
川端 美季
カワバタ ミキ (Miki Kawabata)
更新日: 2024/01/31
基本情報
- 所属
- 立命館大学 衣笠総合研究機構 生存学研究所 特別招聘准教授
- 学位
-
博士(学術)(立命館大学)
- J-GLOBAL ID
- 201601007296569311
- researchmap会員ID
- 7000018409
経歴
6-
2020年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2016年7月 - 2019年3月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2012年4月 - 2013年3月
学歴
2-
2003年4月 - 2011年9月
-
1999年4月 - 2003年3月
委員歴
5-
2023年11月 - 現在
-
2023年7月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年12月
受賞
1論文
12-
立命館生存学研究 6 67-71 2022年8月
-
建築討論 2022年7月
-
現代思想 48(7) 170-176 2020年5月
-
医学哲学医学倫理 37(37) 53-60 2019年9月 査読有り
-
立命館人間科学研究 (38) 91-100 2019年1月
-
立命館人間科学研究 (37) 75-89 2018年2月 査読有り
-
医学史研究 100(100) 117-130 2018年 査読有り
-
生命倫理 25(1) 133-140-140 2015年9月 査読有り
-
立命館人間科学研究 21(21) 119-132-132 2010年7月 査読有り
-
Core Ethics 5(5) 89-98-98 2009年 査読有り
-
Core Ethics 4(4) 407-415-415 2008年
-
Core Ethics 2(2) 59-72-73 2007年 査読有り
MISC
12-
立命館生存学研究 (7) 89-109 2023年9月
-
立命館生存学研究 (6) 45-47 2022年8月 筆頭著者
-
医学哲学医学倫理 = Annals of the Japanese Association for Philosophical and Ethical Researches of Medicine (40) 53-55 2022年
-
生物学史研究 101 1-2 2021年12月21日
-
立命館生存学研究 4 55-55 2020年8月
-
部落解放 (741) 76-83 2017年
-
日本歯科医史学会会誌 30(2) 107-107 2013年4月
-
生存学 = The journal of ars vivendi : 生きて存るを学ぶ / 立命館大学生存学研究センター 編 5 267-269 2012年3月20日
-
生物学史研究 (79) 72-75 2007年
-
生物学史研究 (78) 82-85 2007年
-
日本医史学雑誌 52(1) 70-71 2006年3月20日
-
生物学史研究 (76) 66-69 2006年
書籍等出版物
2-
法政大学出版局 2016年8月
講演・口頭発表等
29-
日本科学史学会生物学史分科会シンポジウム 2023年12月2日
-
Mid-Atlantic Regional Association for Asian Studies 49th Annual Conference 2023年10月1日
-
植民地文化学会フォーラム「100年目の関東大震災」 2023年7月8日
-
Association for Asian Studies, Annual Conference 2023年3月
-
おさか府民ネット大阪府・市共催講座「おおさか銭湯ザ・ワールド ~銭湯の歴史・魅力・楽しみ方~」 2023年2月 招待有り
-
崇仁~ひと・まち・れきし~vol.14完成記念講演会 2022年11月 招待有り
-
情報保障のいまとこれから──生存学研究所の取り組み 2021年11月20日
-
2021年11月20日
-
日本生命倫理学会第30回年次大会 2018年12月9日
-
第37回日本医学哲学・倫理学会大会 2018年10月21日
-
日本教育史研究会サマーセミナー 2018年8月 招待有り
-
The Asian Society of the History of Medicine, and Histori of Medicine in SouthEast Asia 2018年6月28日
-
Symposium on the History of Science, Technology 2017年1月5日
-
日本生命倫理学会第28回年次大会 若手奨励賞受賞者を囲んで 2016年12月4日
-
International Congress on Law and Mental Health 2015年7月16日
-
社会事業史学会 2015年5月
-
日本生命倫理学会 2014年10月
-
Society for the Social History of Medicine 2014年7月
-
日本医史学会 2014年6月
-
International Congress on Law and Mental Health 2013年7月
担当経験のある科目(授業)
10所属学協会
4共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(海外連携研究) 2023年9月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 2023年6月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2018年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2019年3月
-
公益財団法人上廣倫理財団 平成29年度研究助成 2018年2月 - 2019年1月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月