正田 純一
シヨウダ ジユンイチ (Junichi Shoda)
更新日: 2024/12/18
基本情報
研究キーワード
20研究分野
5委員歴
8-
- 現在
-
2017年11月 - 2018年3月
受賞
34-
2018年4月
-
2017年10月
-
2017年10月
-
2015年7月
-
2012年3月
-
2012年3月
-
2011年6月
-
2011年6月
-
2011年3月
-
2011年3月
-
2010年12月
-
2010年10月
-
2009年10月
-
2009年9月
-
2009年8月
論文
175-
JHEP reports : innovation in hepatology 3(3) 2021年6月 査読有り
-
Physiological Reports 9(9) e14859 2021年5月 査読有り
-
International journal of environmental research and public health 18(7) 2021年4月 査読有り
-
Medicine in Drug Delivery 100074 2020年9月 査読有り
-
JOURNAL OF APPLIED PHYSIOLOGY 128(4) 847-854 2020年4月 査読有り
-
Hepatology Research 50(9) 1032-1046 2020年 査読有り
-
Experimental animals 69(4) 395-406 2020年 査読有り
-
Scientific reports 9(1) 19498-19498 2019年12月
-
Whole-body vibration for patients with nonalcoholic fatty liver disease: a 6-month prospective studyPhysiological reports 7(9) 2019年4月1日
-
Diabetes, Metabolic Syndrome and Obesity: Targets and Therapy 12 495-503 2019年3月 査読有り
-
Cancer chemotherapy and pharmacology 83(4) 659-671 2019年1月 査読有り
-
体力科学 68(1) 32-32 2019年 査読有り
-
Sci Reps 9 19498 2019年 査読有り
-
胆と膵 515-518 2018年10月
-
Journal of Gastroenterology 53(4) 535-547 2018年4月1日
-
Therapeutics and Clinical Risk Management 14 565-574 2018年3月20日
-
Exercise Medicine 2(4) 1-7 2018年3月 査読有り
-
Experimental Animals 67(2) 201-218 2018年 査読有り
書籍等出版物
65-
社会保険研究所 2020年2月
-
社会保険研究所 2020年1月
-
医学図書出版 2019年3月 (ISBN: 9784865173109)
-
社会保険研究所 2019年
-
社会保険研究所 2019年
-
2018年6月
-
中山書店 2018年5月 (ISBN: 9784521746012)
-
2018年4月
-
日本消化器病学会 金原出版 2018年4月 (ISBN: 9784307101714)
-
中山書店 2018年3月 (ISBN: 9784521744452)
-
中山書店 2018年3月
-
HUMANA PRESS INC 2016年 (ISBN: 9781493940028)
-
医学書院 2016年 (ISBN: 9784260028097)
-
自然科学社 2016年 (ISBN: 9784915525865)
-
中外医学社 2015年10月
-
2013年6月
-
2013年6月
-
2013年5月
講演・口頭発表等
112-
第11回肥満と消化器疾患研究会 2021年4月14日 招待有り
-
第43回日本肝臓学会大会 2020年12月3日
-
第43回日本肝臓学会東部会 2020年12月3日
-
第43回日本肝臓学会東部会 2020年12月3日
-
第24回日本肝臓病学会大会 2020年11月5日
-
第24回日本肝臓病学会大会 2020年11月5日
-
2020 International Congress on Obesity and Metabolic Syndrome (ICOMES) meeting 2020年9月
-
p62は肝臓-脂肪組織の連関による脂肪酸代謝の制御を介してマウス脂肪性肝炎を防御する 2020年8月29日
-
第56回日本肝臓学会総会 2020年8月28日
-
第56回日本肝臓学会総会 2020年8月28日
-
第106回日本消化器病学会総会 2020年8月10日
-
第56回日本肝臓学会 2020年5月
-
第23回日本肝臓学会大会 2019年11月21日
-
第23回日本肝臓学会大会 2019年11月21日
-
第23回日本肝臓学会大会 2019年11月21日
-
JDDW 2019 KOBE(第27回日本消化器関連学会週間) 2019年11月
-
第55回日本肝臓学会総会 2019年5月30日
-
第55回日本肝臓学会総会 2019年5月30日
-
第105回日本消化器病学会総会 2019年5月9日
-
第105回日本消化器病学会総会 2019年5月9日
所属学協会
12共同研究・競争的資金等の研究課題
59-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会/科学研究費補助金/基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金/基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金/基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金/基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金/基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会/科学研究費補助金/基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金/基盤研究(B) 2018年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金/基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
株式会社ツムラ/奨学寄付金 2018年11月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金/挑戦的研究(萌芽) 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
株式会社ツムラ 奨学寄付金 2017年11月 - 2018年3月
-
第一三共株式会社 第一三共奨学寄付プログラム(2017年度) 2017年10月 - 2018年3月
産業財産権
3その他
5-
2019年11月 - 2019年11月NHK BSプレミアム 美と若さの新常識「賢く痩せる!肝臓ケアテクニック」令和元年11月19日 放送 日本人を含むアジア人は脂肪肝の有病率が高い。痩せていても脂肪肝に罹りやすい人種である。肥満のない脂肪肝では、体重では痩せていても代謝的には肥満である。また、脂肪肝は肝臓の病気ですが、その成り立ちには内臓脂肪の増加や筋肉の異常が大いに関係する。筋肉と肝臓には繋がりがあり筋-肝連関という。筋肉が弱ると肝臓も弱ってしまう。減量のための不適切なダイエットは体脂肪とともに筋肉量まで減らせてしまい、脂肪肝に罹り易い体になってしまう。脂肪肝にならないためには、適度で適切なダイエットのもと、タンパク質を十分に摂り、運動により内臓脂肪を減らし、筋肉量のアップと良質な筋肉を作り出すこと、そして、脂肪と筋肉のバランスを良好に保つことが大切である。
-
2015年4月 - 2015年4月本学で実施されてきた中年肥満男性の減量介入の結果を解析した.その結果,「1.中高強度の身体活動量は、非アルコール性脂肪性肝疾患の肝病態を改善する。2.その効果は、体重の減少とは独立に作用する。3.週に250分以上の中高強度の身体活動の実践は、肥満者の肝臓における脂肪蓄積,炎症、酸化ストレスを抑止する効果がある。」ことが明らかとなった.本研究成果は雑誌「Hepatology」のファーストクラスジャーナルに発表し,2015-04-03に,医学医療系においてプレスリリースした.また,プレスリリースの内容は同日の夕刻のNHKニュースにて報道された.
-
2015年4月 - 2015年4月本学で実施されてきた中年肥満男性の減量介入の結果を解析した.その結果,「1.中高強度の身体活動量は、非アルコール性脂肪性肝疾患の肝病態を改善する。2.その効果は、体重の減少とは独立に作用する。3.週に250分以上の中高強度の身体活動の実践は、肥満者の肝臓における脂肪蓄積,炎症、酸化ストレスを抑止する効果がある。」ことが明らかとなった.本研究成果は雑誌「Hepatology」のファーストクラスジャーナルに発表し,2015-04-03に,医学医療系においてプレスリリースした.また,プレスリリースの内容は同日の夕刻のNHKニュースにて報道された.