
川﨑 猛史
カワサキ タケシ (Takeshi Kawasaki)
更新日: 04/23
基本情報
- 所属
- 大阪大学 D3センター /大学院理学研究科物理学専攻 准教授 (JST創発研究者)
- 学位
-
博士(工学)(東京大学)
- 通称等の別名
- 川崎 猛史
- 研究者番号
- 10760978
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0001-8036-8435
- J-GLOBAL ID
- 201701012636561788
- researchmap会員ID
- 7000019476
- 外部リンク
受賞
11-
2023年3月
-
2018年11月
-
2015年3月
経歴
7-
2025年3月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2020年3月 - 2025年2月
-
2015年3月 - 2020年2月
-
2013年4月 - 2015年2月
-
2010年4月 - 2013年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
学歴
3-
2007年4月 - 2010年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
-
2001年4月 - 2005年3月
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
18-
国立研究開発法人科学技術振興機構 創発的研究支援事業(フェーズ2) 2025年4月 - 2029年3月
-
JSPS 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) イオン流の非平衡性と集団運動の理解に よる材料デザイン変革 2024年4月 - 2029年3月
-
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 令和4年度 ムーンショット型研究開発事業 目標7 2023年1月 - 2028年12月
-
JSPS科研費 学術変革領域研究(A) 「学習物理学」の創成-機械学習と物理学の融合新領域による基礎物理学の変革 2023年4月 - 2025年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 創発的研究支援事業 (フェーズ1) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科研費 新学術領域研究 「量子液晶の物性科学」(研究領域提案型) 新学術領域研究 (研究領域提案型) 2022年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科研費 新学術領域研究「量子液晶の物性科学」(研究領域提案型) 新学術領域研究「量子液晶の物性科学」(研究領域提案型) 2020年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科研費 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科研費 若手研究(A) 若手研究(A) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科研費 若手研究(研究活動スタート支援) 若手研究(スタートアップ) 2015年8月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2008年 - 2009年
論文
72-
Biophysical Journal (in press) 2025年4月
-
Physical Review Research 2025年2月28日
-
ACS Applied Materials & Interfaces 16(45) 63073-63082 2024年10月31日
-
Journal of Applied Physics 136(14) 144702 2024年10月8日
-
Communications Physics 7(1) 2024年7月1日
-
Physical Review Letters 132(26) 2024年6月25日 筆頭著者責任著者
-
実験医学 42(10) 2024年6月 筆頭著者最終著者責任著者
-
Physical Review Letters 132 148201-1--6 2024年4月3日 査読有り
-
Physical Review Research 5 013077 2023年2月2日 査読有り
-
Frontiers in Physics 10 1007861 2023年1月 査読有り招待有り最終著者責任著者
-
Frontiers in Physics 10 992239 2022年10月12日 査読有り招待有り最終著者
-
The Journal of Chemical Physics 156(15) 154509-154509 2022年4月21日 査読有り招待有り
-
Proc. Natl. Acad. Sci. USA 119(14) e2118492119 2022年4月5日 査読有り最終著者
-
ACS Omega 7 10012 2022年3月14日 査読有り
-
The Journal of the Society of Rheology Japan 50(1) 63 2021年11月 査読有り招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
The European Physical Journal E 44 133 2021年10月 査読有り招待有り
-
Frontiers in Physics 9 2021年5月7日 査読有り招待有り
-
Soft Matter 16 9357 2020年8月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Science Advances 6(29) eaba8766 2020年7月17日 査読有り
-
Physical Review Letters 124 225502 2020年6月4日 査読有り
担当経験のある科目(授業)
6-
2025年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2024年8月
委員歴
3-
2021年2月 - 現在
-
2015年10月 - 2016年9月
講演・口頭発表等
40-
DAIKIN International Symposium on Physics of Intelligence-- Statistical Mechanics and Machine Learning: A Powerful Combination for Data Analysis -- 2024年11月6日 招待有り
-
東京大学物性研短期研究会 ガラスに関連する分野の最先端研究 2024年10月31日 招待有り
-
15th "Physics of Cancer" Symposium 2024年9月30日
-
Long-term Workshop on Frontiers in Non-equilibrium Physics 2024 2024年7月31日 招待有り
-
4th Regular Kakenhi Meeting on Theoretical studies of nonequilibrium phenomena in dissipative- driven systems 2024年3月4日 招待有り
-
データ同化学研究会 2024年2月26日 招待有り
-
名古屋工業大学集中講義 2023年10月23日 招待有り
-
日本物理学会 2023 年度春季大会 2023年3月23日
-
Japan-France joint seminar ”Physics of dense and active disordered materials" 2023年3月13日
-
ICPAC Kota Kinabalu 2022 2022年11月23日 招待有り
-
2nd Regular Kakenhi Meeting on “Theoretical Study on Nonequilibrium Phenomena in Driven Dissipative System 2022年11月1日 招待有り
-
2022年度 第 4 回 創発ランチタイムセミナー 2022年7月29日 招待有り
-
The 15th Mini-Symposium on Liquids 2022年7月9日 招待有り
-
凝縮系の理論化学 2022年3月29日 招待有り
-
Seminar in Jasper Landman group of Wageningen University and Research 2022年3月14日 招待有り
-
1st Regular Kakenhi Meeting on “Theoretical Study on Nonequilibrium Phenomena in Driven Dissipative System" 2021年12月3日 招待有り
-
第 5 回 QLC 若手コロキウム 2021年11月25日 招待有り
-
東京大学物性研究所短期研究会「ガラスおよび関連する複雑系の最先端研究」 2021年5月10日 招待有り
-
新学術領域研究「量子液晶の物性科学」令和2年度領域研究会 2020年12月23日 招待有り
-
新学術領域研究「量子液晶の物性科学」C01班公募研究キックオフミーティング 2020年7月8日 招待有り
MISC
17-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74(1) 2019年
-
日本物理学会講演概要集 69(2) 127-127 2014年8月22日
-
日本物理学会講演概要集 68(2) 311-311 2013年8月26日
-
日本物理学会講演概要集 67(2) 310-310 2012年8月24日
-
計算工学講演会論文集 Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science 17 4p 2012年5月
-
日本物理学会講演概要集 66(2) 330-330 2011年8月24日
-
日本物理学会講演概要集 66(1) 373-373 2011年3月3日
-
日本物理学会講演概要集 65(1) 360-360 2010年3月1日
-
日本物理学会講演概要集 64(2) 293-293 2009年8月18日
-
日本物理学会講演概要集 64(1) 283-283 2009年3月3日
-
日本物理学会講演概要集 64(1) 376-376 2009年3月3日
-
日本物理学会講演概要集 63(2) 297-297 2008年8月25日
-
日本物理学会講演概要集 63(1) 387-387 2008年2月29日
-
日本物理学会講演概要集 61(2) 271-271 2006年8月18日
-
物性研究 87(1) 152-153 2006年
-
日本物理学会講演概要集 60(2) 232-232 2005年8月19日
所属学協会
1メディア報道
2-
東日新聞社 東日新聞 2018年11月25日 新聞・雑誌
-
日本経済新聞社 日本経済新聞(朝刊・科学欄) 2017年10月15日 新聞・雑誌
社会貢献活動
4