基本情報

所属
明治大学 政治経済学部政治学科 専任講師
学位
博士(政治学)(2021年11月 早稲田大学)

ORCID iD
 https://orcid.org/0009-0006-4756-4921
J-GLOBAL ID
201701012204761115
researchmap会員ID
7000019763

ジョン・ロールズの理論の研究を中心に、現代英語圏の政治哲学、倫理学を研究しています。とりわけ、社会正義論・平等主義的正義論を専門にしています。

 

より最近は、関係論的平等主義(relational egalitarianism)の研究を経由して、正義論・平等論に対して社会構造の観点を導入する方向で研究しています。将来的には、政治哲学(規範的政治理論)と社会理論の提携の可能性を考えています。

 

また、ケアの倫理や分析的フェミニズムなどにも興味を持っており、平等主義的リベラリズムをフェミニズム親和的に再解釈できるのではないかという(一応の)見通しを立てています(例えば、自律・尊重と脆弱性・ケアとの両方を融合させた行為者構想の展開など)。

直近では、不平等なジェンダー構造(ジェンダー間の不平等を恒常的に再生産し続けるような社会構造ないし構造化のプロセス)が存在する状況想定から理論展開をするように転換することで、ロールズ理論が有するフェミニズム的ポテンシャルを引き出すことができるのではないかという理解のもとに、文献を調べたり考えを整理したりしています。


論文

  9

書籍等出版物

  2
  • 田上孝一編 (担当:分担執筆, 範囲:リベラリズムと支配―ロールズのリベラリズムと非支配としての自由)
    社会評論社 2018年12月
  • 井上彰編 (担当:分担執筆, 範囲:安定性から読み解くロールズの転回問題)
    ナカニシヤ出版 2018年10月

講演・口頭発表等

  22

担当経験のある科目(授業)

  11

所属学協会

  8

共同研究・競争的資金等の研究課題

  9