その他

2021年5月

日本語多読シンポジウム


近年、日本語多読は国内外で広がりを見せています。多読に関するワークショップや研修会、学会発表も多くなってきました。さまざまな実践が行われるようになった多読ですが、NPO多言語多読では、その最大の特徴を「学習者主体であること」と考えています。
そこで、学習者主体の多読授業とはどういうものか、そこからどのようなことが起こるのか、「学習者主体であること」を多角的な視点から問い直すために以下のシンポジウムを企画しました。https://tadoku.org/seminar/2021/03/31/11945