共同研究・競争的資金等の研究課題

2019年4月 - 2023年3月

人工肛門萎縮腸管へのシンバイオティクス投与による腸管免疫賦活に関する臨床応用

日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

課題番号
19K20203
体系的課題番号
JP19K20203
担当区分
研究代表者
配分額
(総額)
4,030,000円
(直接経費)
3,100,000円
(間接経費)
930,000円
資金種別
競争的資金

人工肛門閉鎖術は、術後の感染性合併症発生率が消化器手術の中では比較的高く、全身性炎症反応症候群を併発する腸炎やバクテリアルトランスロケーションを疑う原因不明の敗血症が時に認められる。このような合併症の一因として、廃用性萎縮を来した双孔式人工肛門の肛門側腸管を術後に便や腸液が通過する点に着目し、肛門側腸管の免疫担当細胞の減少及び形態学的萎縮の程度とこれらの合併症との関連について、本研究代表者はこれまで報告してきた。そこで、人工肛門閉鎖術前に、人工肛門から肛門側腸管へのシンバイオティクスの直接投与による萎縮改善・免疫担当細胞賦活効果と重篤な合併症発生率の低下を目指し無作為化比較試験で検証した。
目標集積は50症例とし、無作為に割り付けたシンバイティクス投与群23症例と非投与群25症例を検討した。投与群には、術直前4日間にビオフェルミン; 3g/dayとGFO; 2袋/dayを人工肛門から肛門側腸管に投与し、主要評価項目(感染性合併症発生率、SIRS発生率、SIRS期間および術後平均在院日数)、副次的評価項目(病理組織学的な萎縮改善度、血中細菌DNA検出率等)を解析した。両群間の背景因子に差は認めなかった。主要評価項目に関しては両群間に差を認めなかった。副次的評価項目に関して、肛門側萎縮腸管の絨毛高測定による形態学的萎縮とCD45RO+ T細胞数による免疫学的萎縮を評価すると、投与群は非投与群と比較して有意な萎縮改善効果が認められた。
本研究に関する内容で、2019年日本外科学会「双孔式人工肛門の肛側腸管萎縮と閉鎖術後の感染性合併症との関連-Synbioticsによる萎縮改善のランダム化比較試験-」、2020年日本臨床栄養代謝学会(シンポジウム)「回腸双孔式人工肛門閉鎖術前の肛側腸管へのSynbiotics投与による粘膜萎縮改善効果の検討-無作為化比較試験-」で報告を行った。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19K20203
ID情報
  • 課題番号 : 19K20203
  • 体系的課題番号 : JP19K20203