木村 康裕
キムラ ヤスヒロ (Yasuhiro Kimura)
更新日: 06/12
基本情報
- 所属
- 九州大学 大学院工学研究院 機械工学部門 准教授
- 学位
-
博士(工学)(2017年3月 東北大学)
- 連絡先
- ykimura
mech.kyushu-u.ac.jp
- 研究者番号
- 70803740
- J-GLOBAL ID
- 201701004680402015
- researchmap会員ID
- 7000020991
- 外部リンク
研究キーワード
6経歴
7-
2024年9月 - 現在
-
2020年11月 - 2025年3月
-
2023年4月 - 2024年8月
-
2019年3月 - 2024年8月
-
2017年4月 - 2019年2月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2014年6月 - 2014年8月
学歴
4-
2014年4月 - 2017年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
-
2005年4月 - 2010年3月
受賞
7-
2021年3月
-
2014年3月
主要な論文
68-
Science 385(6709) 641-646 2024年8月9日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Nature Communications 15 6044(1)-(13) 2024年7月 査読有り
-
材料 71(9) 735-741 2022年9月15日 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
Applied Physics Letters 116(2) 024102(1)-(5) 2020年1月16日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Acta Materialia 157 276-287 2018年7月11日 査読有り筆頭著者責任著者
委員歴
4-
2024年12月 - 現在
-
2024年4月 - 2025年3月
-
2021年9月
-
2020年9月
講演・口頭発表等
95-
JSEM International Conference on Experimental Mechanics (JCEM) 2025年7月25日 招待有り
-
2025 International Conference on Surface Science Technology and Application (ICSSTA 2025) 2025年7月20日 招待有り
-
Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength2024 (APCFS2024) 2024年11月29日
-
Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength2024 (APCFS2024) 2024年11月28日
-
Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength2024 (APCFS2024) 2024年11月28日
-
Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength2024 (APCFS2024) 2024年11月27日
-
Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength2024 (APCFS2024) 2024年11月26日
-
Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength2024 (APCFS2024) 2024年11月25日
-
Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength2024 (APCFS2024) 2024年11月25日
-
令和6年度文部科学省マテリアル先端リサーチインフラ 学生研修・米国 NNCI 施設利用研修プログラム成果発表会 2024年9月24日 招待有り
-
日本機械学会 2024年度年次大会 2024年9月10日
-
日本機械学会 2024年度年次大会 2024年9月10日
-
日本機械学会 2024年度年次大会 2023年9月10日
-
8th Edition of World Nanotechnology Conference and 6th Edition of International Conference on Materials Science and Engineering 2024年3月18日
-
34th 2023 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2023) 2023年11月20日 招待有り
-
日本機械学会 M&M2023 材料力学カンファレンス/M&P2023 機械材料・材料加工技術講演会 2023年9月29日
-
日本機械学会 M&M2023 材料力学カンファレンス/M&P2023 機械材料・材料加工技術講演会 2023年9月29日
-
日本機械学会 M&M2023 材料力学カンファレンス/M&P2023 機械材料・材料加工技術講演会 2023年9月28日
-
日本機械学会 M&M2023 材料力学カンファレンス/M&P2023 機械材料・材料加工技術講演会 2023年9月28日
-
日本機械学会 M&M2023 材料力学カンファレンス/M&P2023 機械材料・材料加工技術講演会 2023年9月27日
担当経験のある科目(授業)
5-
2019年4月 - 2024年8月
-
2019年4月 - 2024年8月
-
2019年4月 - 2024年8月
-
2019年10月 - 2024年3月
-
2019年10月 - 2022年3月
所属学協会
3共同研究・競争的資金等の研究課題
15-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機(JST) 創発的研究支援事業 2025年4月
-
国立研究開発法人科学技術振興機(JST) 戦略的創造研究推進事業(さきがけ) 2020年11月 - 2025年3月
-
世界的課題を解決する知の「開拓者」育成事業 2023年4月 - 2024年8月
-
世界的課題を解決する知の「開拓者」育成事業 令和5年度 世界的課題を解決する知の「開拓者」育成事業シーズ共同研究費 2023年7月 - 2024年3月
-
科学技術振興機構 産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム(START) スタートアップ・エコシステム形成支援 GAPファンドプログラム 2022年9月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 2020年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 基盤研究(S) 2017年5月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2018年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2017年8月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2015年4月 - 2017年3月
メディア報道
8-
NHK Eテレ サイエンスZERO 2025年3月16日 テレビ・ラジオ番組
-
Science Japan Office/株式会社アスカコーポレーション 2025年3月
-
Science et Avenir - La Recherche 2024年10月14日 インターネットメディア
-
中日新聞 2024年9月15日 中日新聞 朝刊 朝刊二社 22頁 2024年9月15日 新聞・雑誌
-
EurekAlert! 2024年9月10日 インターネットメディア
-
Science Portal 2024年9月9日 インターネットメディア
-
日本経済新聞 2024年8月20日 新聞・雑誌
-
名古屋大学 & JST共同プレスリリース 2024年8月9日 インターネットメディア