福泉 麗佳
フクイズミ レイカ (Reika Fukuizumi)
更新日: 2024/10/16
基本情報
- 所属
- 早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 数学科 教授
- 学位
-
博士(理学)(2003年3月 東北大学)
- 連絡先
- fukuizumiwaseda.jp
- researchmap会員ID
- 7000022548
- 外部リンク
研究キーワード
4経歴
14-
2023年4月 - 現在
-
2022年7月 - 現在
-
2024年9月 - 2025年3月
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2008年10月 - 2023年3月
-
2022年9月 - 2022年10月
-
2017年4月 - 2022年3月
-
2010年3月 - 2010年6月
-
2009年3月 - 2009年6月
-
2007年4月 - 2008年9月
-
2005年10月 - 2007年9月
-
2004年4月 - 2007年3月
-
2003年4月 - 2004年3月
-
2002年4月 - 2003年3月
学歴
3-
2000年4月 - 2003年3月
-
1998年4月 - 2000年3月
-
1994年4月 - 1998年3月
委員歴
7-
2017年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
受賞
3-
2003年
論文
42-
Journal of Mathematical Analysis and Applications 2024年 査読有り
-
数理解析研究所講究録 RIMS共同研究「量子場の数理とその周辺」 2023年10月
-
RIMS講究録「発展方程式論の革新:異分野との融合がもたらす 理論の深化」 2023年3月
-
Interdisciplinary Information Sciences 29(1) 81-98 2023年3月 査読有り
-
Nonlinearity 35(10) C17-C19 2022年10月6日 査読有り
-
Nonlinearity 35(6) 2878-2919 2022年6月6日 査読有り
-
Journal of Nonlinear Science 32(3) 2022年6月 査読有り
-
International Mathematics Research Notices 2022年5月31日 査読有り責任著者
-
RIMS講究録別冊 2022年 査読有り責任著者
-
Journal of Functional Analysis 109224-109224 2021年8月 査読有り
-
Transactions of the American Mathematical Society 374(1) 35-60 2020年10月14日 査読有り
-
数理解析研究所講究録 RIMS共同研究「量子場の数理とその周辺」 2020年
-
Quantum information processing 2019年 査読有り
-
ESAIM: proceedings and surveys 61 55-67 2018年9月 査読有り招待有り
-
SIAM. J. Math. Anal. 2018年 査読有り
-
「Nonlinear Partial Differ ential Equations on Graphs」 Oberwolfach Report 数学研究所 2017年 招待有り
-
NONLINEARITY 28(12) C3-C7 2015年12月 査読有り
-
DISCRETE AND CONTINUOUS DYNAMICAL SYSTEMS-SERIES B 20(9) 2793-2817 2015年11月 査読有り
-
JOURNAL OF STATISTICAL PHYSICS 156(4) 707-738 2014年8月 査読有り
-
数理解析研究所講究録 1823 RIMS 共同研究「偏微分方程式の背後にある確率過程と解の族が示す統計力学的な現象の解析」 158-171 2013年
MISC
2-
一般社団法人日本物理学会第74回年次大会(2019)日本物理学会講演概要集 2019年3月
講演・口頭発表等
85-
Women PDE workshop, Tsuda College 2024年7月27日 招待有り
-
International Workshop on Multiphase Flows: Analysis, Modelling and Numerics, Waseda University 2023年12月4日 招待有り
-
Euro Japanese conference on Nonlinear Diffusion, ICMAT, Madrid 2023年10月18日 招待有り
-
RIMS Workshop ``Connections Workshop'' 2023年10月18日 招待有り
-
New trends in nonlinear partial differential equations, Universite de Lorraine 2023年9月26日 招待有り
-
ICIAM 2023 Tokyo, Nonlinear PDEs and related diffusion phenomena 2023年8月25日 招待有り
-
Bridging Classical and Quantum Turbulence, QUTE-HPC workshop in Cargese, Corsica 2023年7月6日 招待有り
-
2022 RIMS Mathematical aspects of quantum fields and related topics 2023年1月17日 招待有り
-
RIMS共同研究「Rigorous Statistical Mechanics and Related Topics」 2022年11月16日 招待有り
-
東北大・応用数理解析セミナー 2022年10月27日
-
RIMS共同研究(公開型) 「発展方程式論の革新:異分野との融合がもたらす 理論の深化」 2022年10月18日 招待有り
-
Open Japanese-German conference on stochastic analysis 2022年9月23日 招待有り
-
RIMS共同研究(公開型)「ランダム構造における確率論と解析学および関連する話題」 2022年8月8日 招待有り
-
立命館大学 談話会 2022年5月19日 招待有り
-
NLPDE Spring セミナー 2022年3月14日 招待有り
-
東京工業大学量子物理学・ナノサイエンスセミナー第323回セミナー 2021年10月29日
-
奈良女子大学 岡潔女性数学者セミナー 2021年9月24日
-
京都大学数理解析研究所RIMS 共同研究(公開型) 調和解析と非線形偏微分方程式 2021年7月
-
京都大学数理解析研究所RIMS共同研究(公開型) 量子場の数理とその周辺 2021年3月
-
Quantum and Kinetic Problems: Modeling, Analysis, Numerics and Applications, Workshop 1: Recent Progress and Challenge in Quantum and Kinetic Problems, National University of Singapore, Singapore 2019年
担当経験のある科目(授業)
5-
2022年4月 - 2022年9月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2009年9月 - 2010年8月
-
2008年4月 - 2008年9月
所属学協会
1共同研究・競争的資金等の研究課題
21-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(海外連携研究) 2023年9月 - 2026年3月
-
フランス CNRS国立科学研究センター CNRS International Emerging Actions International Emerging Actions 2022年1月 - 2023年12月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2019年10月 - 2023年3月
-
京都大学数理解析研究所 京都大学数理解析研究所共同研究(女性推進型) 2022年4月 - 2023年3月
-
大阪公立大学数学研究所 大阪公立大学数学研究所共同研究(B) 2022年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
文部科学省 文部科学省共同利用・共同研究拠点「数学・理論物理の協働・共創による新たな国際的研究・教育拠点」 2019年4月 - 2020年3月
-
東北大学数理連携研究センター 2019年度 東北大学数理連携研究センター研究費 2019年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2016年7月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2011年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2011年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 日仏交流促進事業<SAKURA>共同研究(仏外務省) 2010年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 若手研究(B) 若手研究(B) 2009年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 基盤研究(S) 2004年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2005年 - 2005年
学術貢献活動
21-
企画立案・運営等Thierry Bodineau, Charles Bordenave, Anne de Bouard, Arnaud Debussche, Benoit Collins, Reika Fukuizumi, Takashi Kumagai, Gregory Miermont, Tomohiro Sasamoto 2024年3月6日 - 2024年3月8日
-
企画立案・運営等R. Fukuizumi, M. Hoshino, T. Inui, M. Maeda 2024年1月18日
-
企画立案・運営等福泉麗佳, Anne de Bouard 2022年10月3日 - 2022年10月5日
-
企画立案・運営等福泉麗佳,赤木剛朗,義永那津人 (講師Danielle Hilhorst (Universite Paris-Saclay)を招聘) 2021年11月 - 2022年1月
-
企画立案・運営等Reika Fukuizumi, Makiko Sasada 2021年6月2日 - 2021年6月3日
-
企画立案・運営等Reika Fukuizumi, Y. Hariya 2019年11月18日 - 2019年11月20日
-
企画立案・運営等Reika Fukuizumi 2018年8月6日 - 2018年8月12日
-
企画立案・運営等Reika Fukuizumi, J. Marzuola, D. Pelinovsky and G. Schneider 2017年6月18日 - 2017年6月24日
-
企画立案・運営等Reika Fukuizumi 2017年2月6日 - 2017年2月11日
-
企画立案・運営等Reika Fukuizumi 2015年7月31日 - 2015年8月9日
-
企画立案・運営等Reika Fukuizumi, S. Aida, I. Shigekawa, H. Kawabi, Y. Inahama and S. Kusuoka 2014年10月14日 - 2014年10月16日
-
企画立案・運営等R.Fukuizumi with A. de Bouard, N. Tzvetkov 2010年4月1日 - 2011年3月31日
-
企画立案・運営等Reika Fukuizumi, A. de Bouard and N. Tzvetkov 2011年
社会貢献活動
9