201601010638982470
researchmap会員ID
7000017816

外部リンク

研究キーワード

  1

学歴

  3

論文

  73

MISC

  87

主要な講演・口頭発表等

  102

担当経験のある科目(授業)

  4

共同研究・競争的資金等の研究課題

  8

学術貢献活動

  2

社会貢献活動

  1

その他

  2
  • 2021年9月 - 現在
    日本原子力科学研究開発機構JRR3の6Gに設置された東北大学中性子散乱分光器(6G-TOPAN)の装置責任者
  • 2017年 - 現在
    ボランティア講義の一種。「大学に入ったのに、聞くだけの講義だけじゃ物足りない、最先端の研究を推進している研究室のゼミや実験に参加してみたい」・・そのような意欲的のある学生を研究室に迎え入れ、研究の一端を体験して頂く。「物理学のフロンティア」は理学研究科物理学科主催のイベントで、単位は与えられませんが、実験、ゼミに参加することにより、講義とは違った大学研究室ならではの雰囲気を味わうことができます。 ・施設見学会(金研、J-PARC 他) ・高温超伝導体の作製 (YBCO他) ・低温実験 (空気の液化、冷却による伝導率の変化を体感する、磁気浮上の観測、等) ・ゼミ(お茶会) ・他学生の要望に応じて実施 (これまでに行ったこと:単結晶ルビーの作製、誘導法による完全反磁性の検出、超伝導にならない試料と超伝導になる試料の作り分け方とその考察、研究会の聴講など)