服部 一隆
ハットリ カズタカ (Kazutaka Hattori)
更新日: 08/01
基本情報
- 所属
- 明治大学 文学部 兼任講師
- 学位
-
博士(明治大学)修士(明治大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101044090351641
- researchmap会員ID
- 6000027000
1970年長崎県長崎市に生まれる。長崎市立小島小学校、同小島中学校、長崎県立長崎南高等学校を卒業。1989年に千葉大学文学部史学科入学。1993年に明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期課程、1998年に同後期課程に入学。2006年より明治大学文学部兼任講師。2012年3月、明治大学大学院文学研究科より、論文博士(史学)を取得。2013年4月より明治大学客員研究員。
研究テーマは、日本古代史。1999年に中国で発見された北宋天聖令を使用して大宝令を復原し、班田収授法を中心とした律令国家の成立と展開を論じることが目的である。上記の関連で、大宝令が手本とした唐令や、単行法である格などの研究も実施している。その他、平安時代の古記録とくに摂関政治についても研究している。
研究テーマは、日本古代史。1999年に中国で発見された北宋天聖令を使用して大宝令を復原し、班田収授法を中心とした律令国家の成立と展開を論じることが目的である。上記の関連で、大宝令が手本とした唐令や、単行法である格などの研究も実施している。その他、平安時代の古記録とくに摂関政治についても研究している。
研究分野
1経歴
11-
2015年9月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2006年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2024年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2014年9月 - 2020年3月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2007年7月 - 2013年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2003年4月 - 2006年3月
-
1997年4月 - 1998年3月
学歴
3-
1998年4月 - 2006年3月
-
1993年4月 - 1997年3月
-
1989年4月 - 1993年3月
委員歴
4-
2017年12月 - 現在
-
2001年8月 - 2021年8月
-
2011年5月 - 2013年5月
-
2000年5月 - 2001年5月
受賞
1-
2007年7月
論文
16-
国立歴史民俗博物館研究報告 (244) 279-301 2024年3月29日 査読有り
-
千葉史学 (75) 9-28 2019年11月 査読有り
-
日本歴史 (838) 1-18 2018年3月 査読有り
-
条里制・古代都市研究 (31) 15-34 2016年3月
-
唐代史研究 (17) 94-115 2014年8月
-
明治大学 1-308 2012年3月 査読有り
-
古代学研究所紀要 (15) 33-46 2011年3月
-
古代学研究所紀要 (12) 31-52 2010年3月
-
歴史学研究 (833) 34-42 2007年10月 査読有り
-
人民の歴史学 (170) 1-10 2006年12月
-
続日本紀研究 (361) 1-17 2006年4月 査読有り
-
日本歴史 (695) 1-16 2006年4月 査読有り
-
駿台史学 (122) (1)-(19) 2004年8月 査読有り
-
文学研究論集 (18) 307-324 2003年2月 査読有り
-
史学雑誌 112(12) 1993-1993 2003年
-
千葉史学 (32) 63-78 1998年5月 査読有り
MISC
83-
歴史学研究月報 (763) 2-4 2023年7月15日
-
歴史研究 (711) 24-37 2023年5月29日
-
千葉史学 (82) 102-107 2023年5月21日
-
国立歴史民俗博物館研究報告 (240) 361-403 2023年3月31日 査読有り筆頭著者
-
千葉史学 (81) 4-5 2022年12月26日 筆頭著者
-
歴史学研究 (1014) 43-46 2021年10月15日 筆頭著者
-
日本史研究 (708) 3-15 2021年8月20日 招待有り筆頭著者
-
日本歴史 (877) 90-92 2021年6月1日 招待有り
-
総合女性史研究 (38) 85-86 2021年3月31日 筆頭著者
-
法制史研究 (70) 318-320 2021年3月30日 筆頭著者
-
房総古代道研究 (5) 67-70 2021年3月15日 招待有り筆頭著者
-
千葉史学 (76) 15-21 2020年5月17日
-
館山と文化財 (53) 55-67 2020年3月31日 招待有り
-
「総合資料学の創成」事業奨励研究等成果報告書(平成28~30年度) 42-47 2020年3月30日
-
史潮 (86) 119-126 2019年12月
-
隋唐遼宋金元史論叢 8 390-434 2018年8月
-
法史学研究会会報 (21) 256-266 2018年3月
-
歴史学研究月報 (690) 4-5 2017年6月
-
千葉史学 (70) 6-9 2017年5月
-
歴史学研究月報 (676) 1-2 2016年4月
書籍等出版物
16-
木更津市 2024年3月29日
-
吉川弘文館 2022年12月10日 (ISBN: 9784642068765)
-
吉川弘文館 2022年10月1日 (ISBN: 9784642068758)
-
ちくま書房 2021年6月10日 (ISBN: 9784480074041)
-
吉川弘文館 2020年6月10日 (ISBN: 9784642083850)
-
吉川弘文館 2020年6月10日 (ISBN: 9784642083843)
-
竹林舎 2018年9月 (ISBN: 9784902084757)
-
塙書房 2014年5月 (ISBN: 9784872312683)
-
東京堂出版 2012年8月 (ISBN: 9784490108194)
-
東京堂出版 2012年7月 (ISBN: 9784490108187)
-
吉川弘文館 2012年5月 (ISBN: 9784642024969)
-
思文閣出版 2009年3月 (ISBN: 9784784214341)
-
山川出版社 2009年1月 (ISBN: 9784634590113)
-
歴史民俗博物館振興会 2007年10月
-
塙書房 2005年5月 (ISBN: 9784827311969)
-
私家版 2002年8月
講演・口頭発表等
51-
千葉歴史学会古代史部会 2023年10月21日
-
歴史学研究会日本古代史部会例会 2023年7月22日
-
千葉歴史学会古代史部会例会 2022年7月30日
-
千葉歴史学会古代史部会例会 2022年3月19日
-
千葉歴史学会合同部会例会 2022年2月27日
-
千葉歴史学会古代史部会例会 2021年11月20日
-
千葉歴史学会古代史部会例会 2021年7月17日 千葉歴史学会古代史部会
-
「古代の百科全書『延喜式』の多分野協働研究」第12回全体研究会 2021年3月6日
-
房総古代道研究会 2020年12月19日 房総古代道研究会 招待有り
-
千葉歴史学会古代史部会例会 2020年10月17日 千葉歴史学会古代史部会
-
奈良シニア大学 2020年9月28日
-
朝日カルチャー千葉 2020年8月21日
-
朝日カルチャー千葉 2020年8月7日
-
千葉歴史学会古代史部会例会 2020年2月1日 千葉歴史学会古代史部会
-
第3回「災害文化と地域社会形成史」研究会 2020年1月26日 招待有り
-
第72回館山市文化祭文化財講演会 2019年11月10日 館山市芸術文化協会・館山市教育振興会
-
第47回古代史サマーセミナー全体会 2019年8月24日 第47回古代史サマーセミナー実行委員会
-
平成30年度第3回文化財講演会 2019年1月27日 千葉県文化財保護協会
-
2018年12月23日 日本史研究会
-
皇學館大學人文學會 2018年11月30日 皇學館大学研究開発推進センター
担当経験のある科目(授業)
7共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 学術研究助成基金助成金 基盤研究(C) 2016年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 学術研究助成基金助成金 基盤研究(C) 2012年4月 - 2016年3月
-
公益財団法人 福武学術文化振興財団 瀬戸内海文化研究・活動支援助成 2011年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B) 2009年4月 - 2012年3月
-
Grant-in-Aid for Scientific Research 2009年 - 2011年