
中村 信吾
ナカムラ シンゴ (Shingo Nakamura)
更新日: 03/12
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究部門 作物デザイン研究領域 作物遺伝子機能評価グループ 主席研究員
- 学位
-
博士(農学)(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 201601002525956691
- researchmap会員ID
- B000259605
経歴
6-
2021年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2021年3月
-
2002年4月 - 2016年3月
-
1997年4月 - 2002年3月
-
2000年6月 - 2001年5月
-
1995年4月 - 1997年3月
委員歴
10-
2021年8月 - 現在
-
2019年8月 - 現在
-
2016年9月 - 現在
-
2013年4月 - 2018年3月
-
2013年7月 - 2015年7月
-
2012年4月 - 2013年3月
受賞
3論文
49-
Crop Science 65(1) e70000 2025年2月7日 査読有り最終著者責任著者
-
Conserved cis‐acting motifs and localization of MFT2 transcripts and MFT2 protein in barley and riceCrop Science 65(1) e70007 2025年2月6日 査読有り最終著者責任著者
-
Physiologia Plantarum 176(5) 1-15 2024年9月 査読有り
-
Methods in Molecular Biology 2830 107-120 2024年7月9日 招待有り筆頭著者責任著者
-
Methods in Molecular Biology 2830 13-23 2024年7月9日 招待有り
-
Methods in Molecular Biology (Clifton, N.J.) 2830 175-193 2024年7月9日 招待有り最終著者
-
Methods in Molecular Biology (Clifton, N.J.) 2830 131-136 2024年7月9日 招待有り最終著者責任著者
-
Frontiers in Plant Science 15 2024年3月26日 査読有り
-
bioRxiv 2023.01.17.524348 2023年1月19日 最終著者責任著者
-
Plant biotechnology journal 20(1) 37-46 2021年8月29日 査読有り
-
PLANT BIOTECHNOLOGY 37(2) 177-184 2020年6月 査読有り
-
Journal of Plant Research 133(2) 245-256 2020年2月11日 査読有り
-
Breeding Science 68(3) 295-304 2018年8月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
Frontiers in plant science 8(1840) 1-11 2017年10月30日 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Current biology : CB 26(6) 775-81 2016年3月21日 査読有り筆頭著者責任著者
-
MOLECULAR BREEDING 35(8) 164 2015年8月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Breeding science 65(1) 103-9 2015年3月 査読有り最終著者
-
TRANSGENIC RESEARCH 23(4) 621-629 2014年8月 査読有り
-
MOLECULAR BREEDING 34(2) 761-768 2014年8月 査読有り最終著者責任著者
-
BREEDING SCIENCE 63(4) 430-434 2013年12月 査読有り
MISC
49-
育種学研究 24(1) 47-51 2022年6月1日 招待有り
-
「穂発芽被害ゼロをめざして」穂発芽研究会20周年記念誌 34-42 2019年8月 招待有り
-
「穂発芽被害ゼロをめざして」穂発芽研究会20周年記念誌 26-33 2019年8月 招待有り
-
NARO 成果情報 2016 2016年12月 招待有り筆頭著者責任著者
-
米麦改良 9 17-22 2016年9月 招待有り
-
岡山大学 プレスリリース 2016年5月16日 招待有り
-
NARO プレスリリース 2016年3月31日 招待有り責任著者
-
農研機構 品種・技術パンフレット 「技術2015」 26-26 2014年12月 招待有り
-
日本植物生理学会年会要旨集 55th 115 2014年3月11日
-
農研機構作物研究所成果情報(Web) 2014 2014年
-
育種学研究 15 231 2013年10月12日
-
育種学研究 15 241 2013年10月
-
化学と生物 51(5) 272-273 2013年5月 招待有り
-
農研機構 技術2013 2-2 2013年1月 招待有り
-
米麦改良 11 2-10 2012年11月 招待有り
-
日本作物學會紀事 81 330-331 2012年9月9日
-
JATAFF newsletter 23(5) 4-4 2012年5月
-
育種学研究 14 280 2012年3月29日
-
農研機構 プレスリリース 2011年12月6日 招待有り筆頭著者責任著者
-
NARO 成果情報 2011 2011 2011年12月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
書籍等出版物
4-
Humana Press 2024年7月 (ISBN: 9781071639641)
-
朝倉書店 2011年9月
-
農山漁村文化協会 2006年3月 (ISBN: 9784540051630)
-
Kluwer Academic, SPRINGER-SCIENCE+BUSINESS MEDIA, B.V. 2000年 (ISBN: 0792362578)
講演・口頭発表等
121-
第19回 ムギ類研究会 2024年12月22日 招待有り
-
The 3rd Barley Mutant Conference (3BMC) 2023年10月9日
-
第15回国際穂発芽シンポジウム (15th ISPHSC) 2023年10月5日
-
第15回国際穂発芽シンポジウム (15th ISPHSC) 2023年10月5日
-
第15回国際穂発芽シンポジウム (15th ISPHSC) 2023年10月5日
-
第15回国際穂発芽シンポジウム (15th ISPHSC) 2023年10月5日
-
令和4年度岡山大学共同研究成果発表会 2023年2月28日 招待有り
-
日本植物学会 第86回大会 2022年9月17日
-
日本植物学会 第86回大会 2022年9月17日
-
育種学会第140回講演会 2021年9月24日
-
第38回日本バイオテクノロジー学会 2021年9月
-
日本育種学会 第139回講演会 2021年3月20日 招待有り
-
14th International Symposium on pre-harvest sprouting in cereals 2019年8月2日
-
6th Pant dormancy symposium 2018年10月24日
-
第21回穂発芽研究会 2017年12月18日 招待有り
-
The 132nd meeting of the Japanese Society of Breeding. International workshop W01: Barley and wheat orthologous genes, their structure, function and application. 2017年10月7日 招待有り
-
33rd IPSR international symposium and 9th symposium on plant stress sciences 2017年3月6日 招待有り
-
第131回日本育種学会講演会 2017年3月
-
8th Crop Science Seminar in East Asia 2016 2016年10月28日 招待有り
-
13th International Symposium on Pre-Harvest Sprouting in Cereals 2016年9月19日 招待有り
所属学協会
1共同研究・競争的資金等の研究課題
17-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究 (A) 2023年4月 - 2027年3月
-
内閣府 第3期戦略的イノベーション創造プログラム (SIP3) 2023年10月 - 2025年3月
-
公益財団法人 市村清新技術団 植物研究助成 2023年4月 - 2025年3月
-
岡山大学 資源植物科学研究所 共同研究課題 C.一般研究 2020年4月 - 2024年3月
-
China Scholarship Council (CSC) 2022年12月 - 2023年11月
-
文部科学省科学研究費助成事業 学術変革領域研究「学術研究支援基盤形成」先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム 先進ゲノム支援 第2期 2022年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究 (B) 2018年4月 - 2023年3月
-
農林水産省 次世代ゲノム基盤プロジェクト 麦及び飼料作物の有用遺伝子の同定とDNAマーカーの開発 2013年4月 - 2018年3月
-
農林水産省 新農業展開ゲノムプロジェクト -多様性領域- 麦類における有用遺伝子の同定・機能解明と品種改良に向けたDNAマーカーの開発 2011年4月 - 2013年3月
-
農林水産省 新農業展開ゲノムプロジェクト -多様性領域- 麦類における有用遺伝子の同定・機能解明と品種改良に向けたDNAマーカーの開発 2011年4月 - 2013年3月
-
農林水産省 新農業展開ゲノムプロジェクト -多様性領域- 2010年4月 - 2011年3月
-
農林水産省 新農業展開ゲノムプロジェクト -多様性領域- 2009年4月 - 2011年3月
-
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 実用遺伝形質の分子生物学的解明による次世代作物育種 2006年4月 - 2009年3月
-
農林水産省 ゲノム育種による効率的品種育成技術の開発 -多様性ゲノム解析研究- 2005年4月 - 2008年3月
-
農林水産省 新鮮でおいしい「ブランド・ニッポン」農産物提供のための総合研究 I系 麦類 2003年4月 - 2006年3月
-
農林水産省 遺伝子組換え技術を応用した次世代型植物の開発に関する研究 2002年4月 - 2006年3月
-
農林水産省 麦新品種緊急開発プロジェクト 1999年4月 - 2002年3月