
速水 淑子
ハヤミ ヨシコ (Yoshiko Hayami)
更新日: 05/31
基本情報
- 所属
- 東京大学 大学院総合文化研究科 准教授
- 学位
-
博士(法学)(慶應義塾大学)
- 研究者番号
- 70826099
- J-GLOBAL ID
- 201801018484248430
- researchmap会員ID
- 7000022816
ドイツ語圏をフィールドに、政治思想、文学、ジェンダーの各研究領域を横断する形で研究をすすめている。
主要な経歴
9主要な学歴
5論文
12-
Alexander Honold, Arne Klawitter (Hg.) Thomas Mann, «Der Tod in Venedig» und die Grenzgänge des Erzählens (Schwabe Verlag) 163-180 2023年6月 招待有り
-
『思想』 (1154) 92-115 2020年6月
-
『横浜市立大学論叢人文科学系列』 71(3) 85-112 2020年3月
-
『ドイツ研究』 (54) 35-41 2020年3月 招待有り
-
Markus Joch (Hg.), Erinnerungsliteratur nach 1945. Medien, Kontroversen, Narrationsformen. Studienreihe der Japanischen Gesellschaft für Germanistik 132 48-63 2018年9月
-
Neue Beitrage zur Germanistik 15(1) 130-151 2016年12月 査読有り
-
『季刊創文』 (19) 1-3 2015年 招待有り
-
『政治思想研究』 (14) 292-323 2014年5月 査読有り
-
Journal of Political Science and Sociology (18) 137-162 2013年9月 査読有り
-
Journal of Political Science and Sociology (14) 81-98 2011年3月 査読有り
-
『法学政治学論究』 (80) 133-155 2009年3月 査読有り
-
『法学政治学論究』 (72) 347-382 2007年 査読有り
書籍等出版物
4-
法政大学出版局 2019年7月
-
風行社 2015年9月 (ISBN: 9784862580795)
-
講談社 創文社オンデマンド叢書 2021年, 創文社 2015年3月 (ISBN: 9784423710814)
-
風行社 2012年4月 (ISBN: 9784862580184)
MISC
4-
横浜市立大学論叢 人文科学系列 72(1・2合併) 255-268 2021年3月
-
ドイツ文学 (158) 164-169 2019年3月 査読有り招待有り
-
ドイツ研究 (53) 69-79 2019年3月 査読有り招待有り
-
横浜市立大学論叢 社会科学系列 70(1) 213-224 2019年1月
講演・口頭発表等
19-
日本平和学会2020年度秋季研究集会「部会3 地球規模課題解決におけるグローバル・ガヴァナンスの有効性とオルタナティブ」 2020年11月7日 招待有り
-
第27回 政治思想学会大会 2020年5月24日 招待有り
-
第121回トーマス・マン研究会 2019年12月29日
-
外国語教育学会 第23回研究報告大会 2019年12月14日
-
Der Tod in Venedig im Schnittfeld der Diskurse Textanalytische Beiträge zur interkulturellen Literaturvermittlung Internationaler Workshop an der ETH Zürich und der Universität Basel 2019年9月5日 招待有り
-
第3回世界政府研究会 2019年7月28日
-
第35回ドイツ学会大会 2019年6月30日 招待有り
-
第114回 トーマス・マン研究会 2018年1月
-
クオ・ヴァディス研究会 2018年1月
-
第42回 社会思想史学会大会 2017年11月
-
日本独文学会 2017年秋季研究発表会 2017年9月
-
第22回 政治思想学会大会 2015年5月
-
クオ・ヴァディス研究会 2014年7月
-
第36回社会思想史学会大会 2011年10月
-
第3回 慶應義塾大学 GCOE-CGCS 国際シンポジウム 2011年2月
-
第2回 慶應義塾大学 GCOE-CGCS 国際シンポジウム 2010年3月
-
第3回 慶應義塾大学 GCOE-CGCS 若手研究者国際シンポジウム 2009年3月
-
第5回 慶應義塾大学21COE-CCC国際シンポジウム 2007年11月
-
クオ・ヴァディス研究会 2007年7月
Works(作品等)
1-
2015年10月 芸術活動
受賞
3-
2016年6月
-
2014年5月
-
2014年4月
所属学協会
4-
2016年 - 現在
-
2009年 - 現在
-
2005年 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究) 2019年 - 2023年
社会貢献活動
8