基本情報

所属
日本福祉大学 福祉経営学部(通信教育)医療・福祉マネジメント学科 教授
学位
福祉マネジメント修士(専門職)(2014年3月 日本社会事業大学)

研究者番号
40788171
J-GLOBAL ID
201901003787556870
researchmap会員ID
7000028671

外部リンク

尾林和子(Kazuko Obayashi)1956.1.14東京都出生。2012年社会事業大学専門職大学院福祉マネジメント研究科修了(専門職修士:福祉マネジメント学)。日本福祉大学福祉経営学部招聘教授、社会福祉法人東京聖新会理事、特養フローラ田無施設長、老健ハートフル田無副施設長、日本社会事業大学社会事業研究所共同研究員として地域ケアの現場を動かしながら、ロボットやICTを高齢者医療福祉領域に導入する研究に取り組んでいる。また、内閣官房タスクフォースでの提言や福祉現場の人材育成を目的として東京都、東京都社会福祉協議会、全国社会福祉協議会、全国老人施設協議会、テクノエイド協会を始めとする各種団体にて研修研究活動を行っている。2014年一般社団法人ユニバーサルアクセシビリティー評価機構理事長。2018年10月FTIC(地域包括ケアのための未来型テクノロジー研究会))理事、2019年10月より日本介護福祉経営人材教育協会理事就任。2018年日本測定機器学会にて優秀賞、2019年日本社会事業大学社会事業学会文献賞「木田賞」受賞。日本老年医学会、日本認知症ケア学会、日本遠隔医療学会、日本老年精神医学会、アイルランド老年医学会、EuGMS(欧州老年学会)などの会員。

経歴

  22

学歴

  2

受賞

  12

論文

  26

書籍等出版物

  5

講演・口頭発表等

  89

Works(作品等)

  8

社会貢献活動

  4