論文

査読有り 最終著者
2020年

わが国の大学におけるソーシャル/コミュニティ・エンゲージメント

神戸常盤大学紀要
  • 高松 邦彦
  • 國崎 大恩
  • 濵田 道夫
  • 伴仲 謙欣
  • 三浦 真希子
  • 澤村 暢
  • 内橋 一惠
  • 大城 亜水
  • 戸谷 富江
  • 紀ノ岡 浩美
  • 尾﨑 優子
  • 川井 綾
  • 山下 敦子
  • 藤原 桜
  • 京極 重智
  • 島内 敦子
  • 庄司 靖枝
  • 中村 美紀
  • 坂井 利衣
  • 光安 早織
  • 脇本 聡美
  • 野田 育宏
  • 牛頭 哲宏
  • 光成 研一郎
  • 大森 雅人
  • 中田 康夫
  • 全て表示

13
13
開始ページ
68
終了ページ
82
記述言語
英語
掲載種別
研究論文(大学,研究機関等紀要)
DOI
10.20608/00001096
出版者・発行元
神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部

Until 2005, it was a common idea that education and research are universities' only mission in Japan. However, in 2005, the Central Council of Education stated that the 'university has education and research as its original mission. At the same time, the role expected of the university is also changing, and now the importance of the contribution to society/community of the university is being emphasized'. Therefore, with this reference to the indispensability of the university's contribution to society and community, its involvement in such has increased in both quality and quantity during the past 15 years in Japan. On the other hand, the term social and community engagement (SCE) is used rather than contribution to society/community abroad. Kobe Tokiwa University's four departments—medical technology, nursing, child education, and oral health—are able to alleviate many of the problems that accompany related issues. From 2017 through 2021, this university will be implementing childcare support with the collaboration of citizens, the municipal government, and the university and supported by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology's Private University Research Branding Project. As a result of considering SCE in universities in Japan based on the activities in this project, SCE is a relationship where local residents, local governments, and universities contribute to the growth of both. It was suggested that promotion of community-based research is one of the key points for SCE.| 2005年に公表された「我が国の高等教育の将来像(答申)」(中央教育審議会)において、「社会貢献の役割を、言わば大学の『第三の使命』としてとらえていくべき時代となっている」と示された。それ以来、わが国における大学の社会貢献は質・量ともに増加した。一方、国外ではソーシャル/コミュニティ・エンゲージメント(以下、SCE)という言葉が散見されるようになっている。本学は医療検査、看護、こども教育、口腔保健の4学科を有しており、開学以来、地域とのつながりを重視し、本学が位置する自治体とも地域連携協定を結んでおり、2017年には文部科学省の私立大学研究ブランディング事業に採択された。本事業における活動をもとにして、わが国の大学におけるSCEについて検討した結果、SCEは地域住民・自治体・大学が「双方の成長に貢献しあう関係」であり、そのためにはコミュニティ・ベースド・リサーチを推進していくことが1つの要であることが示唆された。

リンク情報
DOI
https://doi.org/10.20608/00001096
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/120006819242
CiNii Books
http://ci.nii.ac.jp/ncid/AA12442114
URL
http://id.ndl.go.jp/bib/030430140
URL
http://id.nii.ac.jp/1492/00001096/
ID情報
  • DOI : 10.20608/00001096
  • ISSN : 1884-5487
  • CiNii Articles ID : 120006819242
  • CiNii Books ID : AA12442114

エクスポート
BibTeX RIS