共同研究・競争的資金等の研究課題

2019年4月 - 2022年3月

IVR介助看護師の被ばく低減に対する放射線防護教育プログラムの構築

日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

課題番号
19K10799
体系的課題番号
JP19K10799
配分額
(総額)
2,860,000円
(直接経費)
2,200,000円
(間接経費)
660,000円

本研究は放射線診療に関わる看護師、特に患者の近くで業務を行うIVR介助看護師を対象に水晶体の被ばく線量評価を行うとともに、放射線防護に関する教育を実施し、被ばく低減に向けた防護教育を強化することである。
研究協力が得られたIVR介助看護師3名に教育前後の被ばく線量測定、動線分析、放射線に関する質問紙調査を行った。線量は教育前に比較し、約20%低減しており、教育の効果が示唆された。その結果は「Verification of effectiveness of education on radiological protection for reduction of radiation exposure dose and exposure of Interventional-Radiology assistant nurses」として台湾で開催されたInternational Nursing Conference(2020Taiwan)で発表した。Covid-19の感染拡大対策で海外参加者はオンライン参加となった。
被ばく線量の測定(個人モニタリングの装着)および距離・時間・遮蔽による防護、看護師の立ち位置・姿勢(介助を行う位置、介助のために待機する位置など)を実際に調査した時の介助時の課題等をグループディスカッションにより放射線防護教育プログラム構築に繋げる計画であったが、新型コロナ感染拡大対策のため、研究活動が制限された。
そこで、調査結果をもとに放射線防護教育や質問紙調査の内容、放射線防護教育プログラム構築に向け、IVR介助看護師、研究分担者、放射線看護教育に関わっている関係者と看護師の放射線防護に関する認識や実態を共有し、放射線防護教育プログラムの作成のための準備を重ねた。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19K10799
ID情報
  • 課題番号 : 19K10799
  • 体系的課題番号 : JP19K10799