三沢 伸生
ミサワ ノブオ (Nobuo MISAWA)
更新日: 11/27
基本情報
- 所属
- 東洋大学 社会学部 国際社会学科 教授
- 学位
-
文学修士(慶應義塾大学 )
- 通称等の別名
- mn000781
- 研究者番号
- 80328640
- J-GLOBAL ID
- 201501006063449134
- researchmap会員ID
- B000247511
- 外部リンク
経歴
11-
2022年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2014年4月 - 2014年7月
-
2003年4月 - 2011年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
1998年 - 1999年
-
1995年 - 1999年
-
1997年 - 1998年
-
1995年 - 1996年
-
1993年 - 1996年
委員歴
7-
2005年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
1997年4月 - 2011年3月
-
2000年4月 - 2008年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
1998年4月
受賞
1-
1995年
書籍等出版物
49-
東洋大学アジア文化研究所 2023年3月 (ISBN: 9784904279311)
-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 2022年3月 (ISBN: 9784863373747)
-
東洋大学アジア文化研究所 2022年2月28日 (ISBN: 9784904279274)
-
Yıldız Teknik Üniversitesi 2022年 (ISBN: 9789754616040)
-
ミネルヴァ書房 2021年7月 (ISBN: 9784623091782)
-
東洋大学アジア文化研究所 2021年3月 (ISBN: 9784904279199)
-
東洋大学アジア文化研究所 2021年2月 (ISBN: 9784904279236)
-
東洋大学アジア文化研究所 2021年1月 (ISBN: 9784904279243)
-
東洋大学アジア文化研究所 2020年12月31日 (ISBN: 9784904279182)
-
清文堂 2020年12月24日 (ISBN: 9784792414849)
-
Doğu Kütüphanesi 2020年10月 (ISBN: 9786052127674)
-
Asian Cultures Research Institute, TOYO University 2020年3月 (ISBN: 9784904279168)
-
Berlin : Peter Lang 2019年6月 (ISBN: 9783631781739)
-
Ankara: Türk Tarih Kurumu 2018年10月 (ISBN: 9789751635587)
-
Tokyo : Asian Cultures Research Institute, Toyo University 2018年2月 (ISBN: 9784904279090)
-
Tokyo : Institute of Asian, African, and Middle Eastern Studies, Sophia University 2017年3月
-
Tokyo : Asian Cultures Research Institute, Toyo University 2017年2月 (ISBN: 9784904279069)
-
東京:三沢伸生(東洋大学/科研費成果物) 2017年2月 (ISBN: 9784903878171)
-
東京:三沢伸生(東洋大学/科研費成果物) 2017年2月 (ISBN: 9784903878164)
-
東京:三沢伸生(東洋大学/科研費成果物) 2017年2月 (ISBN: 9784903878188)
論文
57-
『中東研究』 (548) 46-58 2023年9月 招待有り筆頭著者
-
『アジア文化研究所研究年報』 (56) 111-131 2022年1月31日 筆頭著者
-
『歴史と地理』 (732) 3-21 2020年5月 招待有り筆頭著者
-
『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学) (54) 159-183 2020年3月 筆頭著者
-
『東洋大学社会学部紀要』 55(2) 33-47 2018年3月 筆頭著者
-
『地中海論集/Mediterranean World』(一橋大学地中海研究会) 23(23) 123-134 2017年3月 筆頭著者
-
『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学) (51) 330-349 2017年2月 筆頭著者
-
『東洋大学社会学部紀要』 54(1) 41-55 2016年11月 筆頭著者
-
『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学) (50) 201-221 2016年2月 筆頭著者
-
『東洋大学社会学部紀要』 53(1) 21-34 2015年11月 筆頭著者
-
『地中海論集/Mediterranean World』(一橋大学地中海研究会) 22(22) 43-64 2015年3月 筆頭著者
-
『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学) (48) 129-148 2014年2月 筆頭著者
-
Osmanlı Araştırmaları (41) 253-278 2013年6月 査読有り招待有り筆頭著者
-
『地中海論集/Mediterranean World』(一橋大学地中海研究会) (21) 51-69 2012年6月 筆頭著者
-
『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学) (46) 327-354 2012年2月 筆頭著者
-
Orient : the Reports of the Society for Near Eastern Studies in Japan (46) 119-139 2011年3月 査読有り招待有り筆頭著者
-
『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学) (45) 181-192 2011年2月 筆頭著者
-
『東洋史研究』(東洋史研究会) 68(4) 38-63 2010年3月 査読有り招待有り筆頭著者
-
1453 : İstanbul Kültür ve Sanat Dergisi (İstanbul Kültür ve Sanat Ürünleri Tic. A.Ş.) (7) 39-45 2010年3月 招待有り筆頭著者
-
『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学) (44) 357-366 2010年2月 筆頭著者
講演・口頭発表等
58-
Malta-Japan Seminar ‘Linking Japan and Malta through Research’ 2023年11月14日 Islands & Small States Institute - L-Università ta' Malta
-
Mediterranean Island Societies in Climate Change and Globalization 2023年4月5日 一橋大学地中海研究会
-
みんぱく特別研究研究会 2022年2月25日 国立民族学博物館 招待有り
-
国際シンポジウム(オンライン)「近現代の東アジアにおける相互の文化表象: 日本の中国文化表象と中国の日本文化表象」 2022年2月6日 東洋大学アジア文化研究所
-
早稲田大学オープンカレッジ 2021年10月26日 早稲田大学 招待有り
-
国際公開シンポジウム(オンライン) 日本の博覧会におけるアジア表象の推移: (1) 西アジア・イスラーム世界の表象 2020年12月12日 東洋大学アジア文化研究所
-
首都圏在住アジア系の若者にみるトランスナショナリズムに関する比較研究 2020年1月27日 東洋大学アジア文化研究所
-
Sınırsız Dünya : AKDENİZ 2019年10月31日 Nişantaşı Üniversitesi, Hitotsubashi Üniversitesi, Toyo Üniversitesi
-
「パネルディスカッション・ スルタン・アブデュルハミト2世の時代におけるオスマン帝国と日本の交流関係」 2019年10月24日 ユルドゥズ工科大学スルタン・アブデュルハミト2世応用・研究センター 招待有り
-
東洋大学アジア文化研究所開設60周年記念国際公開シンポジウム 日本の中東イスラーム政策の原点─パリ講和会議100周年を契機として─ 2019年6月22日 東洋大学アジア文化研究所
-
Neither Near Nor Far: Encounters and Exchanges between Japan and the Middle East 2019年5月24日 St.Antony's College, University of OXFORDほか 招待有り
-
フィールドネット・ワークショップ 地理情報から読み解く歴史:イスラーム史におけるGISの活用 2019年3月21日 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 招待有り
-
Vefatının 100.Yılında Sultan II.Abdülhamid ve Dönem, Uluslararası Kongresi 2018年10月23日 Sulan II Abdülhamid Uygulama ve Araştırma Merkezi, Yıldız Teknik Üniversitesi 招待有り
-
French Orientalism and Its Afterlives in Japan and the Middle East 2018年2月9日 National Museum of Ethnology 招待有り
-
東洋大学アジア文化研究所年次集会 2018年1月20日 東洋大学アジア文化研究所
-
坂の上の雲ミュージアム連続講座 2018年1月13日 坂の上の雲ミュージアム 招待有り
-
Birinci Dünya Savaşı'nın Hukuki ve Tarihi Yönler: Uluslararası Sempozyumu (Alman-Fransiz pencesi) 2017年12月9日 Türk Tarih Kurumu
-
2.Uluslararasi Osmanli Cografya Arsiv Kongresi 2017年11月22日 Tapu ve Kadastro Müdürlüğü 招待有り
-
第11回企画展開催記念ラジオシンポジウム 2017年3月25日 坂の上の雲ミュージアム(松山市) 招待有り
-
IV. Uluslararası Abdürreşit İbrahim Sempozyumu 2017年3月7日 Asya Pasifik Çalışmaları Uygulama ve Araştırma Merkezi, Ankara University 招待有り
MISC
58-
『中東・オリエント文化事典』 274-275 2020年11月15日 招待有り
-
『フィールドワークプラス』 (23) 8-9 2020年2月 招待有り
-
『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学) (52) 195-202 2018年2月
-
『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学) (52) 283-290 2018年2月
-
『小国民』(坂の上の雲ミュージアム) (29) 20-22 2017年3月
-
『イスラーム世界研究』(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属イスラーム地域研究センター) 10(10) 311-313 2017年3月
-
『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学) (51) 391-392 2017年2月
-
『アナトリア・ニュース』 (143) 24-24 2016年9月 招待有り
-
『イスラーム世界研究』(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属イスラーム地域研究センター) 9(9) 349-353 2016年3月
-
『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学) (48) 219-224 2014年2月
-
Cilbend (1) 3-4 2013年4月
-
『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学) (47) 261-268 2013年2月
-
『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学) (47) 327-354 2013年2月
-
東洋大学博物館学年報 (25) 3-9 2012年3月
-
東長靖(編)『オスマン思想文化研究-思想家と著作-』(Kyoto Islamic Area Studies: 7) 143-162 2012年3月 招待有り
-
『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学) (46) 355-358 2012年2月
-
アジア文化研究所研究年報 (47) 290-269 2012年
-
Türkiye Araştırmaları Literatür Dergisi (Türkiye Araştırmaları Merkezi, Bilim ve Sanat Vakfı) 8(15) 452-472 2011年7月 査読有り招待有り
-
史學 80(2) 227-229 2011年6月 招待有り筆頭著者
その他
5-
2011年3月 - 2011年3月【資料DVD】 "Basic Studies about the Turkish & Tatar Muslims in the Modern Japan" Project, supported by TOYO University, DVD Resimli Kitab, Tokyo: Asian Cultures Research Institute, Toyo University ※【共同製作】オスマン語(アラビア文字表記の古典トルコ語)でイスタンブルにおいて行された逐次刊行物である Resimli Kitab をスキャンしてDVD史料集として編纂する。
-
2011年3月 - 2011年3月【復刻資料】 “Basic Studies about the Turkish & Tatar Muslims in the Modern Japan” Project, supported by TOYO University, Tokyo Muslim School Album (1927-1937) , Tokyo: Asian Cultures Research Institute, Toyo University ※【共同製作】1927年に東京に設立された在日タタール人学校である、Mekteb-i Islamiye(東京回教学校)の10周年記念アルバムを電子スキャン画像でもって復刻した史料集。
-
2008年3月 - 2008年3月【資料DVD】 “A basic study about computerization process of the texts in the Asian languages” Project supported by TOYO University (ed.), SIRAT-I MÜSTAKİM & SEBİÜRREŞAD(DVD ed., Ver.1), Tokyo:“A basic study about computerization process of the texts in the Asian languages”Project supported by TOYO University. ※【共同製作】オスマン語(アラビア文字表記の古典トルコ語)で刊行された逐次刊行物である、SIRAT-I MÜSTAKİM およびその誌名変更の継続誌である SEBİÜRREŞADをスキャンしてDVD史料集として編纂する。
-
2008年3月 - 2008年3月【資料DVD】 “Constructing Database for Relations between Japan and Islam” Project, supported by JSPS【No.17201050】& Media Center, University of Shimane(eds.), DVD Photography Collection of Milli Bayrak (Mukden, 1935-1945) Ver.1, Tokyo : "Constructing Database for Relations between Japan and Islam" Project, supported by JSPS【No.17201050】& Media Center, University of Shimane ※【共同製作】島根県立大学メディアセンター服部四郎文庫に所蔵される戦前・戦中期に満洲で刊行されていたタタール語新聞Milli Bayrak紙に所収される写真をスキャンしてDVD史料集として編纂する。
-
2006年3月 - 2006年3月【資料CD-ROM】 日本学術振興会科学研究費基盤研究「日本・イスラーム関係のデータベース構築」・早稲田大学人間科学学術院アジア社会論研究室(編) 『CD-ROM 大日本回教協会関係写真史料ver.1』 東京:日本学術振興会科学研究費基盤研究「日本・イスラーム関係のデータベース構築」・早稲田大学人間科学学術院アジア社会論研究室. ※【共同製作】早稲田大学中央図書館に寄託保管される大日本回教協会関係史料のうち、写真史料をスキャンしてCR-ROM史料集として編纂する。
共同研究・競争的資金等の研究課題
27-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2019年4月 - 2023年3月
-
東洋大学 井上円了記念研究助成 2019年4月 - 2022年3月
-
東洋大学 井上円了記念研究助成・大型プロジェクト 2017年4月 - 2019年3月
-
東洋大学 井上円了記念研究助成 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2011年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(C) 2011年4月 - 2014年3月
-
東洋大学 井上円了記念研究助成・研究所プロジェクト 2010年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2009年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2008年4月 - 2012年3月
-
東洋大学 井上円了記念研究助成・研究所プロジェクト 2008年4月 - 2011年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2008年4月 - 2011年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2008年4月 - 2011年3月
-
東洋大学 研究所間プロジェクト 2005年4月 - 2009年3月
-
東洋大学 東洋大学・特別研究 2005年4月 - 2008年3月
Works(作品等)
54-
2023年11月9日 - 2023年11月18日
-
2023年8月 - 2023年8月
-
2020年1月 - 2020年1月 その他
-
2019年10月 - 2019年11月 その他
-
2019年5月 - 2019年5月 その他
-
2018年10月 - 2018年10月 その他
-
2018年8月 - 2018年8月 その他
-
2018年2月 - 2018年2月 その他
-
2017年12月 - 2017年12月 その他
-
2017年11月 - 2017年11月 その他
-
2017年10月 - 2017年10月 その他
-
2017年8月 - 2017年9月 その他
-
2017年3月 - 2017年3月 その他
-
2016年3月 - 2016年3月 その他
-
2016年3月 - 2016年3月 その他
-
2015年9月 - 2015年9月 その他
-
2015年5月 - 2015年5月 その他
-
2015年1月 - 2015年1月 その他
-
2015年1月 - 2015年1月 その他
-
2014年8月 - 2014年9月 その他