
大熊 敏之
オオクマ トシユキ (Toshiyuki OKUMA)
更新日: 03/02
基本情報
- 所属
- 日本大学 芸術学部 美術学科 教授
- 学位
-
文学士(早稲田大学)
- 研究者番号
- 40422638
- J-GLOBAL ID
- 201901014045307154
- researchmap会員ID
- 7000029562
研究キーワード
6研究分野
8経歴
15-
2019年4月 - 現在
-
2011年4月 - 2019年3月
-
2002年4月 - 2019年3月
-
2016年4月 - 2019年3月
-
2011年4月 - 2019年3月
-
2002年4月 - 2019年3月
-
2005年10月 - 2011年3月
-
2008年12月 - 2011年3月
-
2005年10月 - 2011年3月
-
2003年4月 - 2007年3月
-
2003年4月 - 2007年3月
-
1997年4月 - 2006年3月
-
1993年4月 - 2005年9月
-
1983年4月 - 1993年3月
委員歴
11-
2019年2月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2013年8月 - 現在
-
2002年3月 - 現在
-
2016年4月 - 2019年3月
-
2008年11月 - 2019年3月
-
2005年12月 - 2019年3月
-
2005年12月 - 2019年3月
-
2008年8月 - 2008年8月
-
2000年5月 - 2000年9月
受賞
1論文
89-
日本銅学会誌 銅と銅合金 57 7-12 2018年8月1日 招待有り筆頭著者
-
「没後100年 鉄打出の名工 山田宗美展-鉄に生命を吹き込んだ男 展」カタログ 76-81 2016年7月1日 招待有り筆頭著者
-
「米原雲海 彫刻 展」 図録 20-29 2014年9月1日 招待有り筆頭著者
-
高岡芸術文化都市構想 都萬麻 03 (3) 20-40 2014年3月31日 査読有り招待有り筆頭著者
-
平成23年度 文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業[名古屋陶磁と文化のみち]関連論文集-資料編 20-33 2012年3月31日 招待有り筆頭著者
-
高岡芸術文化都市構想 都萬麻 01 (1) 38-44 2012年3月31日 査読有り招待有り筆頭著者
-
Daruma (69) 12-30 2011年12月1日 招待有り筆頭著者
-
へるんさんの秘めごと 報告書 64-73 2010年11月1日 招待有り筆頭著者
-
「岡倉天心と日本彫刻会-日本木彫の『伝統』と『革新』展」 カタログ 6-13 2010年9月1日 招待有り筆頭著者
-
Japan Echo Web 2010-No.2 2010年8月1日 査読有り招待有り筆頭著者
-
「さいたま市大宮盆栽美術館 開館記念 美術コレクション名品選」カタログ 61-63 2010年3月1日 筆頭著者
-
地域文化発掘活用調査事業報告書 23-33 2009年3月31日 筆頭著者
-
富山第一銀行奨学財団 平成18年度研究助成による成果報告書 72-74 2007年3月31日 筆頭著者
-
富山大学芸術文化学部紀要 第1巻 1 92-94 2006年12月1日 査読有り
-
「官展を彩った名品・話題作-大正~昭和初期の絵画と工芸 展」 カタログ 4-8 2005年7月1日 筆頭著者
-
日本藝術の創跡 2005 296-301 2005年5月1日 招待有り筆頭著者
-
三の丸尚蔵館 年報・紀要 第10号 (10) 41-50 2005年3月31日 査読有り筆頭著者
-
山梨県立美術館研究紀要第20号 特集 近代南画を再考する 18-21 2005年2月1日 招待有り筆頭著者
-
「日本絵画・20世の草創 日清-日露戦争の時代 展」カタログ 7-12 2004年11月1日 招待有り筆頭著者
MISC
54-
南画×近代 Moder-Age展図録 4-6 2022年11月18日 招待有り責任著者
-
令和元年度 日本大学芸術学部・芸術資料館所蔵品 絵葉書解説書 2020年2月1日 招待有り筆頭著者
-
「日本大学藝術学部美術学科 大石膏像設置記念展」リーフレット 2-4 2019年9月20日 招待有り筆頭著者
-
2019年度 日本海学講座 第1回 2019年7月6日 招待有り筆頭著者
-
平成30年度 表千家富山県支部 会報 4-6 2019年3月31日 招待有り筆頭著者
-
「イセコレクション屛風名作 展」 図録 11、15、17、41 2017年9月1日 招待有り筆頭著者
-
「第6回 全国木彫コンクール 井波2017」 図録 4-4 2017年9月1日 招待有り筆頭著者
-
全国高校デザイン教育研究会 第55回全国大会 2017年8月 招待有り筆頭著者
-
芸文コレクション 1 7-8 2017年3月31日 筆頭著者
-
人類働態学会 会報 (104) 8-8 2016年6月1日 招待有り筆頭著者
-
富山大学 芸術文化学部 創設10周年記念事業「芸文10年展-伝統と革新」展 リーフレット 1-6 2015年10月1日 筆頭著者
-
平成26年度 富山大学 地域連携推進機構 地域づくり・文化支援部門 特別公開フォーラム 報告書 世界のなかの高岡銅器-未来への歩みにむけて 5-8 2014年10月1日 招待有り筆頭著者
-
「全国木彫コンクール 井波2013」 図録 4-4 2013年9月1日 招待有り筆頭著者
-
界隈創世―やきものの未来へ 20-21 2012年3月31日 招待有り筆頭著者
-
平成24年 富山大学リエゾンニュース 1-3 2012年1月1日 招待有り筆頭著者
-
「『美術』になった『石』-水石の愉しみ 展」リーフレット 1-4 2011年1月21日 筆頭著者
-
環境芸術 環境芸術学会学会誌 18-20 2010年10月1日 招待有り筆頭著者
-
文藝春秋 88(10) 26-33 2010年8月1日 招待有り筆頭著者
-
富山大学芸術文化学部紀要 第4巻 4 24-27 2010年2月 査読有り招待有り筆頭著者
-
「富山大学博物館」展 リーフレット 1-4 2009年7月7日 招待有り筆頭著者
書籍等出版物
26-
高岡ケーブルネットワーク 2021年5月1日
-
宝島社 2018年5月
-
高岡ケーブル・ネットワーク株式会社 2015年6月
-
美学出版 2008年9月
-
朝日新聞社 2007年6月
-
マナハウス 2007年4月
-
美学出版 2006年11月
-
平凡社 2006年8月
-
国書刊行会 2004年2月
-
茨城新聞社 2002年11月
-
淡交社 2002年9月
-
小学館 2000年7月10日
-
ゆまに書房 2000年4月
-
ゆまに書房 2000年4月
-
宮内庁三の丸尚蔵館 2000年2月1日
-
平凡社 1999年8月
-
朝日新聞社 1998年2月
-
Smithsonian Institution, Washington,D.C. 1997年12月
-
国書刊行会 1997年3月
講演・口頭発表等
16-
平成29年度 日本銅学会 講演大会 2017年11月 日本銅学会 招待有り
-
人類働態学会 全国大会 2016年6月 人類働態学会 招待有り
-
The Inclusive Museum Conference 2015 2015年8月7日 The International Conference on the Inclusive Museum
-
シンポジウム「名古屋陶磁の未来を展望する」 2012年3月10日 名古屋陶磁器会館 招待有り
-
環境芸術学会 全国大会 2010年10月 環境芸術学会 招待有り
-
日本文化政策学会 第2回年次研究大会シンポジウム「歴史・文化資源と文化政策」 2008年12月 日本文化政策学会 招待有り
-
日本文化政策学会 第1回年次研究大会 2007年12月2日 日本文化政策学会 招待有り
-
平成18年度 日本図学会中部支部研究会 2007年2月 日本図学会中部支部 招待有り
-
「京都を中心とした、日本の伝統工芸の過去・現在・未来」研究発表会議 2006年6月30日 国際日本文化研究センター
-
日本図学会中部支部 平成18年度秋季講演・研究発表会 2006年2月 日本図学会中部支部
-
国際日本文化研究センター 第27回国際研究集会「日本の伝統工藝再考-外から見た工藝の将来とその可能性」 2005年11月8日 国際日本文化研究センター
-
静岡県立美術館・ロダン館10周年記念「〈彫刻〉と〈工芸〉-近代日本の技と美」シンポジウム 2004年10月3日 静岡県立美術館 招待有り
-
明治美術学会 平成10年度9月例会「美術史上の聖徳記念絵画館」 1998年9月 明治美術学会 招待有り
-
明治美術学会 平成9年度4月例会「明治期内外博覧会出品現存作品について」 1997年4月 明治美術学会 招待有り
-
東京国立文化財研究所 美術部・情報資料部研究会 1996年12月11日 東京国立文化財研究所 美術部・情報資料部 招待有り
-
美術史学会東支部大会 1994年 美術史学会東支部
担当経験のある科目(授業)
37学術貢献活動
3メディア報道
30-
NHK NHKBSプレミアム プレミアムカフェ「シリーズ 受け継ぐ、にっぽんの伝統③」 2023年1月18日
-
NHK NHKBSプレミアム プレミアムカフェ「シリーズ 受け継ぐ、にっぽんの伝統②」 2023年1月17日
-
NHK NHKBSプレミアム プレミアムカフェ「シリーズ 受け継ぐ、にっぽんの伝統①」 2023年1月16日 テレビ・ラジオ番組
-
朝日新聞社 朝日新聞 2021年7月16日 新聞・雑誌
-
フジテレビジョン フジテレビ 世界何だコレ!?ミステリーSP 2021年6月30日 テレビ・ラジオ番組
-
株式会社 文藝春秋 文藝春秋 2019年10月号(第97巻10号) 316-327頁 2019年10月1日 新聞・雑誌
-
フジテレビジョン 2019年7月10日
-
NHK BSプレミアム 2019年6月15日
-
フジテレビジョン 2019年5月29日
-
朝日新聞社 朝日新聞 夕刊 全国版 2018年9月3日 新聞・雑誌
-
北日本新聞社 北日本新聞 朝刊 全県版 経済・産業面 2017年10月1日 新聞・雑誌
-
日本経済新聞社 日本経済新聞 朝刊 全国版 文化欄 2017年4月15日 新聞・雑誌
-
日本経済新聞社 日本経済新聞 朝刊 全国版 美術特集欄 2016年9月4日 新聞・雑誌
-
DNP Museum Information Japan artscape[アートスケープ] 影山幸一「アート・アーカイブ探求」 [アートスケープ] 2016年3月15日 インターネットメディア
-
ウィキメディア財団 フリー百科事典・ウィキペディア日本語版 大熊敏之 2015年6月21日 インターネットメディア
-
テレビ東京 2015年4月11日 テレビ・ラジオ番組
-
フジテレビ フジテレビ系ネットワーク 全国版ニュース フジテレビ ニュース 2014年11月27日 テレビ・ラジオ番組
-
NHK NHKニュース 2013年12月19日 テレビ・ラジオ番組
-
テレビ東京 2013年5月25日
-
富山新聞社 『富山新聞』 『富山新聞』文化欄 2013年1月10日 新聞・雑誌
社会貢献活動
47