
金田 雅司
カネタ マサシ (Masashi Kaneta)
更新日: 05/23
基本情報
- 所属
- 東北大学 大学院理学研究科・理学部 物理学専攻 准教授
- 学位
-
博士(理学)(1999年3月 広島大学)修士(理学)(1996年3月 広島大学)学士(教育学)(1994年3月 広島大学)
- 連絡先
- kaneta
tohoku.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 201801020696091713
- researchmap会員ID
- 7000022542
- 外部リンク
東北大に着任後はストレンジネス核物理の分野で研究を行っています。大学院・ポスドク時代は高エネルギー重イオン衝突実験によるクォーク・グルーオン・プラズマ探索の研究を行っていました。一貫して、非摂動領域QCDの物理の実験研究がメインテーマです。
研究キーワード
1経歴
5-
2024年4月 - 現在
-
2005年2月 - 2024年3月
-
2002年11月 - 2005年2月
-
1999年11月 - 2002年10月
-
1999年7月 - 1999年10月
学歴
2-
1994年4月 - 1999年3月
-
1990年4月 - 1994年3月
委員歴
6-
2025年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2025年4月
-
2023年4月 - 2024年3月
-
2023年4月 - 2024年3月
論文
240-
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment 1070 169992-169992 2025年1月
-
Journal of Physics: Conference Series 2482(1) 012016-012016 2023年5月1日
-
EPJ Web of Conferences 271 02003-02003 2022年11月9日 査読有り
-
EPJ Web of Conferences 271 02002-02002 2022年11月9日 査読有り
-
Nature 609(7925) 41-45 2022年9月1日
-
Physical Review C 105(5) 2022年5月20日 査読有り
-
Few-Body Systems 63(1) 2022年3月
-
Few-Body Systems 63(1) 2022年3月
-
Progress of Theoretical and Experimental Physics 2022(1) 2022年1月21日
-
EPJ Web of Conferences 271 02006-02006 2022年
-
EPJ Web of Conferences 271 01001-01001 2022年
-
Physical Review C 103(4) 2021年2月8日 査読有り
-
AIP Conference Proceedings 2319 2021年2月5日
-
AIP Conference Proceedings 2319(080019) 1-6 2021年2月 査読有り
-
Hadron Spectroscopy and Structure 2020年8月
-
Proceedings of the 8th International Conference on Quarks and Nuclear Physics (QNP2018) 2019年11月8日
-
Novel optical interferometry of synchrotron radiation for absolute electron beam energy measurementsNuclear Inst. and Methods in Physics Research, A 910 147-156 2018年9月 査読有り
MISC
119-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 78(1) 2023年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 75(2) 2020年9月
-
Project Status Report 2018 for the Graduiertenkolleg (GRK) 2128 AccelencE. 2018年9月 査読有り
-
日本物理学会講演概要集 73 222-222 2018年
-
日本物理学会講演概要集 73 378-378 2018年
-
日本物理学会講演概要集 72.2 265-265 2017年
-
日本物理学会講演概要集 72 277-277 2017年
-
日本物理学会講演概要集 72 274-274 2017年
-
日本物理学会講演概要集 72 326-326 2017年
-
日本物理学会講演概要集 72 325-325 2017年
-
日本物理学会講演概要集 72 371-371 2017年
-
日本物理学会講演概要集 72 114-114 2017年
-
日本物理学会講演概要集 72 268-268 2017年
-
日本物理学会講演概要集 72 202-202 2017年
-
日本物理学会講演概要集 71 288-288 2016年
-
日本物理学会講演概要集 71 326-326 2016年
-
日本物理学会講演概要集 71 354-354 2016年
-
日本物理学会講演概要集 71 375-375 2016年
-
日本物理学会講演概要集 71 408-408 2016年
-
日本物理学会講演概要集 71 414-414 2016年
講演・口頭発表等
49-
2020 Fall Meeting of the APS Division of Nuclear Physics 2020年10月30日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 2020年9月15日
-
第5回 日米物理学会 合同核物理分科会 2018年10月25日
-
JPS Conference Proceedings 2017年7月19日
-
The 12th International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics (HYP2015) 2015年9月7日
-
ELPH 研究会 C009 「光生成反応によるハドロン間相互作用の研究の進展」 2014年11月4日
-
第四回日米物理学会合同原子核分科会 2014年10月7日
-
ストレンジネスを含む原子核の最近の展開 2014年9月25日
-
The first J-PARC Heavy-Ion Workshop (JHI2014) 2014年3月17日
-
The 10th JSPS Core-to-Core Symposium 2013年12月5日
-
The 12th Asia Pacific Physics COnference of AAPPS (APPC12) 2013年7月14日
-
The 11th International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics (HYP2012) 2012年10月1日
-
日本物理学会第67回年次大会 2012年3月24日
-
APS April Meeting 2011 2011年4月30日
-
第17回東京大学素粒子物理国際研究センターシンポジウム 2011年2月20日
-
JSPS Core to Core seminar and EU SPHERE network meeting 2010年9月4日
-
第三回 日米物理学会 合同核物理分科会 2009年10月13日
-
SENDAI International Symposium on Strangeness in Nuclear and Hadronic Systems (SENDAI08) 2008年12月15日
-
日本物理学会 第63回年次大会 2008年3月23日
担当経験のある科目(授業)
4所属学協会
2共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
2005年2月 - 現在
-
1994年4月 - 現在
-
2024年4月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術創成研究費 2004年 - 2008年
-
1994年4月 - 2002年10月
社会貢献活動
49